fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
ダックスの愛ちゃん近況!?報告
2019-04-30 Tue 14:40
近況報告です。
溜めてしまってすみません

またまた今年初めです

宮崎県からダックスの愛ちゃんです。

1904300.jpg

母犬のココちゃんにそっくりな愛ちゃんです。

愛ちゃんには、先住のスムースダックスちゃんがおりましたが、
昨年14歳で虹の橋を渡ってしまったそうです

愛ちゃんの母犬ココちゃんと一緒にいるのかな?
愛ちゃんのことを話しているかも知れませんね

椎間板ヘルニアになってしまって、動物病院とは仲良くしているようですが、
落ち着いている時は、掃除機に向かって吠えているそうです。

愛ママさん「愛ちゃんも高齢となりましたので、幸せなゆったりまったりとした時間を過ごしてもらえるよう
私や母にできる健康管理をしっかり行っていきます。」

とのご連絡を頂いておりました。

愛ちゃんママ、ご連絡ありがとうございます。
大変遅くなりましてごめんなさい。

こんなママですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ぽんず君の近況?!報告 
2019-04-29 Mon 21:04
近況報告を、頂いておりましたが、
いつもながら、すみません

今年初めのご連絡でした💦

ぽんず君~
1904290 (1)

先住のワンちゃん、ビーグル犬のかぼす君が虹の橋を渡ってしまい、
ぽんずママさん、寂しくなる時はぽんず君から元気をもらっているとの事。

1904290 (6)

お家は兵庫県ですが、この広い場所は淡路島なのだそうです。

1904290 (4)

昨年お出かけしたお写真で、思い出の場所なのだそうです

1904290 (5)

前回は、虹の橋にいるかぼすくんも一緒だった、思い出の地を改めて訪れたぽんず君とぽんずママ。
景色は、匂いは変わらなかったかな?

1904290 (3)
ぽんず君『ぽんずママたん、また行こうね

お仕事が忙しいぽんずママさんですが、ぽんずくんとの時間を大切にしてくれています。

1904290 (2)
ぽんず君『いつもありがと~

ぽんずママさんがそばにいて、安心しているぽんず君ですね。

お写真ありがとうございます。
これからもどうぞお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
黒パグ むす。ちゃん 虹の橋の袂へ
2019-04-22 Mon 20:48
三重県から、黒パグのむす。ちゃん。

1904220 (3)

9歳のむす。ちゃんは、弟くんと妹ちゃんが生まれて、お姉さんとして家族を守り、
一緒に遊んでくれていました。

1904220 (1)

ニギニギされても怒らない~のんびりと、家族を見守ってました。

1904220 (2)

お口の周りが白くなって、年齢を感じますね。
寄り添い続けていたむす。ちゃん。


ご訃報です。
むす。ちゃん、9歳あと1日で3ヶ月になる所でした。

3月4日 病気で虹の橋を渡りました。
むす。ママさん「蛋白漏出性腸症、という病気で、秋ごろから悪く、
年明けから悪化、あっという間のお別れでした。

上の子はもうすぐ6歳、私と共に深刻なペットロスです、笑。
むす。が大好きな子でした。

寂しい思いでいっぱいですが、残してくれた幸せな思い出の方が大きいです。
すずさんとの出会いに感謝です。
こんなかわいい子と暮らせて、幸せでした。

ありがとうございました。」


私こそ、感謝の気持ちで一杯です。
三重県からここまで車、日帰り。
むす。ちゃんを気に入って下さって、ご夫婦でお迎えにいらっしゃって頂きましたね。

まさか車で日帰りをされるなんて

お迎え頂いた後も、むす。ちゃんの成長をご連絡頂き、
新しいお家を建ててお引越しされ、弟くんそして妹ちゃんも出来て、
明るく楽しい家庭の中で、のんびり過ごさせて頂き、
楽しい思い出を沢山作って頂きました。

むす。ちゃんとの日々を胸に、悲しみよりも楽しい思い出になりますように。
ご連絡ありがとうございます。

むす。ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。合掌






別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ももちベビ達 オーナー様募集します
2019-04-14 Sun 17:42
今日、ももちの娘たちのお写真を写しました~

4月8日(月)に永井動物病院で1ヶ月検診済んでます。
欠点なし。

父犬は、ブラックタンスムースのダリ。
スムースを期待してましたが、みんなロングでした。
とっても可愛い3姉妹。

内1匹はお残しですが、ママ決められないくらい悩んでいまして、
先日お婿さんのお家に出かけた時お話ししましたら、
「3匹募集して、残った仔をお残ししたら
と助言を頂きました。

なるほど~という事で、3匹ご紹介。
3月11日生まれ。
母犬 ももち
父犬 ダリ

長女 イザベラタンロング
姉弟の中で一番おちびさんですが、お転婆娘。
行動派のようで自分からじゃれ合いを始める元気な仔です。
産箱から出たのが一番。今は出入りも出来ます。
瞳の色は今はブルーですが、成長する毎に、被毛の色と同じ色合いに変化します。

1904140 (29)

1904140 (28)

1904140 (27)

1904140 (26)

1904140 (25)

1904140 (24)

次女 チョコタン&ホワイトロング
長女ちゃんの次に行動派の元気っ仔。
産箱の出入りも、長女ちゃんに続いて出来ます。
瞳の色は今はブルーですが、成長する毎に、被毛の色と同じ色合いに変化します。

1904140 (22)

1904140 (23)

1904140 (21)

1904140 (20)

1904140 (19)

1904140 (18)

三女 ブラックタンロング
一番大きい仔です。
姉弟の中では今の所、おっとりさん。
この仔だけ、産箱から出られません。

1904140 (10)

1904140 (8)

1904140 (6)

1904140 (5)

1904140 (3)

1904140 (2)

離乳食もバクバク食べて、コロッコロに成長してます。
オーナー様募集致します。

お気軽にお問い合わせ下さいね~



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
1ヶ月検診 と 定期検診と
2019-04-11 Thu 21:34
今週7日の日曜日に、メメとらかんを連れてお婿さんのお家へ
久々に首都高速を走りました~
日曜日は空いているので嬉しい。

いつもお話が尽きなく、色々と情報を頂けます
帰宅時間もあるので、2時間ほどで帰宅の途につきます。

ママ、久しぶりの長時間の高速で疲れました
2匹とも車に酔わなかったので助かりました。

8日 月曜日は動物病院。
ジャンさん

1904110 (1)

退院した時と同じくらい元気にしていましたが、
レントゲンでは、前回レントゲン結果よりも、悪い方へ。
この日は、チビちゃんたちがいたので、時間のかかる血液検査は、後日となりました。

肝臓・腎臓に負担のない、肺水腫の水を排出する注射を1本背中に。
この注射、意外と高額でした

1904110 (2)

ももちベビ達、心音、口腔、体温、関節、頭部、ヘルニアなど診て頂き、
健康です~との事で

9日 2回目の婿さんのお家にお出かけ。
平日はトラックが多いのと、丁度高速リニューアルで、ママは通らなかった高速ですが、隣接していて迂回路になって、いつもよりは混雑。完全に止まらなかったのですが、ジャンクション近くが10km走行で、ノロノロでした。

この日も2時間強、またまたお話尽きませんが、
帰宅ラッシュに巻き込まれないよう、早めに帰宅。

水曜日はお仕事で、ママお疲れになってました

今日からももちベビ達の離乳食を始めた所

1904110 (3)

全く手のかからない三姉妹。
フードがミルクの割合より多くしたのですが、完食してくれました。

今日はリフォーム会社の見積もりに応対したけれど、
なかなか難しいようで困ってます。
リビングが2階なのも一因

まずはももちベビ達のお世話がんばろ~

今度の日曜日にお写真写すぞ~



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
うぶちゃん、銀太くんの近況報告
2019-04-09 Tue 20:57
2月の中旬頃に頂いておりました近況報告
毎度すみません

2月9日に12歳になった、うぶちゃん。

1904090 (1)

息仔の銀太くんと一緒にお祝い。
うぶちゃん、12歳おめでとうございます

1904090 (2)

うぶちゃん、一時期命にかかわる病状で、入院して、輸血を受けて回復されて、
今は、ママがお世話になっている町田の動物病院に通っています。

一度お会いしました

まだまだ、継続的な診察は必要とのことですが、

1904090 (3)

食欲は旺盛で、銀太くんとご飯を争って食べているそうです

食欲があるのは、元気があるって事ですね。

今回、ジャンも食欲が落ちたなぁ。と思った途端に入院でしたからね。
ジャンがご飯を残すのはよくあることなのですが、健康のバロメーターの1つとして観察しておいたらいいと思いました。

うぶちゃん、娘のももちがお孫ちゃんを育てていますよ~
今までで、一番子育てが上手なうぶちゃんと比べると、
まだまだですが、血統は脈々と続いています

うぶちゃん、銀太ママさん、パパさん、ご連絡ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します





別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
豆ちゃん キョンキョン娘の近況報告
2019-04-08 Mon 16:13
2月下旬に頂いておりました近況報告。
遅くなりましてすみません

キョンキョンとシュールの娘、
1歳7ヶ月(2月下旬で)。
豆ちゃんの近況報告頂いておりました。

1904080 (1)

暖かい日差しを浴びながら、広く綺麗な芝生の上、
凛々しい後ろ姿の豆ちゃんですね。

お散歩大好きな様なお顔ですが・・・

豆ママさんだけ、豆パパさんだけ、お姉さんとだけ、
の単独でのお散歩は嫌がるそうなの

では、お散歩が嫌いなのかな~って思ってしまいそうですが、
家族みんなでお散歩する時は、ご機嫌でお散歩するそうなのです。

家族みんなが一緒なのが好きなのね

1904080 (2)

こんなに緑が多くて広い芝生がある所とは・・・

アメリカのカリフォルニアに、昨年12月にお引越しされたんだとか
ビックリですね~

公園の池で初めてカモに出会って、池に落ちた豆ちゃんだったそうです。
それは珍しかったのか、美味しそうだったのかは謎ですね

日本では、階段を登ったり降りたりするのに、抱っこしていたそうです。
今は平屋で、階段もなく、走り回り放題らしい。

ちょっとツンデレみたいな性格はパパ犬シュールに似ているかな?
豆ママさん、アメリカから近況報告、ありがとうございます。

これからもどうぞ宜しくお願い致します
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ももちベビ達
2019-04-07 Sun 23:16
我が家のオレ様、ジャン坊は、緊急入院して、1週間後に退院しましたが、
入院してたの?って思うくらい、入院前と変わらない生活に戻ってます。

リビングには、以前から男の仔は交代で出してあげているのですが、
ジャン坊は、リビング以外は、パピールームで放してあります。

強い利尿剤を飲ませているので、いつでもおしっこ出来るようにしているのですが、
綺麗好きなジャンさん、最初のうちはパピールームでもおしっこしていたのに、
今は、我慢しているのです

ストルバイトも出ているので、我慢してほしくないのですが・・・
ずっとリビングに出してあげているのも、他の男の仔が可哀想ですし。
綺麗好きも困ったものです。


話は変わりまして、先日生まれた ももちベビ達。
目も開いて、姉妹でカミカミするようになってきました。
もう少しすると、声も出てくるかな?
尻もちつくけど、歩いています。

みんなロングでした~

1904070 (4)

ヘソ天が可愛くて

長女ちゃん 
イザベラ
1904070 (3)

次女ちゃん
チョコ
1904070 (1)

三女
ブラック
1904070 (2)

お写真ブレブレ過ぎて分からないですね

3姉妹、みんなとっても可愛すぎて、どの仔を残そうか決めかねています

今日は交配でお出かけしてました。
明後日も交配予定。

転職先、思っていた以上にハードです
30代になったばかりの時にしていた仕事、
久々で、色々と変わっているし仕方も違ったり。
やっぱり年齢も感じるわ~
おつかれなママです。




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |