4月3日に、帝王切開でるいを動物病院へ連れて行きました。
午前11:30頃までに病院へ。
午前の診察が終わるまでに、血液検査などを実施。
12:30で診察が終わり、13:15頃から仔犬達が続々と。
もちろん私も手伝います。

仔犬達の蘇生を終えて、ママ犬るいを待っています。
14:00近くになって、るいが帰って来ました。
帰宅して・・・

るい頑張ったね。お疲れ様。
お乳が出ている所と出ていない所があり、少し気になっておりました。
みんな男の仔です。
生まれた日の夜、ママが寝る時に、るい一家の様子を見ました。
るいは、4匹をお腹の下に。
ママは4匹とるいを撫でてあげて、午前2時近くに就寝。
朝、7:50頃に、起きてるい一家を覗きに行くと、
3匹はお腹の下にかくし、1匹だけ、ママの方、手前に横たわっている

すぐに抱き上げ、呼吸を確認・・・人工呼吸。
体はまだ硬くなっていない。体はまだ暖かい・・・ヒーターを入れたからか。
10分位、人工呼吸と、心臓マッサージ。。。でも、もう遅かった

体重を量ると、12gも減っていた。
他の仔も量ってみると、みんな10g前後の減。
慌てて、1匹をうぶに託して、お乳が出ないかと試したり、
その間にドッグミルクを作る。
哺乳瓶で飲ませようとしたが、全く受け付けず。
シリンジに変えて、うぶに託した仔も哺乳をする。
1匹3~4gずつ体重が増えるのを確認。
うぶのお乳は出ないので、託した仔も元に戻す。
るいのお乳の出を確認するが、下2カ所、一番上の2カ所だけは、
まぁまぁ出ている。
真ん中の4乳は、全くダメで、お乳マッサージをしていたら、
よっぽど嫌だったのか、痛いのか、噛もうとするくらいの勢いで、
ガウガウ&叫ぶ。
るいをママの膝の上で仰向けに抑えて、ベビー達にした2カ所と一番上のお乳に吸付けた。
あんなに嫌がっていたのに、気持ちよさそうな顔でした。
30分ほどそのまま、授乳をさせました。
2番目に大きな仔だったのに

ごめんね。
午前中に出産の時は、夜も体重を量るのですが、
今回は量らなかった・・・悔やんでしまって、ママもボー然でした。
なのに、今日は業者さんが工事に。9:00~17:00まで。
ママは哺乳したり、るいを抱っこしながら、仔犬達にお乳をふくませていました。
無事に生まれたのに、半日の命。
これから哺乳します。
残された仔達は、無事に育って欲しいです。
泣き虫なママです
