fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
祖母と孫
2014-10-31 Fri 23:37
昨日の事ですが、
毎度の様に動物病院へ
待合室で、

1-1410311 (1)

菜々子は抜糸して頂きました。

1-1410311 (2)

シュールは、行きの車の中で、おしっこしてしまったので、
獣医さん「おしっこ少ない」と、嘆いていましたが、
何とか検査出来ました。

1410310 (2)

前回よりは、チョッとだけ改善。
ですが、やっぱり一番弱い抗生剤。
次は、液体の抗生剤に変わり、今日から乳白色の液体を、
シリンジで飲ませる事になりました。

1410310 (3)

今のシュール。
元気に走り回って、色んな所をカジカジするようになっています
やめてぇ~ 体重1.44㎏でした。
順調に成長中。

1410310 (1)

菜々子とうみ。
昨日のお昼近く。暖かくて優しい日差しの中。

ほっこりするお写真が撮れました







別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ひととき
2014-10-29 Wed 23:05
昼間は暖かくて、気持ちいいですね。

1410290.jpg

平和だ

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告 キララちゃん
2014-10-28 Tue 22:47
近況報告頂いております

神奈川県から、ミルキーの姉妹、キララちゃんです。

1410280.jpg

6月下旬に、避妊手術をした後のお写真なのだそうです。
避妊手術の時に、乳歯が抜けずに残っていて、6本も抜いてもらったそうです

チワワなどの顎が小さな犬種は、乳歯が抜けずに残る事が多いのです。
歯の抜け変わりの時期に、一緒に引っ張りっこ出来る様なロープで、遊んであげると抜けやすいですよ。

我が家では、ロープで、仔犬よりも、まず成犬が釣れます
・・・で、即ボロボロです

キララママさん、ご連絡ありがとうございます。
続きも楽しみにお待ち致しておりますね

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
うみ PDAの術後の検査
2014-10-26 Sun 21:51
午前中に動物病院へ
PDA(動脈管開存症)の手術を執刀された獣医さんが診察して下さいました

うみちゃん、いつもキャリーに入ると、
もよおしてしまうらしい
いつものように、うんpをしてしまって、車を停める所が無い為、
そのまま病院まで、車内がうんpの匂いで臭いです

1410260 (3)

まずはレントゲン。
心臓が肥大してしまっていたのですが、小さくなっていました。

エコー検査では、心臓の正確な大きさの確認。
左心房1.6㎜以下が正常。
 術前1.56 → 術後1.46

左心室
 術前23.0 → 術後19.9
大動脈1.0m/sec が正常(血液を1秒間に1.0m押し出す)
 術前1.64m/sec → 0.97m/sec
 


血液の逆流も全くなく、正常でした。
今後、心臓に関する心配もないとの事。
(手術しても、左心房と左心室の間の弁が正常に閉じないで、血液の逆流が残る仔も多いらしい)

良かったねうみ
1410260 (1)

そうなの。やっと、ファーストワクチンの許可がおりたの。

1410260 (2)

それで、獣医さんが、
『次回は1年後で大丈夫ですよ。』
生後4か月過ぎているので、1回で良いとの事。
初めてママも知りました。

うみちゃん、今日の体重は1.14㎏。
おちびさんなので、もう4か月過ぎているなんて気付かなかった
でも、とってもやんちゃなお転婆娘。

リビングを走り回って、キョンママに締められいます

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
近況報告 フク君
2014-10-25 Sat 22:22
近況報告頂いております。

埼玉県から、かれんとジャンの息仔、
フク君です

1410250 (1)

フクママさん、盲腸で1週間入院されたそうです
フク君、2日間はご飯を食べなくて、
フクママさん、病院を抜け出そうと思った程だったそうですが、
フクママさんの息子さんが一生懸命接して下さって、
3日目にご飯を食べてくれるようになったそうです。

本当に良かったぁ
フク君も、フクママさんもね。

1410250 (2)

フク君は人間も犬もみんな大好きな性格
すぐにお友達が出来るのです。

やっぱりこうして楽しく遊んでいる姿のフク君が良いですね。
そして、楽しくしているフク君に笑顔でカメラを向けているフクママさんが良いです。

フクママさん、これからもどうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
今度はこちらの仔
2014-10-25 Sat 22:09
昨日は、菜々子の母乳が出てしまったお話でした。
先ほども、お乳があまりに張ってしまって、搾乳しました

今回はこちらの仔。

1410240 (4)

はい、2匹目は・・・

1410240 (5)

ジュジュです
流石、うぶちゃんの娘です。

ジュジュの娘のリリー&ランにお乳吸われています。
妹のももちにも吸わせてあげているのです

なんだかねぇ~
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
菜々子勘違い
2014-10-24 Fri 23:24
Σ(゚Д゚)ビックリ
な事が・・・

1410240 (1)

20日に避妊手術をした菜々子ですが、

1410240 (2)

お乳が張っていたので、搾ってみました
避妊手術後に帰宅してから、『キュ~ンキュ~ン』と、
仔犬を探す声を出していて、
「もしや」と思ったのです。

1410240 (3)

このお部屋は、娘のミルキーと手術前に一緒に寝ていたお部屋。
でも、手術したので、別ケージに入って貰っているのですが、
元のお部屋に入ってしまうのです

帝王切開は過去に1回だけ。
何故だか、自分が赤ちゃんを産んだと思いこんでしまっているらしく、
落ち込んで食欲もない。

今は、ママが手で少しずつ口にフードを持っていくと、
1~2粒くらいずつ食べてくれるくらい・・・

薬は缶詰のお肉に混ぜて、スプーンで口元へ。。。

菜々子、赤ちゃん産んでないんだよ
だから、赤ちゃんいないんだよ。
分かって

創と一緒に良くなりますように



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告ロロ君
2014-10-23 Thu 23:21
同市内から近状報告を頂いております。

るいの息仔、長男君のロロ君です。
1410230 (1)

弟達は、ちび太君とぽん太君ですよ

1410230 (2)

ロロママさん「ロロも我が家に来て、4ヶ月がたちました。
 すっかりお兄さんらしく成長しました。
 本当にママにそっくりなのでロロの顔を見ては、
 わらっちゃいます
。」

確かに、母犬るいにそっくりなお顔
こんな仕草も良くしているのよね。
ジーッと見つめて、名前を呼ばれるのを待っているような感じ

1410230 (3)

ロロ君、毛も大分伸びて、大人っぽくなったね。

1410230 (4)

ロロママさん「弟君達一緒に楽しそうにハシャイデいると思うと
 ロロも負けないように愛情をそそいでやらなければと
 おもいます
。」

ロロママさんもブログをご覧になって、メールを送って下さいましたよ
すっかりお兄さん犬になったロロ君のお写真、ありがとうございます
今後ともどうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告 銀太君うぶちゃん
2014-10-21 Tue 23:25
近況報告頂いております

うぶちゃんの息仔、銀太君

1410201 (1)

高い空、少し色づいてきた木や草原。
すがすがしい笑顔を見せてくれている銀太君です

そして、銀太君のお家にお迎え頂いた、
銀太君の母犬、うぶちゃん。

1410201 (2)

舌がめちゃめちゃびろろろぉ~ん
うぶちゃん、お外で排泄をしないで、我慢してしまう仔でしたが、
毎日お散歩に連れて行って下さって、
排泄出来るようになったとの事ありがとうございます。

1410201 (3)

ドッグカフェに連れて行ってもらって、
緊張気味なうぶちゃん。
嬉しそうな銀太君。

1410201 (4)

昭和記念公園にも
嬉しいね~
親仔、いい笑顔です

1410201 (5)

寒くなってきたから、暖かかく、近くで寝ると良いよね
うぶちゃん、もうお迎え頂いて2か月過ぎたのですね。
沢山の笑顔が見られて嬉しいです。

1410201 (6)

みんなで買い出し、大量買いで冬にそなえましょう


2か月程しか経っていないのに、生き生きとしたうぶちゃんの様子が伺い知れます。
銀太ママさん、沢山のお写真、本当にありがとうございます。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
菜々子 病院から帰宅
2014-10-21 Tue 13:58
午前中に菜々子をお迎えに動物病院へ。

手術前には血液検査もして頂くのですが、
何も問題なく、良かった
帝王切開ではないので、術創も最小限。

戻って来ました菜々子。

1410210.jpg

エリカラ、当分着けていないとね
みんなに、『何ものじゃぁ~』と吠えられてまった

まだまだ痛いようで、ケージを開けても出てこようとはしませんでした。
早く痛みが軽くなり、創が癒えますように。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
菜々子 避妊手術
2014-10-20 Mon 11:59
里親様募集の菜々子6歳です。

今朝9:30頃です。

1410200.jpg

今日は菜々子の避妊手術&スケーリングです。
動物病院で待っている所です。

明日退院予定。
お昼頃から手術開始。

菜々子、頑張ってね

里親様募集は
えびちゅ5歳 イザベラ 避妊済み
菜々子6歳 ベージュ 避妊します
大切にして下さる方、年に1回はご連絡頂ける方、
お気軽にお問合せ下さい。
宜しくお願い致します


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
うみの術創
2014-10-18 Sat 23:20
うみ、PDA(動脈管開存症)の手術後、
術創が痛々しかったのですが、
大分周りの毛が伸びて、こんな感じに。
先月21日に手術したので、もうすぐ1か月だね。

1410181 (2)

で、抜糸直後、気になっていた脇腹は、

1410181 (3)

チョット引き攣れてしまっていますが、
毛が伸びたら隠れちゃって分からないくなりそう
ロングで良かったね

創も気にならなくなって、元気にリビングも走り回って、
夜は、

1410181 (1)

寒くなってきたので、丁度良いタイミングで、
キョンママと寝るようになりました

キョンママ、暖かいもんねぇ~

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
成長画像エルちゃん歯磨き
2014-10-18 Sat 17:45
うみの姉妹のエルちゃんから、お便り頂きました

巣立ってから3週間、お転婆さんは相変わらずなのだそう
この3姉妹、みんなお転婆さんなのよね

1410180 (2)

エルママさん「最近は歯ブラシがとてもお気に入りで食後に一人前の様子で加えているのが可愛いでしょう

本当に、可愛いです
上手に奥歯までワシャワシャしていますよ

さぁ、上手に磨けるかな

1410180 (1)

エルちゃん『あぃ!磨けてまチ

素晴らしいです満点を差し上げましょう
みんな成長していくのですよね

エルママさん、得意げに歯磨きを見せてくれたエルちゃんのお写真、
ありがとうございます
今後ともどうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
シュール受診
2014-10-17 Fri 23:19
午後から動物病院へ受診しました。

お迎え当初から、ほんのり甘い香りが体からしていたシュール。

最初はシャンプーの匂いかと思っていたのですが、
火曜日辺りから、おしっこからも同じ匂いがしている事に気付きまして、
今日の受診となりました。

1410170 (3)

犬の尿検査って、おしっこしている時にカップなどで
とるのかと思っておりましたが、
カテーテルを差し込んでとったのでしょうか。

まだ小さなシュールなのに、少し採尿出来、濁っていたそうです。
検査をしたら、球菌が大繁殖し、少しですが、出血もしているとの事でした。

あの、甘いおしっこの匂いは、膀胱炎のおしっこの匂いだったのです
体にもおしっこと同じ匂いが付いて、ほんのり甘い匂い。

ママは、てっきり、糖尿だと思いこんでいたので、
血液検査をしてもらうつもりで、連れて行ったのです。

採尿出来て良かった。
糖尿でなくて良かった

1410170 (4)

この菌、なかなかしぶといらしい。
取りあえず、2週間分の抗菌剤(一番弱い)を頂き、
ただ、この薬、綺麗なブルー色にビックリ

成犬でも1か月飲んで、どうかな?状態らしい。
まだお子ちゃまなので、一番弱い薬だから、時間がかかりそう

また2週間後に尿検査です。




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告ちび太君ぽん太君
2014-10-16 Thu 23:57
近況報告です。
ちび太君とぽん太君です

まずは、ちび太君。
1410160 (1)

ちびぽんパパサンにお写真を撮られても、
日向ぼっこの気持ちよさに瞳を閉じてしまっているね

あ・・・目、開いた。
1410160 (2)

ちびぽんパパサン、ご実家の「防湿庫」に保管されていた宝物、
ライカのカメラとレンズを持ってきたそうですよ

たくさん、ちび太君とぽん太君を写すぞ~
って、気合いが伝わってきます。

あ、ぽん太君は、こんな感じに・・・
1410160 (3)
豪快に、気持ちよく寝ております

ちびぽんママさん、お写真ありがとうございます。
ちびぽんパパサンの今後のお写真に期待です

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
シュール君 1週間目
2014-10-15 Wed 23:25
お迎えして1週間。
アップルさんからチョコキャリーの男の仔。
シュール君です
1年前にお願いしていた仔なのよ

1410151.jpg

うみちゃんよりも、3日間遅く生まれました
でも、シュール君の方が大きいです。

うみ、極小になりそうな予感。
でも、とってもやんちゃでお転婆さん。
3姉妹、うみ、エルちゃん、ぷりんせすちゃん。
みんな同じような性格みたいです

今後とも宜しくね。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告チョコリンちゃん
2014-10-15 Wed 22:40
近況報告頂いております

なるみの娘、チョコリンちゃん、
お姉さんと妹さんの姉妹にとっても可愛がられて、おります

1410150 (1)

お姉さん、とっても美人さんで、笑顔が可愛いのよぉ
お初です

1410150 (2)

チョコリンママさん「幼犬用のオヤツには一切興味が無いみたいで食べてはくれないのですが、人間用のお菓子(お煎餅や、チーズ味のお菓子)を食べていると、ちょうだい攻撃で必死に立ち上がってアピールしてきます。娘がウッカリあげてしまわないか目を光らせてます
との事です。

人間用のおやつは、塩分が多かったり、糖分が多いですので、犬の体には良くないです
チョコリンママさん、どうぞ沢山目を光らせて下さいね

素敵なご家族にご縁があって良かったね、チョコリンちゃん。
これからもどうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告うるるちゃん
2014-10-13 Mon 22:52
先日、近況報告頂いてご紹介した、うるるちゃん。
追加のお写真を頂きました

1410130.jpg

ブラックの仔がうるるちゃん。
白い仔が先住犬のくるみちゃん
チビチビな2匹で、仲良しさんです。

伊豆の温泉辺りでワンちゃんと泊まれるお勧めの旅館ないかしら?
との事。

う~ん
全く分からないママです
逆にママも聞きたいかも

関西方面はペットOKの温泉宿は少なく、
関東の方が多いとの事です。

これからも季節、温泉につかってホッコリしたいですね。
うるるママさん、お写真ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
うみちゃんリビングにて
2014-10-12 Sun 21:16
大型台風が近づいてきているようで、
皆さま、気をつけましょうね。

今日の夕方に動物病院へ行って来ました。

里親様募集の菜々子の避妊手術の予約をして来ました。
来週の20日に手術予定です。

受診したのは、心臓の手術をした「うみ」です。

1410120 (1)

先週の土曜日に受診しましたが、
執刀された獣医さんを呼んで下さった獣医さん、
とっても責任感が強い為、
自分が診たいとの事でした。

1410120 (2)

そして、やっと運動制限がなくなり、
初めてのリビングデヴューなのです

1410120 (3)

走るー走るぅー、うみぃちゃん
爆風スランプ風に歌ってみました
なんて感じで、ブレブレ、フレームアウトばかりのお写真

余りにも、ハードすぎて、ママ気が気でなく・・・結局

1410120 (4)

キョンママに運動制限されました
短時間で出ようね。



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ポムちゃん退院
2014-10-11 Sat 22:46
ポムちゃん、昨日無事に退院
レッグペルテスの手術をして、無事にお家へ戻ったご連絡。

退院おめでとうございます。

大腿骨骨頭の骨を切る大手術です。

1410110 (1)
大きな術創
4日間入院していて、もう毛が生えてきているね。

1410110 (2)
これからリハビリをすると思います。
時間があれば、スキンシップと共にリハビリをお願い致します

1410110 (3)
大きな手術と長期間の入院。
痛くて寂しくて・・・・・

ポムママさん「悲しいようないじけたような目をしていましたが、
たくさん話しかけて抱っこしてあげたら
いつもの優しいお顔に戻ってきました。」
との事です。

まだまだ不安顔のポムちゃんですが、
すぐにキラキラ瞳で見つめてくれるようになるよね

ご報告ありがとうございます。
今後もどうぞ宜しくお願い致します
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告アラン君
2014-10-10 Fri 22:14
近況報告頂いております。
神奈川県に巣立った、キョンキョンの息仔、
アラン君です

1410100 (1)
アラン君『ここ何処でチカね
と、怖々&不思議顔

答えはすぐにやってきた
1410100 (2)
アラン君『アワワデチ』
泡に包まれて、綺麗きれい

1410100 (3)
アラン君『はふぅ。良い湯だったデチ
今度はふかふかタオルに包まれて、至極のひと時

1410100 (4)
アラン君『パンダ・・・アザラシ・・・何れも食べられないデチ』

との事で、初めてのシャンプーでした
とっても良い仔と褒められたそうですよ。

初めてのシャンプーどうでしたか?
1410100 (5)
アラン君『何だか分からない内に終わりでチタ。』
との事で、めでたしめでたしです

この後、お散歩でワンちゃんに吠えていたそうです
いろんな経験して大きくなろうね。

アランママさん、お写真ありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します





別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告ぷりんせすちゃん
2014-10-10 Fri 00:44
近況報告頂いております。

三重県に巣立った
キョンキョンの娘、ぷりんせすちゃんです

1410091.jpg

首輪をするととっても嫌がって、大変だったそうです。
やっと、慣れてくれたかなの状態で、
お写真を写して送って下さいました

ぷりんせすママさんは、ピンクが大好きみたいですね。
可愛いハートが付いたピンクの首輪です
ベッドもひらひら付のピンクベッドでしたものね

お転婆さんで、最近はカミカミが始まってしまったそうです
対処法を伝授しましたが、どうでしょうねぇ~

また、可愛いお写真が写せましたら、
送って下さいね
宜しくお願い致します



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告チョコリンちゃん
2014-10-10 Fri 00:28
近況報告頂いておりました。

先週巣立ったチョコリンちゃん。

1410090 (1)

巣立って3日目のお写真です
ご飯にこちらの柔らかフードを混ぜてもらって、ご満悦ですね。

1410090 (2)

こちらの添い寝は、巣立って5日目。
えぇもうこんなに懐いてしまったよ。

元々、人間大好きで、小さい仔も大丈夫な優しい性格のチョコリンちゃん。
妹さんにとっても可愛がってもらって、
本当に幸せな感じが伝わってきますね。

チョコリンママさん「朝の微睡み」と題名をつけました

微笑ましいお写真をありがとうございます
昨日でやっと1週間。
どうにか慣れてきたかなぁ~。
って感じのご連絡を頂くのですが・・・
もう大丈夫みたいですね

これからもどうぞ宜しくお願い致します


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告うるるちゃん
2014-10-08 Wed 23:51
近況報告頂きました。
滋賀県から、るいの初めての仔、
うるるちゃんです

1410080 (3)

1㎏前半のとっても小さな女の仔。
先住のチワワちゃんと、今では留守番も2匹で仲良く出来るそうです

うるるママさん「カメラ目線の振り向きざまのニッコリ笑顔、可愛いです。」

ご家族皆さまで、溺愛して下さっております
素敵なご縁に感謝ですね。

うるるママさん、ご連絡ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
新入りさん
2014-10-08 Wed 23:39
片道3時間で、お迎えに行って来ました。

久しぶりの新入りさん。

1410080 (4)

1年も前からお願いしていた男の仔。
今後に期待です
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告ちび太くん ぽん太くん兄弟
2014-10-06 Mon 23:51
近況報告頂いております。

ちび太君とぽん太君兄弟、
今後はちびぽん君との事です。

ちびぽんママさんから、
「2匹で毎日、プロレスごっこをして走り回っています
そう、るいママのお腹の中からずっと、この2兄弟は一緒。
仲良しさんなのですよ

最近、乳歯を2個発見されて、ケースに入れて保管されたそうです
乳歯を、発見するのも珍しく、殆どは食べてしまい、見つからない事が多いの。
ママもこんなにワンコが居るのに、見つけた個数は、数える位ですもの
宝物になるかな?

1410061 (1)

↑ちびぽんママさん【キッチンで、ちびぽんのごはんの準備をしているとき、
「まだかな〜!まだかな〜!?早く食べたいよー!!!」
と、待っている様子と、(顔が真剣です!)】


1410061 (2)

ちびぽんママさん【最近は、パパがちびぽんに「おすわり」「待て」「よし!」のトレーニングをしてくれて、
ちびぽんたちは食事の時はもちろん、遊んでいるときも、指示をきいてくれるようになりました。
とっても!賢い子たちで、トレーニングも楽しみながらやっています。】

うんうん、とてもいい感じにジッと見つめてくれているよね。
ちび太君は、しっかり見ている仔でした。
ぽん太君は、遊び好きで、ちょっと集中力が続かなかったけれど、
ちびぽんパパサン、楽しみながらのトレーニング、素晴らしいです

楽しい事は、沢山早く覚えてくれますよ。
これからの成長も楽しみですね。
ご連絡ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
無事帰宅 近況報告ぽむちゃん
2014-10-06 Mon 23:41
昨日出発で、本日無事に帰宅出来ました。
大型台風で、昨日午後4時頃、大雨の降る中、お墓参りして参りました。
お線香はあげられなく、お花だけのお参りでした。
でも、久しぶりの田舎、懐かしい思いで行けました。
母も満足でしょう。

ママの体調もあり、毎回1泊して参ります。
石和温泉で、ゆっくりとくつろぎ、本日午後帰宅。
帰りは、台風も去って、晴れて暑くなりました。

近況報告頂いております。
菜々子の娘、ぽむちゃん。

1410060.jpg

レッグペルテスとの診断で、本日無事に手術を終えたそうです。
骨切りの大手術です。
1週間程の入院との事

ぽむママさん、ご連絡すみません、ありがとうございます。
今後もご連絡頂けるとの事、
早く痛みも無くなって、元気に走れるようにお見守りさせて頂きますね。

ぽむちゃん、頑張ったね。
すぐに見つけて貰えて、手術も無事に成功して、
本当に良かったです
ぽむママさん、今後ともどうぞ宜しくお願い致します


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
うみ 抜糸
2014-10-05 Sun 00:07
台風が近づいているのに、
5日6日と、1泊で、母と2人、お墓参りと温泉へ行ってきます。
なんせ、ママは長時間の運転が出来ないので、ゆっくりと行ってきます
・・・大丈夫か


うみ、抜糸してきました。

こちらは昨日のうみ。
食欲も旺盛、また発掘ののん子のお洋服。
1410041 (1)
これ、後ろ前に着せたら、スカートのひらひらを踏んでしまって
なので、普通に着せているのですが、上手に脱いでくれます。

1410041 (2)

今のうみです。
優しいもふ、よく仔犬の相手をしてくれていましたので、
うみも、もふが大好きなのよね

では、抜糸後の術創。

1410041 (3)

脇以外はとっても綺麗なのですが、
クシュクシュ、って皮膚が治るかな
まだ成長は止まっていないので、もう少し良くなると思うけど、チト不安。

エコー検査、聴診して頂き、何も問題ないとの事でした。
今月末か来月上旬に、執刀医の獣医さんに診て頂きます。

日曜日で、日時が決まったら、連絡が入る予定です。
執刀医の獣医さんの都合になります。

1410041 (4)

本当に人懐っこくって、お転婆さんで、病院に行くと、看護士さんや女医さん達に、
「キャァー!可愛い」との声が、聞こえてきます
今日の病院での体重、1.08㎏でした
手術した日より、80g増えていました。

うみちゃん、全く問題ない状態までお家におりますが、
里親様募集予定の仔となります。
手術代のほんの一部でお譲り予定。

小ぶりなサイズになりそうです。
お見守り頂けたら幸いです

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
チョコリンちゃんの様子
2014-10-04 Sat 22:52
昨日は暑かったのですが、
今日はまずますでしょうか?
毎日温度が上下して、体が追い付かないワ
ゆっくり冬になっていって欲しい。

夏が終わったと思ったら、
先日もう年賀はがきのご案内が来ていたわね
なんだか、心寂しい感じです。

さて、1日に巣立ったチョコリンちゃん。
お名前もそのままチョコリンちゃんみたい

1410040 (1)

巣立った翌日に頂いたお写真。
広々としたベッドに伸びぃ~。ってしているよね。
当日の夜鳴きはなかったそうです

1410040 (2)

3歳の妹さんと一緒に
とっても可愛い妹さん
お姉さんが大きいから、しっかりしているの。

息子が3歳の時と比べてしまった

チョコリンママさん、お写真とご様子のご連絡をありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します




別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
うみちゃん、毛が生える
2014-10-03 Fri 23:06
うみちゃん、お洋服を着せていたのですが、
すごい事に、両腕は脱げて、洋服がマフラー状態になっていました

ふと創口を見ると、

1410030 (1)

カサブタもとれてきて、創口も塞がっています。
それに、毛も生えてきていました。

そうそう、案外、糸と糸の間隔が広いなぁ?って、思って、
獣医さんにお聞きしたのですが、
獣医さん「大丈夫ですよ。この中は、細かく縫ってあるからね。」との事。

1410030 (2)

明日、抜糸に行って来ます
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) | NEXT