我が家のポポの息仔、長男のマックスくん。
新しいお家ですくすく育っています

4月7日に、お隣の市に巣立っていったマックスくん。
巣立った初日は、こ~んな感じでした。

おちびさんのマックスくん。
ドキドキのキャリーの中。
新しいケージはとっても広いね。

お耳がまだ、こんには~ってしまうので、お引き渡し後もテーピングをお願いしてましたね。
ここ何処?
賑やかだった我が家と違って静かですもんね。

ご飯食べたり、残すことも・・・
でも、残ってもすぐには下げないで、次のご飯まで残して様子見。
真夏で腐りやすかったら、下げてくださいね~
新しい環境でドキドキなマックスくん。

ケージから出ても、まだちょっと遠慮気味。
ゆっくり馴染んで行くんですもんね。
狭いところで、カジカジしてみました。

お顔の黒い刺毛も明るくなってきたね。
お散歩に向けて準備。
マックスパパさん、いろいろ考えてくれて名前のチャームを作ってくれたよ

何処にいても鈴の音で位置が分かるね。
当のマックスくんは、初めての首輪に浮かない顔

最初からごきげんな仔って、殆どいないからね。
何でも慣れですよ~

お散歩開始~

しっぽもしっかり上がって、凄いよマックスくん。
日差しがちょっと暑かったかな?それとも興奮して?嬉しくて?息が上がったね~
どんどん成功していく姿が並べてみると良く分かりますよね。
本当はご紹介したお写真の倍以上のお写真をピックアップしたのですが、
こちらに取り込みができなくて。。。

ママはマックスくんが体重を測っている姿が可愛くてお気に入り。
3枚もピックアップしたのになぁ?
DAKARAの空き箱で顔を出している姿が、最初はどうにか顔が出た~
になっていて、次に慣れたよぉ。顔も出せるよ~。
ってなって、最後のは落ち着いて横向きになってました。
2枚めの1.05kgの正面からのお写真が好きです

マックスパパさん、初めてのワンちゃんでアタフタ

いろいろ悩んで考えて、いつもマックスくん一番で仔育て頑張って下さっております。
たくさんのお写真や動画、ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します
