fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
ケリーくん 近況報告
2018-02-28 Wed 22:08
先日頂きましたご報告

1802280 (3)

イザベラのケリーくんです

ケリーくんは今月、初めてのペットホテルに長時間預けられたそうです。
お泊りではなかったそうですが、

1802280 (2)
ケリーくん『ボク犬も好きだけど、人間も大好きだもん

とってもフレンドリーなケリーくん。

初めての長時間で心配しながらお迎えに行ったケリーママさん、
ペットホテルの方々に「本当に良い性格だね
ってとっても褒められたそうです

1802280 (1)

ケリーママさん、ケリーくんが小さい時期から、沢山のワンちゃんや人とふれあい、
ドッグトレーナーさんのサポートもあって、本当にフレンドリーに育ってくれました。

今の体重は2.4kg。獣医さんからもベスト体重です。との太鼓判。

涙やけが酷くて、フードを変えたらちょっぴり太ってしまったようですが、
ダイエットに成功したそうです

ケリーママさん、ご連絡、また入院の件でご心配をお掛けしてすみません(>_<)
お陰様で自宅療養で順調に回復中です。

ご連絡ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します










別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
成長報告 豆ちゃん6ヶ月
2018-02-25 Sun 15:58
今月、2月に頂きました成長報告です。
上旬のですけど~

先日ご紹介させて頂いたチョコチワワのノア君の同腹兄妹になります。

1802240 (2)

女の仔の豆ちゃんです
生後6ヶ月ほどになり、体重が1.8kgになったそうです

一緒に並んでいるぬいぐるみ君は、黒ちゃんだそうですよ~
黒ちゃんは、豆ちゃんをお迎え頂いた時には同じ大きさだったそうです。

並んで写ると、大きくなったことがひと目でわかりますね
豆ちゃんは、黒ちゃんのお鼻がお気に入りで、もう、取れそうです

1802240 (1)

大雪の降った後、初めての雪も大丈夫だったようですね
とても活発で、ボールを追いかけたり、フリスビーも追いかけるようですよ。
フリスビーを空中キャッチ出来たら、テレビに出られるよママ期待してるね~

豆ママさん「好奇心旺盛で、何でも口に入れたがります。
ビーズの袋や、プランターに植えていた球根・・・
毎日が刺激的です

困った行動ということではなくて、成長過程の一貫として、
大らかに接して下さっている豆ママさん
伸び伸びと育てて下さっていて、嬉しいです

しかし、先日1回で5本も乳歯が抜けて(゚д゚)!。
その時はご飯が進まないとの事で、ふやかして与えたら、完食だったそうです。

確かに一日で5本も抜けたら痛いもんね。
食が細くなるのも頷ける。
ちゃんと豆ちゃんを見ているからこそ、機転を効かせる対応が出来たのですものね。

豆ママさん、成長報告ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します









別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
1月の成長画像 ノア君
2018-02-23 Fri 17:37
まだ1月中に頂いておりましたご連絡です

あどけなさが残る、チョコチワワのノアくんです

1802230 (1)
↑これ、必ずしますよね~。りんごなどのあみあみが、丁度よい大きさなんですもの

それもそのはず、昨年巣立った仔だものね。
ノアくんはとっても社交的。

1802230 (2)

自分よりも大きな仔でも、一緒に走って、
もうお友達~

1802230 (3)
『近づいちゃダメだよ~ボクの家族だもん

・・・揉め事ですか?

なんて感じですが、週末のドッグランが待ち遠しくて、
活発なノア君の楽しみの1つになっているようですよ

1802230 (4)

本当にとても良い笑顔だね~

お正月中はベッタリと家族一緒に過ごしていたので、
日常に戻ってから、ノアくん分離不安の症状が出たらしいです
でも、数日で元通り

ふぅ~安心した~

ノアママさん、お写真ありがとうございます。
何故だか分かりませんが、後半の2枚の画像が取り込めず、
会社を休んでのんびりしているパパに頼んで取り込んでやっと掲載出来ました。
カメラが違うのかな?何かの設定かな?
ママにはさっぱり

パパがのんびりしていれば頼めるのよね~

ブログ掲載が遅くなりまして本当にごめんなさい
これからもどうぞ宜しくお願い致します









別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
お正月メール レイくん
2018-02-22 Thu 08:03
まだまだこのブログはお正月が満載でございます。

千葉県から、メメの息仔、レイ君

1802212 (4)

この感じは言わずと知れた・・・父犬はジャンですね

1802212 (2)

ゆるゆるな甘えん坊で、おちゃめな姿も披露してくれていますね

レイくん『ボクね~これが大~好きです』

1802212 (1)

と咥えて持ってきたのは、ボーロちゃん。
これ、中身はもうレイ君のお腹の中だって

レイくん『空袋とか、ペットボトルとか、ボクのおもちゃにするんです』

1802212 (3)

だけど、食べてしまうと大変だから、レイママさんが見ているそうです。

もしかしたら、カミカミしている間、
レイママさんを独占できるから噛んで注目を浴びて喜んでいるのかもね~

レイ君、どうなのかな?

ゆるゆるあまあま君のレイ君です。

レイママさん、大変遅くなりましてごめんなさい
これからもどうぞ宜しくお願い致します








別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
1月のメールです フク君キョンキョン息仔
2018-02-22 Thu 06:44
病院の朝は早い。
今朝は5:30ころに採血。
ドアの音ですぐ起きちゃうママです・・・眠


お隣の市にお住まいの、キョンキョンの息仔くんです

1802215 (1)

父犬はお外のお婿さんで、チャンピオン。
で、血統証上、全部チャンピオンのお父さん。

小ぶり君だった父犬ですが、一粒種の仔だからなのか、、
・・・どうか分かりませんが、母犬に似たのか、大きな男の仔になりました。

1802215 (2)

フクくん、毛吹きもよくなり、毛の色はパパ犬。
お顔の横幅も出てパパ犬に似てます

1802215 (3)
フク君『お父さん犬見たことないの~』
そうねぇ。自分をもっとギュッと小さくすると、そっくりだよ

大きいけれど、とってもイケメンのフク君です。

フクママさん、ブログ掲載とても遅くなりましたが、
これからもお写真、お待ち致しております。

どうぞ宜しくお願い致します







別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
病院の朝は早い
2018-02-21 Wed 17:08
今朝の~
6:00なので、しらじらと夜が明けて行く途中。

1802213.jpg

自宅だと、夜寝る時間がいつも遅くなってしまって、
夜明けを見ることが最近なかった~

夜21:00就寝。
ママは寝る前のお薬を22:00に頂いてから就寝。

ベッドの頭側を少しだけ起こして寝ると腰の痛みが軽減。
初日はフラットで寝たら、腰が痛すぎました。

パパから「コトべぃび~達、イザベラ君以外は目が開いた。」
と連絡があったが、SMSなので、画像がない。

明日はいよいよ退院かな?
午前中に血液検査。結果が良ければとの事で、今担当医から直接連絡を受けました。

自宅に戻っても、子犬達の世話は、あまり出来ない
自宅でほぼ寝てますだ~



ん?17時になって、前の工事現場の動きが止まったわ。





別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
お正月のメール 亜嵐くん空亜くん兄弟
2018-02-21 Wed 16:01
こちらは、毎年凄い気合の入ったお写真を届けて下さる、
左側が亜嵐くん。 右側が空亜くん。

1802210 (2)

母犬がどちらもキョンキョンで、父犬違いなの~
綺麗な真っ赤な打ち掛け来ているけど、
空亜くんは男の仔ですよ~

1802210 (1)

イザベラ色だから?それとも、お兄さんの亜嵐くんより小さいからかな?
性格も色も大きさも違う2兄弟だけども、仲良しだそうです

1802210 (3)

亜嵐くん、頼れるお兄さん犬だね

凄いことに、この袴や打ち掛け、人間用の着物から亜嵐くん空亜くんの手作りなんですって
尊敬~ですね。

お正月に頂いて、今のアップでごめんなさい
これからも、そうぞ宜しくお願い致します








別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
お正月メール 凜太朗くん
2018-02-21 Wed 08:00
まだまだ沢山あけおめメール。

こちらは、ジャン坊とムムの息仔くん。

1802200 (1)
とっても素敵なお正月メールでしょ

先住の兄犬、小太郎くんと一緒に

1802200 (2)
こちらのお餅が凜太朗君ですよ~
ジャンに似てるかな?ムムに似てるかな?
どっちもだね。

1802200 (4)
凜太朗くんは、小さいのに、自分より大きな兄犬に果敢に挑んでいくそうです
・・・性格は、ジャンかな~。でも、ムムもチョッピリ強気な所があるからなぁ。

1802200 (3)
初めてのお年玉。
凜太朗ママさんのお友達からだってぇ
良いな良いなぁ。
その紙はねぇ、凜太朗ママさんに預けると、ウマウマに化けるよ~

凜太朗ママさん、掲載が大変遅くなりましてごめんなさい
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m







別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ライリーママさんから成長報告   
2018-02-20 Tue 21:51
ブログに掲載させていただいてすぐにご連絡がありました~

ライリーママさんからです

1802200 (5)
↑撫でられてとろ~んとしたお目々。気持ち良いのでしょうね

ライリー君、2.9kgにもなったそうです
パパ犬は小さいけれど、ママ犬に似ちゃったね

でも、もう成長は落ち着いて来る頃かな?

ご心配下さってありがとうございます。
22日頃には退院できそうです(*^^*)
またライリー君の成長をご連絡頂けると幸いです。




まだまだ沢山のあけおめメール、アップするぞ~










別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告 ポムちゃん
2018-02-20 Tue 10:00
こちらも、お正月から頂いていたのに・・・すみません
今年の元旦で、4歳になった、ポムちゃんです

1802191.jpg
ぬいぐるみ枕も好きだけど、ポムママさんの腕枕が一番好きなんですって

ポムちゃんは我が家のミルキーの同腹姉妹なんです~

1802193 (1)
夏に七里ヶ浜にお出かけして、

1802193 (4)
プールにも入ったんだって~

うへうへ~。気持ちいいで~す。だね。
お姉さん犬と一緒だから気持ちよさも倍増。

1802193 (2)
ハロウィンでは、仮装しましたよ~
ミニウサギだね

1802193 (3)
楽しくって尻尾が高速回転。
ポムちゃんはりんごだもんね~
お姉さん犬ははちみつ

そして今年は、妹分のポムちゃんに妹かな?弟かな?
ポムママさんに赤ちゃんが生まれるそうですよ

ポムちゃん、愛情深く育ってくれているので、大丈夫、
大変な時はポムママさんに変わって面倒見てくれるよね(*´ω`*)

ポムママさん、めでたいご報告をお待ち致しております

これからもどうぞ宜しくお願い致します







別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
成長報告 ライリー君 
2018-02-19 Mon 21:45
今日から個室へ移動。
なんだか寂しいような・・・

皆様から頂いていたお写真、それも年始のお写真ですみません

千葉県へ巣立ったベルの息仔、ライリー君です

1802190 (2)

兄弟の中でも一番やんちゃ君だったライリー君。
巣立ってからも、ライリーママさんを手こずらせていたっけ?

今では、甘えん坊の僕ちゃんになって良い子?
12月に去勢手術をしたそうです。

ライリー君、頑張ったね~

お散歩も大好きなライリー君になったよ

1802190 (1)
↑くりっくりの眼差しぃ。ライリーママさんが大好きなんだね~

それもそのはず。
ライリー君の叔父に当たるケリー君が一緒にお散歩付き合ってくれて、
ひとりでお散歩するよりも、心強くって、やっぱり楽しいものね。

お友達の多いケリー君と一緒だと、ライリーくんもお友達沢山出来て嬉しいね~


ライリーママさん、お正月に頂いていたのに、すみません
成長報告ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
リリーべびぃと入院と
2018-02-18 Sun 20:03
16日にリリーさんが、大きな男の仔を2匹。
午前中に帝王切開で誕生していました。

1802180.jpg



実は17日から、ママは病院に入院中。
今も病棟から発信です。

約1週間入院してから、自宅療養で3/5までは、引きこもります。

3/8からパートの仕事を始めますが、沢山子犬達が生まれているので、
募集もしていかないと^_^;

気持ちは先に・・・でも、入院中。
1週間だけ、パパが会社を休んでお世話してくれています。

先程、一昨日からのメールを溜め込んで、迷惑メールも入れると400件以上来てた~

溜まっている作業をこなします




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ぱるちゃん 虹の橋を渡りました
2018-02-09 Fri 00:49
一通り終えて、のんびりと夕食を作っていたママ、
今頃の時間の昨日は~
なんて思い出しながら、何を作ろうかと考えてサラダを作っていたら、携帯電話がなりました。

出てみると、くおーぷママさん。

『ぱるちゃんがさっき亡くなったの・・・』

ママ『え?!・・・』

くおーぷママさん『昨日メールしたの。てんかんみたいな状態で動けなくなって・・・』

ママ昨日から電話頂いてからもメールの確認していなかった。
なので、あまりにも唐突な状況に呆然としてしまった。

くおーぷママの震える声に、ママも胸が苦しくなって声が震えて
ママも悲しくなってしまって、自然と涙が溢れてきて声が詰まる。

ぱるちゃんの息仔くおん君をご縁に、ぱるちゃんの里親様になって下さって、
6年間。

元気過ぎるほーぷ君に振り回されながら、3匹それなりに仲良くしてくれていました。

昨年、一昨年末だったかな?
ぱるちゃんも心臓病になり、一度ママがお邪魔させて頂きましたが、
ケージの中で固まって様子を見ていたぱるちゃん。

状態も落ち着いて来たかな?
って思っていた矢先、昨日のメールで、前日倒れたとの事をご連絡頂いていたのに。

2日間、てんかん症状が出ていた様ですが、心臓からの症状では無いかと。
セナも同じように、こんなに強い症状では無いけれど、ふらついて歩けない発作が何度もありました。

そして、今日。
たまたまくおーぷパパさんが早く帰宅出来て、二人で動物病院へ連れて行く途中、
病院を目前に、抱っこした体から呼吸をしていないことが伝わり、
病院で心臓マッサージを受けるも、戻ることはなかったそうです。

2月8日虹の橋を渡りました。

享年11歳。
今年5月で12歳。

ご冥福をお祈り申し上げます。

今年1月に頂いておりました、最後のお写真。
一番右側がぱるちゃん。

1802080 (1)


ありがとうぱるちゃん。
















別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
昨日 コト帝王切開 遠くまで行ったよ~
2018-02-09 Fri 00:24
昨日、コトが5匹のベビーを帝王切開にて誕生。
本日レントゲン予定でしたが、1日早くなってしまいました。

いつもお世話になっている動物病院は水曜日が休診。

昨日朝8:00頃から、ガッツイているコトなのに、
朝ごはんも食べず
・・・あ、牛肉をしゃぶしゃぶした塊は食べてあった・・・

あっという間に食べてしまう仔なのにと体温を測ると37度7分。

ママの頭に、嫌な思い出が。
いつもの病院が休みだったり、断られる事があって、
帝王切開してくれる動物病院を探している間に、何匹が亡くなってしまった子犬ちゃん。

見つかっても、午前の診療が終わってからと待っているうちに1匹支えて亡くなってしまったり、
帝王切開しても、お腹の中で亡くなってしまった仔が2匹いたり・・・

なので、いつも交配でお世話になっているブリーダーさんのお世話になっている動物病院さん、
3年ほど前に1度診察して、帝王切開を快く快諾してくれるとの事でしたので、
9:30の診察が始まって悩んで10分ほどしてから決心して電話。

通話中が何度も、リダイヤルを押して、やっと繋がった。

受付「院長先生が外出中で、午後帰宅なので、連絡をとってから折り返します。」
との事で、待つこと1時間強。

その間に、他の病院をリストアップ。
出かける用意をしながら、犬の世話で犬用食器を洗ったり、男の仔を交代でリビングに放す。

仕事が入っていたけれど。。。ごめんなさい。仮病しまして。。。

折り返しの連絡が入り、午後2時頃帰宅で、帝王切開OK.

急いでキャリーに毛布をセットして、自分も出かける用意。
なんだかんだで、11時前には自宅を出発。

車酔いをして、吐いてしまったのですが、犬用セット(トイレットペーパー・シート2種類・ビニール袋など)を忘れていたのに気づき、
ドラックストアーに寄って、トイレシート・トイレットペーパーを購入。
タオルはキッチン用の小さな物しかなかった。

少し先にしまむらがあったので、ハンドタオルを4枚購入し、タグを切って貰いました。

到着したのは2:15頃。
連絡をして、入り口を開けてもらい、院長先生が帰宅しているのを確認。

久しぶり~♪と明るい声で歓迎ムードに一安心のママ。

すぐにレントゲン、体重。

レントゲンに5匹。骨もしっかりしているので、すぐに帝王切開。
助手さんが2人。内新人さんが1人。

奥様の獣医さんが外出で、蘇生できる方が1人しかいないとの事で、
お世話になっているブリーダーさんにも連絡してあったで、駆けつけて下さいました。
・・・5匹全頭無事に蘇生し終わってしまった後でしたが、蘇生の仕方を教授して下さいました。

勉強になりました。

ママのお世話になっている病院さんと違って、凄く手術が慣れていて、
ママの病院の半分以下の時間、たった1時間で、それも子犬達は全頭先生が一声出して下さってからの手渡し。

全く蘇生の仕方が違いました。
最初の声をだすのが大変なので、すぐに目を覚まさせた院長先生に
ママびっくりと感心の声。

2:30から始まった手術。母犬のコトも目覚めて、戻って来ました。
3:30には院長先生、自宅に戻り、4:00からの診察に向けて休まれました。

院長先生やスタッフの皆さん、奥様も戻られて、ベテランブリーダーさんにも沢山感謝と御礼を行ってすぐに帰宅の途に。

自宅近くのスーパーでお弁当を購入するまでノンストップ。
自宅に着いたのが、午後7:20頃。

すぐに浴槽を洗い、洗濯機を回し、男の仔交代。
ケージの中のワンズを放し、産箱を作成。
目の回る怒涛の忙しさ。

午後8:00頃に産箱完成、セット。
洗濯畳みと洗濯干し。
犬達のご飯とおしっこを我慢している男の仔(4交代してます)交代。

夜ご飯は午後9:30頃。
ママお昼抜きだった~

息子が帰宅した辺りでやっと一息。
お風呂入ったら、右側の肩甲骨あたりの下にボツボツ。

半年前の息子が帯状疱疹だったっけ。

今日、午前中にコトのレントゲンで予約していたので、代わりにももちワクチン。

帝王切開予約をキャンセルして、帰宅してから皮膚科受診。
ついでに整形外科でも理学療法と湿布など頂きました。

ママ、帯状疱疹じゃなかった(;´∀`)
痒みがあって引っ掻いた傷らしい。良かった~

薬をもらい、帰宅がてらお買い物2箇所。
午後3:30頃帰宅して、洗濯物回して、昨日の洗濯物たたみ。
お昼を簡単にとって、母犬達にご飯。

片付いていないところを片付けたりしていたら、もう5時過ぎていて。。。
夕食の用意を始めていました。

今のコトのお家。

黒い仔1匹だけ女の仔。
母犬コト、初めての子育て頑張ってます♪

1802080 (2)

ブルー・イザベラ・チョコ・ブラックの男の仔。













別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ポポ無事2匹出産
2018-02-05 Mon 07:53
ポポベビ、6:50,7:20分で残り2匹無事に出産しました

ママも助産婦さん終わりです。

9:00の帝王切開予約は、お電話しておかないと。

大きな男の仔が2匹。

レントゲンでは3匹とも頭から生まれる体制で写っていたのに、
3番目の仔は足から出てきたので、ママも一緒に引っ張り出しました

出産が始まってから作り出した産箱。
最後の仕上げをしてセッティング。

1802051.jpg

朝日が眩しい

ポポさんお疲れ様~

これからご飯の用意しよ~


からの寝ます。
今日は仕事休みで良かった~










別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ポポ出産中 帝王切開予定ですが・・・
2018-02-05 Mon 05:47
ポポが只今出産中。
今日2:30頃に1匹出産するも、お星様に。

でも、次の仔が未だに出てこない
昨日のレントゲンで3匹です。

あと2匹。

今日の9:00に帝王切開をお願いしているので、それまで頑張って欲しいのですが。。。




先日3日に帝王切開で1匹生まれてます。
バナーっ仔の女の仔。

本当は2匹でしたが、1匹は間に合わず・・・お星様に

動物病院で、母犬のバナー待ち。
1802050.jpg
1日で30g近くも増えていた。

ぷっぷベビも3匹みんな体重が増えていて、もう安心です。

ポポ、頑張ってくれ~






別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |