2018-07-21 Sat 11:21 |
危惧していた、メメの仔の検便をやっとこさ、
20日の午前中にしたてのホヤホヤをすぐに病院へ。 待っていられなかったので、 (ママ、20日は大学病院の受診日だった) 午後電話で結果を聞いたら、感染なし~ ![]() 母犬のメメが感染していたので、 母子感染はほぼ100%でしたが、 我が家は覆したのではないか!と。 メメは感染後、仔犬達が離乳してから駆虫薬を飲み、 7/15の検便で検出されていない ![]() この仔達、すでに生後60日過ぎているので、ワクチンもしないとならないのですが、 なかなかちょうど良くうんちがとれなくて、 ママがしごとだったりのタイミングだったり・・・ でも、ずっと下痢は出ていなかったので、大丈夫だと思いながらも、 不安で、仕事も少なく時間も短くしていたのよ~ あと、私来月、仕事関係の資格を取ろうかと、 勉強チウ。来月末頃筆記試験。 10月頃に実施試験。 なので、いろいろと忙しくしていてね~ トリコモナスが収束してきているが、危機が無くなるまでは、繁殖控えています。 かれんの仔達以降は出産なし。 犬達、リビング組・息子のお部屋組・和室組の3箇所に分かれてます。 行ったり来たりの毎日で、お部屋は全部冷房ですが、 廊下階段トイレは猛暑 ![]() 涼しくなる頃には、心もお腹の虫も綺麗になってくれますように。 メメの仔達。 女の仔1匹はお残し。 男の仔は悩み中。 みんなブラックタン&ホワイトロングです。 お写真、まだなのよ~ ワクチンも近々ね~(^_^;) コト、コトの息仔ダリくん、ぷっぷ、ぷっぷの仔達しなちゅう・レイアは15日から薬ストップして、 1ヶ月後の検便でクリアだったら、もう大丈夫。 1匹週に1~2回のペースで検便してまして、 仕事の日以外は殆ど動物病院往復している毎日でした。 少し肩の荷がおりたかな? でも、まだ危機感持って頑張ってます。 ブログもですが、メールのお返事も遅れがちですみません ![]() |