fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
自己管理と責任
2018-08-31 Fri 00:10
先日は、この仔達を連れて、八王子の動物病院さんへ、
ワクチン接種とうんちがとれたので、検便を兼ねて受診。

1808290 (1)

こちらの動物病院さんは予約が出来るので、あまり待たずに診察出来る。
でも、丁度、出産ラッシュだったりの時、
獣医さんがいらっしゃらなくて、
そのときにお世話になった、元院長先生さん。

今は町田市に開業されたので、そちらに何度か駆け込んでお世話になっていました。

なので、検便も、何度も町田の動物病院さんと、
ずっとお世話になっている八王子の動物病院さんの、2箇所でお世話になっています。

24日にお世話になったのは、八王子の動物病院さん。

検便の結果は、
180830.jpg

今回3匹分は問題なしでした。
れおぽんは病院に到着した頃にうんpしたホヤホヤをお渡ししてます。

石橋を叩いて渡らずに壊すくらいの勢いで、慎重にしているママ。
でも、もう2ヶ月以上は誰も問題ないのよ~検便クリアです。

町田の動物病院さんでは、
ママ「検便結果の記入はいらないです
口頭で良いですよ~。」と伝えております。

そりゃそうでしょ~
一度に7匹分検便してもらったりしましたもん。

町田の病院さんで25日にも検便3匹分持って検査して頂いてます。
全く問題なし~

日本の駆虫薬ですと、2ヶ月はかかります。
でも、輸入薬は、1~2週間で駆虫できることがわかりました。
但し、体重で計算して薬の量を決めないと、恐ろしい事になります。

量は大まかに説明されているだけなので、
理解するまでネットで検索しまくりました。

日本でも早く認可されると、飼い主の負担も軽くなるのにね。

普通に土の上や、ネズミが媒介しますので、ネズミのいる所、
保有の猫・犬が土の上でうんちをしてから、同じ所を歩いて、足の裏をよく拭いてあげないと、
感染しやすくなります。

鳥類、豚、猫、犬に感染します。

よくよく調べて、人間に感染するトリコモナスとは、別の種類なので、
犬から人間に感染はしないらしい。
また、人間の口から入った場合でも、胃液で死滅するんですって。

でも、犬の胃液ではダメなのですね。
色々調べていて、はぁ~と納得したり、疑問が深まったり、
奥深いですね。

今回のことがなければ、こんなに深く調べたり追求していなかったので、
まぁ、知識として蓄積できたんでしょうね。
大変だったけど
70℃以上で、死滅するので、犬の食器はずっと食洗機で洗いまくってました。
これは現在進行系。
あと、漂白剤(濃いめ)にベッドや食器を漬けてから洗うなどの対策をしてました。

食洗機の洗剤が飛ぶように出ていったわ

日本で認可されていない薬剤を獣医さんが自ら薦めることはできません。
自己管理・責任になります。

次は床リフォーム会社を探さなきゃ

長々と失礼致しました



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
オーナー様募集中 かれん息仔くん
2018-08-29 Wed 23:46
オーナー様募集中の仔です

かれんベビ君。
6月28日生まれ。
フォーンロング
黒い差し毛は無くなって、クリーム色のような優しい色合いになります。

母犬 かれん イザベラクリームロング
父犬 チャンピオン ホワイト&レッド スムース (お外のお婿さん)

タレ目の甘々君。
どんどん活発になってきてます。
注目されると舌が出てしまうのですが、噛みあわせ正常(シザーズバイト)
8月6日 1ヶ月健診済 欠点なし
今日の体重793g。
小ぶり~普通サイズ予想。

両親チャンピオン・帝王切開・お外のお婿さん
ですので、ご予算少なめの方はごめんなさい

1808290 (5)

テヘペロなボク君をお願い致します
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
オーナー様募集中 ベル息仔くん
2018-08-29 Wed 23:34
募集中の仔です~
ベルベビ君
5月23日生まれ
母犬 ベル イザベラクリームロング
父犬 ジャン レッド&ホワイトロング
2兄妹。
妹ちゃんは新しいお家です。
抱っこが大好きで人懐っこい仔。
手が伸びてくると、お腹を出して、コロン 撫でて~。
甘えん坊くんです。
今日の体重1.604kg
大きい体格ですので、お求めやすい価格です。
8月6日 初回ワクチン済 健康状態良好。

1808290 (4)
フォーン&ホワイトロングです。

ホームページより
お気軽にお問い合わせ下さい


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
オーナー様募集中 メメっ仔達
2018-08-29 Wed 23:23
今募集中の仔犬たちです。

今回の騒動で、みんな募集が遅れてしまって、
換毛期真っ盛りのメメベビーっ仔達

5月18日生まれ。
母犬 メメ ホワイト&ブラックタンロング
父犬 シュール ブラックタンロング
1回目のワクチン7/29済
健康印の3匹募集です。
次女ちゃんは今の所お残し。
骨太兄妹で、被毛も多い仔達です・・・換毛期でなければ

一番大きくて、元気な長男くん。
大きいと言っても、今日の体重は1.368kg 
普通サイズ予想です。

1808290 (6)


一番小さなお目々がクリクリの次男くん。
兄妹たちが賑やかだからか、とっても大人しい仔に見えます。
今日の体重1.126kg。
小ぶり~普通サイズ予想。

1808290 (3)


一番換毛が進んでいる長女ちゃん。
遊び好きでビビリちゃん。
耳がなかなか前を向いてくれなくて、
お写真撮るといつも耳なしです
今日の体重1.220kg。
普通サイズ予想

1808290 (7)


この仔達、検便も3回クリアしてます。
あ、母犬メメさんもね~
ご安心してお迎え下さい。

ホームページより
お問い合わせをお待ち致しております


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
春の近況報告 あんじゅちゃん 1歳
2018-08-28 Tue 23:00
またまた近況報告なのに、近況ではない状態ですみません

5月末、に頂いておりましたご報告。

5月21日で1歳になった、あんじゅちゃんです
1歳おめでとうございます

1808270 (4)

暑くなるからとバリカンでスムチーカット。
首輪が見えなくなるから短めに~だそうです。

確かに、今年の夏はこの猛暑。
読みは当たってましたね

毛艶はとっても良いあんじゅちゃん。
娘さんは悩んだそうですが、お母様が短くね~との事です。

1808270 (3)

あんじゅちゃん『ワタチはロングでちけど!何か?』
な、チョットだけ浮かない顔の様に見えてしまうのは何故?

でも、このカットは本当に正解。
なんせこの猛暑。
5月末のことなので、きっともう少し被毛も伸びているよね。

避妊手術もする予定とのことでしたので、もう避妊手術終わっているかな?

あんじゅママさん、ご連絡ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ベルベビー娘 モコちゃん成長報告
2018-08-28 Tue 00:47
1ヶ月前の7/29日に巣立っていった、
ベルベビーの娘、モコちゃん。

巣立って2日目。
1808272.jpg

ちょっと恐ごわしてますけれど・・・
3日ほど大人しくしていたかしら?
新しいお家で元気に走り回って、おもちゃを振り回していたそうです。

マイペースかと思いきや、お転婆さんになっていました~

1808271.jpg

ご飯の遊び食いが始まってしまって
兄妹が一緒だったら、みんな食べられてしまうから、遊ばずに即完食なのにね~
最初は食べてくれていたけど、ある時気づくんですよね。
あれ?急がなくても大丈夫じゃん!って。

まぁ、モコちゃん兄妹は、もともとゆっくり食べる派でしたけどね。

今月24日には、こんなにしっかりとしたお嬢さんに変身~
1808270 (2)

大分黒い差し毛も抜けて来たようです。
2回目のワクチンもしっかり接種してきましたよ~

1808270 (1)

ん?お鼻のピンク、大分小さくなってきたけど、
まだちょっとだけあるのね~
でも、真っ黒になりますよ~

こうして並べると、たった1ヶ月ほどで、こんなに変わるのね

モコママさん、ご連絡ありがとうございます(*´ω`*)
これからもどうぞ宜しくお願い致します




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
セナちゃん8歳(4/26生まれ)おめでとうございます
2018-08-27 Mon 00:00
まだまだ4月の後半の近況ではないご報告になってしまっております

遅すぎですねすみません

4月26日に8歳になりました。

1808260 (1)

今は亡きセナの娘、セナちゃんです。

セナママさん「早いもので、今日(4/26)はセナの8才の誕生日です。
家に迎えて8年、病気も怪我もなく元気でいてくれて本当にありがたいです。

これからも元気に長生きしてくれる事を願っています。
セナがいてくれるだけで毎日癒されています。」

とのご連絡。
毎年ご連絡下さって、ありがとうございます♪
ママの印象は、元気に走り回る姿が印象的なセナちゃんです
8歳お誕生日おめでとうございます

1808260 (2)

セナママさん、ご紹介が大変遅くなりましてごめんなさい

こんなママですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
はなび君4歳 近況報告・・・です(;´∀`)
2018-08-18 Sat 12:01
こちらも、5月上旬に頂いておりました、
近況報告(一応過ぎすぎてますけど

1808174 (2)
にっぱぁ~
と登場してくれたのは、はなび君

1808174 (3)
めっちゃポッチャリな はなび君。
4歳になって、健康診断しましたが、健康状態は問題なしだったそうです。
ぽっちゃりだけど、相変わらず高い所が大好きなのですって

高いところに乗せてあげる はなびママさんが心配だわね
体重増えるのは早いけれど、落ちるのはなかなか難しい。と嘆いております

1808174 (1)
はなびママさんの息子ちゃんと一緒にお散歩
楽しいね~
ずっと一緒で仲良しこよし

4歳で落ち着いてきたところもあるそうですが、
まだまだヤンチャな部分もあるそうです

男の仔はいくつになっても甘えん坊さんだからね~

はなびママさん、掲載が大変遅くなりまして申し訳ございません
またご報告お待ち致しております。
今後共どうぞ宜しくお願い致します





別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
成長報告 ちょこら君1歳 過ぎたね~(~_~;)
2018-08-17 Fri 23:56
今年の3月末に頂いておりました近況報告。
まったくもって、すみません

全然、近況では無いのですが、
良く言えば、温めときました~・・・

我が家からもお近くのこちらの仔。

1808170 (1)

ダークなチョコ色のちょこら君です
ちょこらお兄さんが、ひと目見て気に入って下さってお迎え頂きました。

1808170 (2)

お台場にお出かけ。
外国の方々にも「かわいい~」と言われて、ちょこらくん得意げな表情だったそうです
↓こんな感じですね。得意げな表情です~
1808170 (3)

この時期、我が家と同じ動物病院で診て頂き、共通の獣医さんで盛り上がってました~

そして、5月15日に頂きました。
1808170 (4)

チョコラ君ハッピーバースディ  1歳。
ちょこらくん、もう1歳なのね~
母犬のももちも喜んでいるよ

ちょこらママさん、4月からお仕事始められて、
忙しくなりましたね。

初めてのテント泊した時は、車酔いもなく、
家族と一緒だから安心してぐっすり寝ていたそうです
1808170 (5)
ちょこら君『テントもいいもんだ~』満足そうです。

ドッグランの様なところで、えっへ~な笑顔でスッと立っているちょこら君画像、
ごめんなさいなぜだかアップ出来なかった

1808171.jpg

ちょこらママさんがお仕事始めて何日かは、
ちょこら君、スリッパ齧ってしまったり、粗相をしてしまったり・・・だったそうですが、
1ヶ月も過ぎると、上手にお留守番出来るようになったそうです。

はぁ~良かった。一安心です(*´ω`*)
ちょこら君、落ち着いてよかったよう

お写真のお兄さんはお顔の加工させて頂きました。
私の技術では、これで精一杯ですみません

本当に温めすぎて、猛暑になってしまったこの夏。
今日は秋めいた風に、体もほっと一息出来ました。

ちょこらママさん、大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
また成長画像・近況報告お待ち致しております。
今後共どうぞ宜しくお願い致します






別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
我が家の和室で
2018-08-13 Mon 23:25
募集開始が遅れたメメベビー達。
更新のお写真を近々写さないとね~

パパが夏休みで、以前言われていたけど、忘れてた。
今朝起きないので、どうしたのかと思っていたら、
「休みだよ。」だって、

朝6時には起きて、犬達の世話をして、9:15に自宅を出るママなのに、
だったら、洗濯物干して貰ったりすればよかった~

明日はランの娘ちゃんのご見学で、気に入ったらそのままお連れになられます。
息仔のスムース君は、レイくんと名前を付けて頂き、練馬区へ巣立っています。
レイママさん、ランの息仔くんを宜しくお願い致します

ベルベビーの娘ちゃんも、神奈川県に巣立っています。
お名前はモコちゃん。もこもこの毛量なのよね。
モコママさん、ベル娘ちゃんを宜しくお願い致します

ベルベビーの男の仔くんは募集中です。
大柄なので、お求めやすい価格です~
もうそろそろ換毛なのですが、もっこもこです(^_^;)

で、今日は少し時間が出来たので、和室でママお勉強。

1808130 (2)
この2匹は、ママがお勉強中は、静かにしてくれているので、一緒に。
はるのケージで寝ているね。
はるはトイレシートにおしっこしてからベッドの下にシートを押し込むという技がある。
止めてほしいわ~だってベッドがおしっこの戻りで臭うのよ~
当然その上で寝るから、体も臭うのよ~

見学されるのに、臭ってすみません

1808130 (1)

駆虫も終息したので、リビングに戻してあげたいのですが、フローリングがボロボロで、
下のコンパネまで出ているのよ
絶対そこを集中的にホリホリするんだよね~
特に若い仔達。

なので、リフォーム予定なのですが、何処が良いのか。。。
昨日テレビで、ニッカホームが儲かっている。って。
我が家の新聞にも入っているので、見積もりとろうかな?

でも、まずは筆記試験に向けてお勉強中。
終わったら、10月に実技だけど・・・その前に業者さん決めないとね。

原虫を持ち込んだあらた・ティガーペアさん達は、1ヶ月以上も前から駆虫終わってます。

ぷっぷ一家とコト一家も3週連続検便クリアしているので、もう大丈夫なのですが、
若い仔達は、絶対ホリホリ・・・
で、どうせリフォーム中は1階でみんな過ごすから、そのままでも良いかな~って思っています。

出戻りワンコさんも和室で、社会化学習中。
3ヶ月間、名前も呼ばれず、ケージから出してもらえずの爪は伸び放題だった仔。
ママが良いご縁を結んであげられなかったの。ゴメンね。

せめて名前を呼んだら反応出来るように、はるとらかんと一緒に過ごして貰おう。

里親様募集しております。女の仔レッドロング生後半年になっちゃったね。
1ヶ月以上前から和室の住人・・・ 犬です。

とってもお転婆です。
色々と宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
メメベビー 募集中 
2018-08-12 Sun 22:59
やっとの事でトリコモナスから開放されました
ふぅ~長かった。

メメの仔達を、ワクチンと健康診断。
みんな何も問題なく、募集中になります。

1808120 (3)

とっても可愛い4兄妹。
メメさん今回は1匹は女の仔お残ししますね。

↓こちらの女の仔は募集します~
1808120 (2)
真ん中のこっち向いている仔(*´ω`*)

ワクチンは、7/29に行ってきました。
健康診断も問題なし。

検便も問題なしで、やったぁ~ほんと大変だったし心配だった

しかし、ママ試験がもう2週間切ったのよ。
そちらが気になって、募集が遅れたら、

この仔達、換毛期突入してました

もともとはふっかふかの被毛で、毛量は多い仔達ですが、
駆虫が出来るまで募集をしないと決めていたので、こんなに早く募集が出来るとは思っていなく、
お写真ないのよね~

今回、日本では認可されていない駆虫薬、海外から取り寄せしました。
お世話になっている大先輩の犬舎さんが、知り合いの犬舎さんに聞いてくれて、
本当に感謝です。

でも、日本語がないし、だいぶ大まかな量をお聞きしていたので、
心配性のママ、ネットでめちゃくちゃ調べました。
濃度を下げて与えて様子を見て、1日量のMAX量近くまで濃くして、
でも、速攻で効き目がありました。

持っていたキッチンスケールでは量れないので、
0.01gまで量れるスケールをアマゾンで注文したけれど、
使えなくて、調整が出来ない。

返品して、タニタの0.1g単位のスケールを購入。
体重で濃度を計算してました。

これが、輸入したトリコモナスだけに効く薬です。
届くのに10日間程かかったかな?
1808120 (1)
初めて使用した時に写したお写真なので、
キッチンスケールが写ってますが

先輩犬舎さんのお知り合いの方は、濃度が高い方を購入したらしく、
色が違った。
これは濃度が低いほうなので、ピンク色~

超小型犬なので、低い方でないと、量れないわぁ~

トリコモナス、我が家では恐怖の日々でした。

でも、未だに1階に分けている犬達。
2階の床のリフォームしないと、こんなイタズラちびっこ放せない。
ママの筆記試験終わってから、リフォーム会社探さねば。

まだまだ違う意味で気が抜けない日々なのです。



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |