fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
かれんの娘 ココちゃん  ママの体調不良
2018-11-30 Fri 18:05
1ヶ月前に頂いておりました近況報告です💦

1811102 (3)

かれんの娘、ココちゃんです
最初は寂しくて鳴いていて大変でしたが、
段々と声も小さくなり、鳴かずにいられるようになり、
今度はカミカミしたくなってきてしまったようで、
思う存分カミカミ出来る物を購入して頂いてました。

1811102 (1)
ココちゃん『思う存分カミカミするでち』

ココちゃんのお家は、会社も一緒。
なので、ココママさん「昼間は事務所に設置してあるサークルに眠くなれば勝手に入って寝ているし扉が閉まっていても開けてもらえるまで1人静かに待つことができるようになってきて、こんなもんなんだということを覚えてきてくれたようです。」
との事でした~
・・・1ヶ月前のご連絡ですので過去形です

1811102 (2)
とってもお転婆さんのココさん。
新しい環境での生活も慣れて、きっと今は看板犬になっているかな~

カミカミは、我が家にいるお兄さん犬のレンも凄いですよ。
かれん から「か」をとって、レンにしました~。

ブログ、とっても遅くなってすみません。
掲載しようとお写真の大きさを調整していて、そのまま1ヶ月近くも放置しておりました
まだまだご紹介しようと思っていたご連絡、過去に遡ってチェックてます・・・ごろごろ出てきそう^^;

話は変わって、
ママ今日は大学病院診察日。
待ち時間が2時間以上もあるから、私の学生時代の先輩と携帯メールしてまして、
ママ「4日前に下痢と嘔吐。それから今日もめまいと頭痛でなんだかふわふわしているの~」

先輩「下の血圧は?」
ママ「49だわ・・・低い!」

先輩「49は死人だね! 更年期障害よ。」
ママ「死人かね
「持病と重なって、わけわからんので、主治医に聞きます。」

主治医さんは、血液検査の値を診て、前回とほぼ変わらないので、急な体調不良は持病とは関係ないとの事ですが、下の血圧見て、低いなぁ!って驚いていました。

結果、婦人科紹介してくれて、12/19に予約してきました。

先を行っている先輩、更年期障害でいろいろ不調をきたしておりまして、ママも追いかけておりまする。
持つものは先輩
上の血圧は125だから、まだ大丈夫だけど、低すぎると更年期障害酷くなってくるよ。by先輩談



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
動物取扱研修  近況報告 銀太くんうぶちゃん親仔
2018-11-21 Wed 21:15
動物取扱研修日でした~

1811210 (5)
今回の前半は、感染症のお勉強で興味があったので眠くはならなかったのですが、
後半は資料のまんまで簡単すぎて眠くなって時々うとうとすみません。


話は変わって、銀太くんファミリーさんから、
銀太くんが本日で6歳

1811210 (2)

お誕生日おめでとうございます。

1811210 (1)

母犬うぶちゃんの病状も、波はあるけれど落ち着いているとの事で、良かったです

先日までキャンピングカーでお出かけされて来られた、楽しいお写真。

1811210 (4)

キャンプングカーはレンタルされて、愛知・三重・滋賀・石川・新潟を訪れたそうです~

1811210 (3)

羨ましいですねママもキャンピングカー旅行してみたい。

銀太くんもうぶちゃんもキャンピングカー旅行に大満足なお顔です

銀太&うぶママさんパパさん、お写真ありがとうございます。
ゆっくり旅行を満喫してきたようで良かったです。

これからもどうぞ宜しくお願い致します




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
菜々子 17(土)手術 今日退院
2018-11-20 Tue 21:09
今日の午後一番の4時少し前に到着を見越して、
動物病院へ車を走らせておりましたら、
道路が混んでいました。

町田市なので、片道40分位を予定して午後3:15に出発。
到着したのが4:15で、片道1時間でした

混んでいるとすっごく眠くなるのよね~ママ。
足を叩いたり、懐メロ流して大きめな声で歌ったり、危なかった~。

獣医さんが診察中で、20分強待ったかな?

まずはのん子の目の状態。
あまり良くなかった

日曜日に朝~昼過ぎで仕事。午後6:00頃に自宅出て、送迎会で久しぶりにお酒飲みました~
だからバス。
その日、のん子さんの目薬は、ママが朝6:30頃とお昼過ぎ。
帰宅したのが午後11:00頃に目薬すると、悪化しているのが分かりました。

パパ、目薬忘れてるし。。。

抗生剤が日曜日までで無くなりましたので、一緒に連れて行って診て頂いて、思ったとおりの結果でした。
飲み薬は2週間分頂いてきました。
治るまで時間かかるとのことでした。

そして、17日の土曜日のお昼頃に肥満細胞腫の手術を終えて、3泊した菜々子さんが。

1811200 (2)

騒がず静かに、下痢もなく、2日間は大人しくしていたようです。
術創は・・・

1811200 (1)
↑尻尾後ろ足に挟んでいて、下のほうが見えませんが、陰部の上まで術創があります。
痛痛しいです

下の方の術創を綺麗に舐めてしまっていて、今日のお迎え時に、
生々しい創になっていました。

獣医さん「とてもいい子にしていたので、安心していたら、昨日舐めてしまっていてエリカラ巻きました」

ママ、ネットで術創を見ていたので、大きな術創は承知していたので驚きはしませんでしたが、今日から自宅療養。

1811201.jpg

今月末辺りに抜糸予定です。

血液検査結果
1811200 (3)
菜々子さん、全く問題なし。
10歳超えて、体は元気なおばあさんですが、
慢性胃腸炎の血便・下痢は血液検査では分かりませんね。

切り取った細胞は検査に出して頂き、全部腫瘍がとれているか調べて頂いております。
この結果は1週間ほどかかるとのこと。でお電話待ち。

手術後3日間は痛くてぐったりしているので、少し良くなってきてからの退院なので、
大丈夫かな?

ゆっくり休んでくださいね~菜々子さん






別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告 ちょこら君の9月と10月
2018-11-11 Sun 21:48
毎度謝っている近況報告ですが、今回もすみません
先月末に頂いておりましたのに、お返事が、数日前でして、
ダブルですみません

秋めいて来ていた先月末頃、
同市内からご連絡。

1811101 (1)

ちょこら君、ももちの息仔君です。
9月10月は連休が多くて、お出かけされて、
まずは山中湖!の途中の道志川に寄って哀愁漂う後ろ姿で川を見つめるお兄さん。
と思いの外、冷たかった水に関心もなく横を向くちょこらくん

1811101 (2)

山中湖近くの花の都公園で、チョット高くなった青空をバックに、
なんだか興味なく振り向くちょこら君・・・眠い?

10月には
サマーランド近くのワンダフルネイチャービレッジという、キャンプ場へ。
ちょこらママさん「少しだけ山をお散歩した先には、小さな滝もありました!」
1811101 (3)
ちょこら君『ちゃんと付いて来てるですか!?』とでも言うような振り向き顔

と、たくさんの場所を訪れて、心も体も成長したちょこら君ですが、
1811101 (4)
くつろいでいるこの姿、笑顔が素敵です
毛量も増えてフッサフサなちょこら君。

ちょこら君のご連絡、またいつもママの体調をご心配頂きましてありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します





別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
のん子目の怪我 菜々子は腫瘍
2018-11-10 Sat 17:45
今朝はぽかぽか良いお天気

絶好の動物病院通院日和

3日程前から、左目を怪我してしまい、最初気づかなかったママ。
のん子さんの左目は完全に白内障で真っ白。

殆ど寝ているのん子さんですが、なんだか目がおかしいと気付き、
とりあえず、しなちゅうが今年6月頃まで使っていた、ヒアールミニと抗生剤点眼薬を何度も点眼。

今日はママお休みで動けるので、9時すぐに動物病院へ電話して出発しました。

1811100 (2)

角膜が剥がれかかっていて、良くない状況。
血清点眼をすることになり、首から血液を3ml採取。

血清点眼が出来るまで30分強かかるので、
一緒に菜々子さんも受診。

菜々子は、ワクチン接種とお腹にしこりがあり、だんだん大きくなってきていたので、
診て頂きました。

のん子が先に、次に菜々子。
菜々子の爪が伸びていたので、ついでに爪切りもして頂き、
しこりの細胞を針で採取。
1回目は取れにくかったようで、2回目はシリンジも付けて吸い取るように採取。

しこりの大きさは2cm×2cm位でした。

のん子の血清と抗生剤を混ぜた点眼薬と、ヒアールミニ30個、抗生剤を頂いて帰路に。

町田の動物病院なので、細胞診の結果は自宅へ電話頂くことに。

1811100 (1)

結果が肥満細胞腫という悪性の腫瘍。
ワクチンしたばかりなので、ママと獣医さんの都合が合った日に、
早めに手術をすることになりました。

帰宅してから洗濯物して干したら曇ってしまって、
でも気持ちは犬のシャンプー日和の気分でしたので、
毛量があまり多くない仔達、5匹シャンプー。

爪も伸びているのですが、また後日に。
ママの手も指もカッサカサで、もう脂ほしいわ~

すぐに水を使うから、よる寝る時しか手に塗れないのよね。

肥満細胞腫は、胃腸障害や食欲不振・吐き気も伴うようなので、
菜々子の血便なども、もしかしたら腫瘍が原因なのかな?

でも胃腸障害は3年以上も前からだったから違うのかな?

手術日の調整をしないとね。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
蘭ちゃん 里親様の元へ
2018-11-03 Sat 23:37
今日はとてもポカポカして、秋晴れでしたね。

ランちゃんが新しいお家へ巣立つ日でした。

1811031 (2)

朝ごはん後にシャンプーして、午前10時ころまで日向ぼっこ。

洗濯物が干してあるので、チョット日陰ができちゃったけど・・・

1811031 (1)

虫騒動のキャリーだった、あらた も皆と合流しております。

こんなにワラワラ犬だらけで、ママのお膝も殆ど乗っていられない。
甘えたり独占出来ない環境でしたが、
今日からは独占できるお膝の上が出来ました。

成犬なので、慣れるまでは無理せずに。

とっても大人しくって、トイレもバッチリ出来ていたから大丈夫だと思うけど、
やっぱり心配なママです。

今日、蘭ちゃんは、町田市に巣立って行きました。

大人しくしているけれど、本当はとっても甘えん坊の蘭なのです。
我慢強いだけなので、慣れたらすぐにお膝に乗って来てくれると思います。

蘭ちゃんをどうぞ宜しくお願い致します





別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |