2018-05-29 Tue 03:44 |
午前9:15に自宅を出発。
八王子インター近くですごい渋滞。 八王子インターにのる直前に、到着時間が12:30となり、諦めて帰宅。 ラン、11:30頃から午後3:00の体温が37.5~6 午後3:50頃に自宅を出て、高速へ。 さいたま市の動物病院へ向かい、午後5:30頃到着し、レントゲン。 3匹写っていたのですが、1匹の骨が薄くて。。。 翌日の正午に帝王切開の予約をして、 帰宅で、高速に乗るも、関越に乗ってた(^_^;) 所沢!川越~で、三好パーキングで休憩 川越まで行って、降りたら一般道を走り、狭山で圏央道に乗り、どうにか午後7:30頃に帰宅。 朝ごはんは完食し、お昼は全部残して、夕食も多少口にしたかな? で、お風呂から上がってランを見ると、緑のおしるし。 出産トラブル中のしるしなのよ。 時計を見ると午後10:40分頃。 慌てて髪を乾かし、着替えてすぐに夜間救急に電話。 夜間救急「今2件来ますが、待って頂くかも知れません。」 との事でしたが、すぐに向かおうと車に。 そうだ!今までお世話になっていた院長先生が開業したから。 とダメ元で電話を入れると、出てくれて、蘇生をママがすることで、 帝王切開OKとの事。 獣医さん八王子で研修に参加して、帰宅途中の車で電話に出てくれた。 ありがと~ ママが先に到着。 しばらく待っていると、先生の車も到着。 午後11:30頃から手術。今回は避妊も兼ねて。 1匹は、すでにお星様になっていました。 残り2匹は元気に。 午前1:45頃、手術が終わり、帰宅の途に。 いつもは1時間ほどかかる道も、夜中でほぼ独走。 30分もかからなかったかな。 帰宅したらもう新聞が来てた。 産箱制作して、ラン一家を入れて、 タオルなどを洗い、洗濯機に入れてつけ置き。 もうこんな時間でした。 明日はゆっくりしようと思います。 でも、ラン、今回避妊も兼ねているので、 獣医さん曰く「普通の避妊などより痛みが強いのですが、痛み止めは母乳に入ってしまうので、だめですね」 との事で、今も痛みに耐え忍んでいるラン。 頑張りやさんなのを知っているので、ママも辛いです。 今回が最後の子育てになるので、頑張ろうね。 |
2018-05-24 Thu 04:24 |
予定として、金曜日にレントゲン。
日曜日に帝王切開でしたが、 昨日の夜23:00に第一仔を自然分娩してくれて、 でも、2匹目がなかなか出てこない。 触ってみたら、骨盤辺りで支えてる。 でも、1匹目の胎盤を食べさせてしまったし、水を沢山飲んでいたので、 麻酔をかけたら、危ない。。。 ずっと付き添うも、もう限界だと思い、 今朝3:00に、夜間救急に電話して向かうことに。 支度して出ようとしたら、3:30頃に支えていた仔が出てきた。 蘇生するも、もう4時間程支えていたので、 お星様に(T_T) 最後の仔がそれから10分ほどでツルンと出てきた。 産箱を作って、これからママ少し寝ます~ ベル、頑張ったね~ ありがとう。たっぷりミルク入れて、ご飯少し入れて、 すぐに完食してました。 |