fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
3虫の駆虫 まずはコクシジウム
2018-04-29 Sun 18:05
一昨日にも検便を持ち込み、糞便検査して頂いておりますが、
2週間近くも駆虫薬を飲ませているにも関わらず・・・

増えている

普通に顕微鏡でコクシもトリコモナスも見えるし・・・
浮遊法しなくて良い状態。

獣医さんも困惑。
でも、以前麻布の病院でも、同じ状況を経験していたので、アドバイスを頂きました。

『同じ状態の仔で、体についていることもあるのでシャンプーしてあげてから駆虫薬を飲ませてみたら改善した仔もいるよ~。』

確かに、空港で受け取った時に、カピカピしたうんp耳に付いていたし、体も洗った感じではなかった~臭うもん。

で、今日、本当はコトの最後の仔、巣立ちの日でしたが、駆虫しても減らない、むしろ増えているこの状況なので、
先方にもお伝えして、今回はキャンセルにして頂いております。
で、絶対キャンセルですもん。ママの精神もボロボロです

時間が出来たので、感染源の仔達をシャンプー・伸びている爪を切り・足裏毛・お尻毛カット。
やっぱりパピーだね。毛がふわふわになった。
1804290 (3)

先に感染してしまった我が家の仔犬、本来なら今日巣立ちだったのに
1804291.jpg
抗議の嵐ですが、ママだって悲しいのよ

こちらも。。。
1804290 (5)
レイアの耳補正テープどころじゃないので、そのまま(^_^;)

ぷっぷは、一昨日検便したら、感染初期でした。
しなちゅうは、右目を怪我して、点眼薬2種類。抗生剤とヒアールミニしてます。

また、食が細いので、レイアと一緒の食器だったら必死に食べるのに、遊び食いで時間がかかります。
薬を個別に与えるので、ご飯(パピーフードを半分ふやかしてi/d缶と薬と少量のミルク粉を混ぜて完食したら、残りのフードの半分はカリカリで薬入を食べたら追加してあげてます)です。

1804290 (2)
レイアとダリ君・あらた・ティガーも同じ様にして与えているので、手間がかかりすぎてます。

コトとぷっぷは、デビフの缶詰の代わりに、i/d缶を大さじ2杯位に薬を混ぜて苦味を分からなくして、カリカリフードと一緒に食べてくれています。
駆虫剤のフラジール、苦いんです特に仔犬はこの味ごまかさないと錠剤で粉にしているから、ダイレクトに苦味がくるらしい。

で、昨日獣医さんに呼ばれて、夜の診察終わり頃に行って来ました。
まだ認可されて間もない薬があります。

これね↓
1804290 (1)
プロコックス
まずは、これでコクシジウムを落としましょう。
ジアルジアとトリコモナスはプロコックスでは落ちないです。
どうやら、コクシと、ジアルジア+トリコモナスが相互に協力しあっているようだと。

強力な3虫の一番駆虫しやすいコクシを駆除する作戦が始まりました。
400g以上の体重があれば、幼犬でも飲ませられる安全な薬で、
1回飲ませれば、コクシが落ちていて、獣医さんも経験済み(猫ですが)

今日のお昼頃に7匹飲ませましたら、1瓶ほぼ使い切り。
お高いのに

妊婦さんには飲ませられないけど、我が家の犬達ほぼ全頭分を予約してきました。

まずはコクシジウムを駆虫します。
今飲ませている錠剤、フラジールはジアルジアとトリコモナスに効く薬らしい。
今日・明日は錠剤はストップして、明後日から錠剤を再開。
同時に飲ませた事例が無いためのようです。

1804290 (4)

だって~先日下痢したから、隔離したのよ~
大丈夫っぽいようですが、感染していない犬と疑わしい仔、完全に大丈夫な仔の3部屋をママ考え中。

そうそう、今日、リリーの息仔のチョコ色アンクママさんから、「今日検便したら大丈夫でした(*^^*)」とのご連絡を頂き、ホット一安心。

でも、麻布の獣医さん、自分の病院もあるので、一昨日でお辞めになりまして
もともと短期間でしたからね。

電話でお話していたら、LINE交換して頂きました
仔犬に関してこんなに頼れるのは青山獣医さんがダントツ1番です。

青山先生ありがとうございます

駆虫は始まったばかり。
沢山の成長画像や近況報告頂いておりますが、
ごめんなさい
ブログでのご紹介がとてつもなく遅くなります~










別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
13日の話ですが。。。忙しすぎて倒れそうだわ
2018-04-25 Wed 00:57
嵐のような日々を過ごしているママ。
ブログにと、沢山写真を写すも、
全くアップ出来ないでいます。

仔犬たちも殆どの仔が巣立って行ったので、少しだけ荷がおりたような・・・

しかし、荷はおりなかった

今月13日に、コトの娘、萌ちゃんを奈良県に送るのに、羽田空港へ行ってきました。
全く面識もございませんが、奈良県のブリーダーさんのお家へ。

で、奈良県ブリさん
「一応健康診断と糞便検査したら、とって健康で異常なしです。
またお世話になりたいです
と喜ばれました♪ママも嬉しいです。

羽田国際空港へ寄りました。

ママが完全回復では無いので、
主人に休んでもらって一緒に。
ご褒美に吉野家の牛重。
国際空港と、国会議事堂にしか無いので
1804230 (5)

中を散策
1804230 (4)
1804230 (3)
1804230 (2)
1804230 (1)

そのついでというか、同じサイトにチワワを沢山出している岡山県のブリーダーさん。
これまた全く面識も何もございませんが、ブルーの仔犬を2匹、お迎えすることにしました。
まだ掲載されていない男の仔は足元見られた感いっぱいでしたが、目をつぶろう。


しかし、これが悪夢の始まりでした
やっと、我が家の仔犬たちが少しずつ巣立って行って手が空いてきたかと思いきや、
1804233.jpg

仔犬の名前は、あらた君。
もう1匹の大きい女の仔は「ふわり」にしたけれど、
やっぱり顔を見て、パパ一言。

「ティガー」 
くまのプーの相棒

との事でティガーになってますが、
はいはい、あらたの小さなうんpにコクシが出ました。

獣医さん「大変!お腹に虫飼っているよ、この仔~
あぁ
獣医さん「何処から来たの~?」
「岡山県」
獣医さん「あ~私麻布の病院で仔犬見てきて、岡山から来た仔、見たけど同じ。うんちは下痢しないよ。
      だって、常にそんな環境だからフードに虫下し少しずつ混ぜているの。だから、耐性が出来て、落ちないのよね~
      でも、ママさんのところの様にとても綺麗な環境の仔だと、すぐに下痢してしまうけど、薬の効きが良いのよ~
     そうそう、耳が綺麗でも、耳ダニいる可能性高いよ~」
ママ・・・・・時間があったら連れてきます。
と言いつつも、仕事やお引渡の準備(資料作成に時間がかかります)で毎回ギリギリでお渡し。
病院は土日水休み。木曜日は予約殺到の獣医さんで予約とれず

ママの近所の人間の病院に通院するも、混んでて受診できず帰宅。
医療センターは予約で絶対通院するので、先生に頼んで、風邪薬やら、喘息の薬やらを頂いて来てます

でも、まだまだママが忙しすぎて、他の部屋で見てあげる時間が無いので、
リビングのペットケージの2段目に2匹入れてチョット隔離にしたのです。
毎日2回虫下しのお薬飲ませてます。
1804230 (6)

折角明日、ママの久しぶりのお休みだけど、動物病院が休みで、土日も休み。

だから、先日土曜日は違う動物病院へ行きました。
バナーの調子が悪いので、診て頂きました。
今は元気です。消化剤だけ頂いてきました。

仔犬は、ぷっぷの仔2匹、女の仔はレイヤ、男の仔はしなちゅう。
しなちゅう、極小、レイヤはお転婆すぎて。な感じです。
最後のコトの仔ブラックタンの男の仔、早く決まっていたけど、オーナー様の都合でお引渡が今月末。

でも、下痢をしだしたので、検便しないと・・・この匂いはコクシかも!?
新しい仔をお迎えする前に巣立って貰いたかった~
でも都合でしょうがない。

ママ明日やっとお休みがとれますが、銀行へ行かないと行けないので、
ゆっくり出来ない。

仕事辞めようか。。。医療センターの先生にも注意された(^_^;)

里親様募集もしないとなぁ。


久しぶりの更新で長すぎですね
最後までご覧頂きありがとうございます




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
息子が転勤で千葉県へ~
2018-04-08 Sun 22:23
このお家を建てて15年過ぎまして、
学生だった息子も今は社会人。

平日にお休みが多い息子に、ママが出かける時は犬達のお世話を頼んで、
お出かけすることも沢山ありました。

でも、とうとう、息子ちゃん、明日お引越しです。

1804080 (1)

お家から通えない、千葉県の海じゃない方に転勤。
初めての一人暮らしで、お客さん部屋はダンボールだらけ。

大丈夫かしら?と、ママも心配。
ダンボールの箱に中身を書いて~と言ったら、
おいおい、服とか漫画とか生活感なしじゃない

1804080 (2)

タオルを用意してあげたり、お皿も食器棚から選んでもらったり、
洗剤の類もないのだろうなぁ~

今日は朝早くからママお仕事。
帰宅したら買い物にでも行っていたのか、今帰ってきた音がする。

会社で借り上げてくれているようで、家賃も補助がでる。
レオパレス21って、さしあたり大きい家電など揃っているのね。

オーブンレンジやら小さい冷蔵庫やら、ママが自宅療養時に購入したもの、
持っていって貰おうか聞いたら、あるんですって

引っ越し屋さんも会社で用意してくれているけど、
何時に来るか分からないんですよ~

明日はママもお休みをとったけど、
動物病院予約を11:30でとった。
子犬ちゃん達のワクチンと健診。

動物病院さん、土日水がお休みで不定期に休み。
早く決まったベテランの獣医さんに来て欲しい~

息子くん、大丈夫かしら?子離れしないのはママですね




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
動物病院本日2回目受診
2018-04-03 Tue 19:33
本日2回目の動物病院。

連れて行ったのは、女の仔2匹。

1804031 (2)

コトの仔、モエちゃんと、バナーの仔、ももちゃん。

1804031 (1)

自宅に帰宅後に写しました~
だって携帯忘れちゃったのよ(^_^;)

それと、午後の動物病院に一緒に同行したのは、
シィーさん。

DSC_0509.jpg

右目の瞳の中心が白濁していて、気づいてから受診までに少しずつ広がってきて。。。
抗生剤の点眼薬とヒアールミニ30個。抗生剤を頂いて来ました。

目の傷、案外深い感じで、きっと娘ラカンの爪かな?って感じ。
なので、まず仔犬たちの爪切りして、成犬と思いきや、もう時間がこの時間。

パパの帰ってきたので、中止~
明日から3連勤。時間の空いた時に、仔犬たちの動画などを写して送りたい^_^;

シィーさんの点眼2種類は、抗生剤1日4~5回
ヒアールミニは9回分あるから、使い切り。

仕事行っている時間は出来ないけれど、心配です







別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
動物病院が不定期で診察になってしまって
2018-04-03 Tue 10:55
久しぶりの更新になってしまった(^_^;)

昨日は朝10時ころに自宅出発。
アップルさんのお家へ。
またまたお話が尽きなく、帰宅したのは午後7時20分頃。

パパが先に帰宅していた

動物病院を最終の午後7時に予約していて、間に合わないので、帰宅途中。
午後6時ころにキャンセルで、今朝一番に仔犬たち連れて9:00から診察待ち。

予約の方が優先なので、合間にワクチンと健診。

今し方帰宅でした~

1804030.jpg

7(土)に巣立っていく、
ブルータンスムースのソラ君・チョコタンスムースのクー君は同じお家で、愛知県へ。
レッド&ホワイトロングのマックス君はお隣の市へ。

ワクチン接種直後に写したお写真だからか、テンション下がっているのか、
お疲れになったのでしょうか?
お顔を向けてくれませんでした。

でも、皆とっても良い仔達で、今日から赴任してきた獣医さんが可愛い(*´ω`*)
と、とっても良い仔~と、
ラグビーしていたという事でゴツい見かけの獣医さんに褒められました~

でも、今の動物病院さん、獣医さんが診察できない日時が沢山で、
13日と14日に巣立つ仔達のワクチンに行くタイミングの日が、
休診日それも連日。

今日午後4時に、予約出来たので、また動物病院行ってきます(^_^;)

ママのアレルギーのお薬は・・・切れるね



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |