fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
ご報告 うるるちゃん ぽむちゃん オニキス君
2014-03-31 Mon 23:48
3月も終わりますね。
明日の4月から消費税は8%に
お米、買っておけばよかった・・・在庫が無かった。。。後の祭りですね

3月15日頃に、避妊手術をしました。
と、ご連絡を頂いておりました。
1403310 (1)
滋賀県に巣立った、るいの娘、うるるちゃんです。

1403310 (2)
小さい体で、手術を頑張りました。ってうるるママさんから
1泊して、お迎えに行ったら、ガクガク震えていたそうです
でも、お家に戻ったら、元気になって、お疲れモードで寝ていたようです。

1403311.jpg
手術から1週間経って、落ち着いているお写真も頂きました。
体重も、1.4㎏がベスト体重との事で、我が家にいる時よりも、
200gのダイエットも頑張って頂きました。

うるるママさん、ご連絡ありがとうございました。
ご紹介が遅くなってごめんなさい

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

こちらは、菜々子の娘、ぽむちゃんです
1403310 (3)
実は、この前にもお写真を頂いておりましたが、
ママがパソコンの何処かを誤って押してしまって、
メールごと何処かに行ってしまったの
【迷惑メールやごみ箱】いろいろ開けてみたけれど・・・
結局、ぽむちゃんのお顔のお写真が見つからない

ぽむちゃんが片目を閉じて、そこからハートマークを加工して付けて下さったの。
ママの頭にはしっかりお写真が浮かんでくるのですが・・・
すみません

1403310 (4)
先住のクリームのお姉さんチワワちゃんとも、
ガウガウじゃれて遊んで、大分距離が縮まって、
ピッタリとくっついてまったり

ぽむちゃんのお写真も、10日ほど前に頂いておりました。
ご紹介が遅くなり、また、頂いたお写真の紛失、ごめんなさい

ぽむママさん、こんなママで申し訳ございませんが、
これからもどうぞ宜しくお願い致します

ぽむちゃんの兄弟、
昨日巣立ったオニキスママさんからも頂きました。
1403310 (5)
広いサークルでしたが、トイレをもう覚えてくれました
それに、フセも出来るのぉ

本当にフセしてる
凄いね、オニキス君。いつの間に覚えたの?
オニキスママさんも、ママもびっくりです。

オニキスママさん、ご連絡ありがとうございます
これからもどうぞ宜しくお願い致します。


今日の動物病院は、2往復でした。
あ・・・4月になってしまった・・・





別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
菜々子息仔 オニキス君の巣立ち
2014-03-30 Sun 18:55
今日の午前中に巣立ちがありました。
1403301.jpg
一昨日の画像ですが・・・

今日も、お迎えに来られるまで、パピールームで遊んでいましたよ
もうすぐ生後3カ月。
でも、800gチョッとの小ぶり君。
オニキス君、巣立ちました。

新しいお家では、
1403300 (1)
オニキスママさんが暖かい様にと編んでくれたの。
引っ張って遊んでいるね
うぶ乳母の匂いを付けたので、ベッドに入れて寝て下さいね。

1403300 (2)
オニキスママさんが用意して下さったサークル。
とっても広い我が家のパピールーム位かな?

1403300 (4)
疲れて、やっと寝てくれたようです
うぶ乳母の匂い付毛布などに囲まれて、すやすやですね。

トラのぬいぐるみは、オニキスママさんが、お子さんとお揃いで購入された思い出のお品。
お子様たちは、ご結婚されています
娘さんは新婚さん
こんなに大切なぬいぐるみですが、綺麗に洗って、オニキス君にと・・・
オニキスママさん「ボロボロになってもいいのオニキス君の方が大事だから。」
と言って下さって、もうメロメロです

早速のお写真をありがとうございます。
お昼頃に帰られましたが、丁度雨が強めでした

昨日は1日、お花見などで道路がどこも渋滞でしたが、
雨のおかげで、少しは大丈夫だったかな?

オニキスママさん、これからもどうぞ宜しくお願い致します


明日は、動物病院に行って来ます。
1403300 (3)
お外のお婿さんとの間にベビたんが出来ました。
お腹がパンパンです。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
アジア・パシフィックセクションドッグショー2014 
2014-03-29 Sat 21:31
FCIアジア・パシフィックセクションドッグショー2014
行って来ました。

朝7:30少し過ぎてから家を出て、
通常東京ビッグサイトの駐車場まで混んでいても2時間弱。

しかし、今日は凄かった
中央道で事故渋滞。事故現場を見ながら通り過ぎ、
首都高速でも事故渋滞。こちらも事故現場の横を過ぎ、
全然高速道路じゃなくなっていた

どうにかビッグサイトに着いたら、
車とバイクの波・・・
バイクは見えている台数だけでも500台超えている感じ。
当然、ビッグサイトの駐車場が満車。
それに加えて、車の列が・・・

で、駐車場の警備の人「近くで開いている駐車場を探して下さい。」って言われても
付け加えて「地下駐車場の入口の警備の方に、聞いて下さい。」
との事で、100メートルほど進んでUターン。

もう一度並びなおして、こんなの配っていた。
右側の紙。
1403290 (1)
【有明パークヒル駐車場期間限定駐車場のご案内】
それと、割引券。

またUターン。
案内図を見ても、曲がる所を過ぎてしまい、
またまた迷いながら、ビッグサイト前の信号に戻り、
有明パークヒル駐車場に入りました。
B3までありますが、B3まで行きました。

ジャンを抱えて、エレベーターで1Fへ。
トイプーちゃん連れのご夫婦と一緒になり、会場へ。
会場に入って、すぐにハンドラーさんに電話。
時間は、午前11:30

そう、自宅から会場に入るまで、
4時間かかってました
ハンドラーさんを見つけて、話をされていた他のチワワのオーナーさんと、
初めましてをして、そのままお誘いして、ランチへ。

ジャンは、ハンドラーさんのパドックでお留守番。
マナーベルトしていたけど、おしっこかけまくっていました。

ランチ後、他のオーナーさんと別れ、
ママは買い物。
買い物が終わって、ジャンを連れ、ハンドラーさんにお別れをして、
駐車場へ。午後3:00過ぎ。

帰宅は、午後5:00前で、まぁまぁ順調でした。
でも、ママは、
1403290 (3)
こぉーんな感じに疲れました

明日は、オニキス君の巣立ちです。
これからお引渡しの準備します。

明日のドッグショーに行かれる予定があるのなら、
いつもよりもずっと早く出た方が良いですよぉ。

そうそう、ジャンのトリミング姿を見たハンドラーさん
「ドッグショーにだすんやったら、毛が短すぎて失格やな。」
・・・やっぱりね

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ジャン坊トリミングされすぎて・・・
2014-03-28 Fri 23:46
明日は、久しぶりのドッグショー会場へ行ってきます。
ママ一人でで高速乗り継いでいく予定なので、
首都高速で、間違わないように行きたいと思います。

無事に会場へ着けたらいいなぁ

なので、ジャン坊をトリミングして頂きました。
1403290 (1)
オッと、失礼な姿です
12時30頃、お迎えに行ったら、
ジャン坊、スッキリし過ぎて・・・
1403290 (2)
バンダナ巻いていても、あの、チワワの男の仔の胸の毛、
〔エプロン〕って言うのですが、綺麗にカットされてました

10日前に、予約した時と、今朝も預ける時に、
「ショー用のカットでお願いします。」と伝えたのに

連れてこられた途端に、ママ絶句。
1403290 (3)
こんなに短くなってしまったエプロン

1403291 (1)
お尻の毛〔袴〕って言うのですけど、
この毛も、伸ばして、足首辺りでカットするのですが、
ぷりっぷりなお尻で、袴を脱いでしまった

お腹の毛も、睾丸周りもつるっつる。。。
もし、ショーに出すのだったら、毛が伸びるまで、
1年は出られなくなるところです

だって、ジャン坊は、もともと毛吹きは良いとは言えないからね。
1403291 (2)
明日、ハンドラーさんになんて言われてしまうのだろう

とってもお若いトリマーさん、ママが絶句していたら、
謝っているのですが、同時に、
「トリミングは全身カットなので、全部カットしました。
全身カットでなければ、部分カットにしてって、
言ってくれれば良かったのですけど。」

ママ「・・・最初に細かく注文していなかったから、
私も悪かったわ、気にしないでね」
と、大人なので、怒りもせず、大人しくしておりました。

トリマーさん「どこをどうゆう風にカットすれば良かったのですか?」
と、朝聞いて欲しかった事を、聞かれ、細かく説明しましたよ。

トリマーさんも、勉強の為、ドッグショーに足を運んで下さいねぇ。
分からなかったら、飼い主さんに聞いてね。

以前、頼んだことのあるショー用にトリミング出来る所は、
10日前でも、予約がダメでした。
1か月待ちだそうです

今後は、手抜きしないで、自分でするぞ!と思いました。

ペットちゃんだったら、このカットで十分なのですけどね。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
成長画像9日目 マロン君
2014-03-25 Tue 22:13
成長画像を頂きました。
今月6日に巣立った・・・
1403250 (1)
菜々子の息子。
ゴールド&ホワイトのマロン君です

1403251 (1)
マロン君『ボクね、男の仔なんだけど・・・でも、ピンク大好きだよ。』

ピンク色って、寝室に使うと、リラックスできて、眠りを誘う色なのですよ。
良く、緑色は目に良いって言うでしょ

1403250 (2)
マロン君『ご紹介デチ。ボクのパパでち
物静かでちけど、頼りがいがあるんでちよ

1403250 (3)
マロン君『ボクのママでち。明るくて、一杯話しかけてくれて、
一緒にいると元気になれるでちよ

1403251 (2)
広いサンガーデンがあって、日向ぼっこも出来るね。
こちらにはお花や木がたくさん。
雨の日もお散歩している気分ですね。

1403251 (3)
天井からもお日様が入ってきて、マロンパパさんと一緒に。
とっても良い雰囲気です。
マロン君、食べないでねぇ。

1403251 (4)
お家もとっても広くて、走り回ってます
勢い良くて、ぶれちゃいましたね。

1403251 (5)
縦横無尽に走るマロン君です。

1403252 (1)
マロン君『ボクには、お姉さんがいるんでち。』

1403252 (2)
マロン君『ボクと同じく毛がフッサフサなのデチけど、
なんだかチョッと違うんデチよ

1403252 (3)
マロン君『ご先祖様、ボクも家族になりまちた。
よろちくお願いちまちゅ。ボクのお気に入りのおもちゃでち。どーぞ』

マロンパパさん、マロンママさん、
ご連絡ありがとうございます。
巣立ってから明日で10日。
たくさんのお時間を一緒に過ごして頂けると、慣れてくれるのも早いです。
本当に長い時間を一緒に過ごして頂いているようですね。
ありがとうございます。

これからもどうぞ宜しくお願い致します



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
春の陽ざしのなかで
2014-03-23 Sun 22:51
春ですねぇ~
1403231.jpg
尻尾の毛が吹いてきているけれど、
まだ若い姿を映し出していますね
フク君の後ろ姿のお写真頂きました。
柔らかい日差しを背からうけて、何を見ているのかな?

フクママさん、お写真ありがとうございます。
きっとこの土の上は、夏になると青々と草木が茂るのでしょうね

今日は気持ちよい暖かさ、日差しの中でウトウトするワン達。
1403230 (2)
一番良い表情をしてくれていたルコちゃん

お家が決まった菜々子の息子
ブラックの星くんのお名前が決まりました
1403230 (1)
今日の午前中に撮影したのよ。

午後からは、
1403230 (4)
仔犬達、最近の暴れぶりは、菜々子も疲れる程みたい
みんなやんちゃです。
大きくなって、パピールームに7匹+菜々子では、手狭デスね
でも、この中の4匹は菜々子の仔なんだよ。

1403230 (3)
菜々子ったら、パピールームから出してあげたら、
やっぱり戻るって、ドアをカリカリしていました。

お世話が大好きな菜々子ママです。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
成長画像 はなび君
2014-03-21 Fri 21:53
成長画像を頂いております
1403210 (7)
立派になったねぇ。
そう、はなび君です

1403210 (5)
はなび君『えー。。。まだ食べちゃダメなのぉ?
はなび君1歳になって、大人になったね。
・・・でもぉ・・・
1403210 (1)
お誕生日のお祝いに新しいベッドをプレゼント。
はなびママ&はなびパパさん、ありがとう・・・えっ?

そう、すぐにボロボロで綿も出ちゃってました
すぐにはなびママさんが、修理。
いつもありがとうございます

1403210 (3)
はなび君『ママたんが、ボクの為に、オリジナルのベッドにしてくれたデチ
 おいおい反省無しですかねぇ~。
はなびママさん、以前にもかまくらベッドを何度も修理してくれて、
でも、今は、忙しいのよ

そう、はなびママさんは、
1403210 (4)
息子ちゃんの子育て中。
以前頂いたお写真よりも、随分としっかりした体つきになって来ましたね
首は据わったかな
ママも、はなびママさんの息子ちゃんの成長も今の楽しみの1つです

1403210 (6)
息子ちゃんが泣くと、はなび君が気にしてソワソワしてくれるようです。
はなび君なりに、お兄さんをしてくれているんだね。
1403210 (2)
はなび君『大雪降ったどー。』
本当に大雪だったね。
雪山の上で「がおー」って吠えそう
弟君を守ってね。頼りにしているよ
はなびママさん、沢山のお写真、ありがとうございます。
またの成長を楽しみにしておりますね。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
動物病院へ3度受診
2014-03-17 Mon 22:58
菜々子ベビたん達4匹とうぶベビたん1匹。
午前10:30に予約をして、
ワクチンと健診に行って来ました。
10:20には着いたのですが、混んでいて、
結局11:00近くの受診になってしまいました
1403170 (1)
月くんは、陰嚢のエコーもしました。
出べそは、相変わらずですが、
陰嚢の方は、睾丸が1個確認できましたが、
脂肪も一緒にありました。
またまた様子見です。

菜々子も一緒に診察して頂きました。
1403170 (2)
字が切れてる
『きもの』でなくて、『できもの』です

菜々子の娘のポムちゃんが巣立った時には、無かったのに。
それから2週間経ち、ぷっくりと出来物が
針を刺して、検査して頂きましたが、
こちらも様子見で、20(木)に、また受診です。

診察が全て終わったのが、正午くらいでした。
帰宅して、リビングに入った途端に、
ダックスのココが、口を短い前足でかきむしっていた

何が変なもの口にしたのかな
時計を見ると12:40過ぎ。
動物病院さんの午前診察が12:30までなので、
すぐに電話

良かった繋がった。
すぐにココを連れて、車を飛ばして、
13:00過ぎ頃に到着。

ノドに支えたものもなく、
獣医さんが「歯を気にしている感じですが、様子を見ましょう。」
との事で、痛み止めの注射をして、口を掻きむしるので、エリカラを巻かれ、一時帰宅。
1403170 (3)
13:50頃帰宅。

16:00少し前に、動物病院さんへ電話。
ママ「やっぱり、犬歯よりも奥の歯がぐらついていました。」
と伝えて、午後6時頃に再診で、抜歯することになりました。

動物病院さんに借りたエリカラにココの涎がベチャベチャついています
エリカラが臭
1403170 (4)
予約の患者さんが先なので、30分近く待ち、
すぐに脱糞するので、犬用紙おむつをしてスタンバイ。

ココの番。

ママも髪を縛って、ココの前足ごと羽交い絞め。
看護士さんが、顔の固定と口を開ける為、2名で。
獣医さんが器具を持って、歯をグリッと。

ココもいつもより、威嚇なしで大人しかった
(これでも・・・)

出血が沢山なので、脱脂綿で強く抑え、
液体の抗生剤をチュゥーっとかけました。

エリカラも今は取れて、掻きむしりもなく、落ち着いています。
1403171.jpg
ママの方が散々だわ

今夜1:00~2:00の間に、
カプセルの抗生剤を飲ませる事に。
明日からは、1日2回です。

スケーリングをお願いしたかったのですが、
3月は、手術などの予定もびっしり。なので、
消費税が上がってしまうけれど、4月以降です。

ココは、避妊の時に1度だけ麻酔をしただけ。
避妊手術をして頂いてから、動物病院が大嫌いになったココです


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
桜咲くような気候で
2014-03-16 Sun 17:59
朝からとっても気持ちいい。
ベランダの窓を開けると、一気にみんなが飛び出して、
日向ぼっこ
今日は桜が咲くくらいの気温だって。
正に、お散歩日和だったね

我が家のベビたん達は、
1403160 (2)
すぐにお家に入れてぇー。と、
ケージに前足を高くかけて、ママにアピールするの。
とっても子煩悩なジュジュ母。
でも、パピールームでベビたん達が遊んでいる時は、
ママの膝の上を陣取って、一服しています

子育て上手なジュジュ母です

こちらは菜々子母。
1403160 (3)
今日は暖かかったのですが、
ベビー達のケージのベッドの下には、
ヒーターがそれぞれ入っています。

菜々子ベビたん達、ベッドとヒーターの間に
挟まっているのが好きみたい。
特にラムは定位置。

うぶ家のケージでは、
1403160 (1)
本日、午前中に星くんのご見学がありました。
とても気に入って下さって、決めて頂きました

まだお迎えの日は決まっていないけれど、
明日、健診とワクチン接種の予約をしています。
午前中にで行ってきまぁーす。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近状報告 マリンちゃん ショコラ君
2014-03-15 Sat 21:23
近状報告を頂いております。
和歌山県から、マリンちゃんです
1403150 (1)
ありゃお隣に小さなブルーちゃんが・・・
大切に守って、自分がお母さんの様に接しているそうです
マリンちゃんはとっても仔犬ちゃんが大好きなの。
我が家でも仔犬ちゃんが生まれると、
『ワタチにも見せて!ワタチにも頂戴!』と、騒いでいました。

でも、残念マリンちゃん。
ご友人のブルーちゃんを預かっているだけなのですって
さようならする時は、騒いじゃうね

マリンパパさん、これからもどうぞ宜しくお願い致します

そして、もう1件。
近状報告頂いております。
1403150 (2)
ショッパナからオネェ宣言。
同市内にお住いの、ショコラ君です。

1403150 (3)
去勢直後は、この透明エリカラを巻かれたそうですが、
見てお分かりですね
寝そべっている状態で、すでに鼻先がエリカラからはみ出てる

創まで顔が届いて、術創を舐めてしまったそうです
1403150 (4)
なので、一回り大きなブルーエリカラになりました。
チョコラお姉さんとお兄さんが、
いつもお散歩に連れて行ってくれて、
今ではご機嫌で歩いてくれるそうです

当初お散歩は、ずっと抱っこで、すぐに『抱っこ』って、
歩かなかったよね~。ママは覚えているよぉ
1403150 (5)
ショコラお姉さん、ショコラお兄さん、
いつも笑顔でありがとう

しかし、ショコラ君。
ワンちゃんはチト苦手なのだそうです
1403150 (6)
ワンちゃんに出会ったら、逃げちゃうそうですよ
ショコラ君『ボクの隠れ家デチ

とっても素敵な隠れ家です。
愛情いっぱいに育ってくれて、
ママもとっても嬉しいです

ショコラママさん、いつもショコラ君とお子様たちの
可愛くてホッコリする画像をありがとうございます
これからもどうぞ宜しくお願い致します


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
成長画像 うるるちゃん1歳
2014-03-14 Fri 23:30
今月の3月2日に頂いておりましたお写真です。

お姉さんの手作りケーキでお祝い。
お鼻がチラッと見えますが、
1403140 (1)
Happy birthday
この日に1歳になった
1403140 (2)
滋賀県に巣立った。
小さなブラックタンの『うるるちゃん』です

1403140 (3)
先住犬のくるみちゃんとも付かず離れず、仲良くされているようです。

うるるちゃんは、まだ巣立ってから2か月なの。
でも、うるるママさんとパパさんの間に、くるみちゃんと一緒に
寝ているそうなのよ
「なくてはならない仔」ってうるるママさんからお便り
生後10か月になってからのお譲りで、
最初はご飯を食べないという所から、
ゆっくりと愛情深く接して頂き、
こんなに素敵な言葉を頂いたのうれし涙です。

1403140 (4)
うるるお姉さんに買って頂いたお洋服を着て、
上手にお座りしている所です
後ろに写っているのは、うるるちゃん・くるみちゃん専用の
階段なのだそうです
おちびさんですし、足の事も気にして頂いて、
ありがとうございます

うるるママさん、ご紹介が遅くなりましてごめんなさい
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
リビングに工事があると
2014-03-11 Tue 22:36
今日は、ケーブルTVの工事が来て、
古いケーブルを新しいケーブルに取り替えるのに、
リビングに2人入ったのですが・・・

ダックスのココを始め、男の仔、そして、母犬達が吠えてしまい、
話し声が聞こえない状態
仔犬と母犬達をそれぞれのケージに入れ、
その近くでママが待機。

うるさく吠える仔もケージにIN

ふと、親仔ケージの隅に、
1403110 (5)
カーテンの下にひっそりと、
ルコちゃん発見
ルコちゃんの母犬のぱるちゃんも、
リビングに誰か来ると、帰るまで隠れていたっけ。

14:30~17:00迄、
吠えないようにママ、ずっとケージの前に。疲れたぁ
工事が終わって、やっと静けさがやってきました。

工事が来る前は、こんなに気持ちよい雰囲気だったの。
1403110 (1)
ジュジュベビーたん達、女の仔なのに、
毛がモッコモコです。とってもおっとり姉妹。

1403110 (2)
窓際なので、朝日があたって気持ちいい菜々子ベビーたん達。
ラムは、一番のビビりっ仔。ミルキーは普通かな。
兄弟で1番か2番目くらいに大きい仔だったラムが、
今は小さ目になってしまった
この姉妹には、もっと大きくなって欲しいのですけどね。

1403110 (3)
うぶベビたんのももちは、今の所、
この7匹の中で、一番大きいです
性格は、案外マイペースです。のんびりっ仔ですね。

菜々子の息子、ブラックの星くんは、
只今オーナー様募集中の仔です
7匹の中で一番小さい仔。
でも、毛吹きは1番です
性格も人懐っこいし、まん丸な目とよく合います。
抱っこ大好きっ仔君です。

1403110 (4)
同じブラック色の菜々子の息子、月くん。
出べそと、睾丸の収まる陰嚢にも、穴がありました。
この2カ所がヘルニアになるのですが、
臍ヘルニアは良くあるのですが、陰嚢ヘルニアって、
聞いたことないです
エコーで診て頂き、両方とも脂肪が入っているだけでした。
睾丸も近くまで降りてきているようなので、
睾丸が降りてくれたら安心なのですけどね。

月くんは里親様募集になりそうです。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
成長画像 vivi君1歳
2014-03-09 Sun 21:38
本日も、前月に頂いておりました近状報告です。
1403090 (1)
おもちゃにかぶりつくこの仔は・・・
1403090 (2)
『ちわぁ。』
イザベラのvivi君です
1403090 (3)
お友達のワンちゃんとハロウィン。
こっち見てぇポーズが上手です
1403090 (4)
乙女チックなお家だね
『ボク、乙女じゃないでち
1403090 (5)
赤ちゃんも小さい子供も全く問題なくご挨拶
みんなに可愛がられて、人見知りも犬見知りもなし
1403090 (6)
その中でも、viviママさんと女の子が大好き。デレデレ
『だって男の仔だもんデチ。』

キリッとしたら、美男でしょ
1403091 (1)
大阪に、飛行機で巣立って行ったんですよ。
立派になったね。ママも嬉しいよ
1403091 (2)
お散歩も楽しくって。
1403091 (3)
viviママさんとviviパパさんと旅行も
『パパたん、待ってでち』
1403091 (4)
雪が珍しくって、viviママさんが呼んでも
なかなかお家に入って来なかったんですって。
本当に、足跡だらけですね。
1403091 (5)
『ママ撫でてぇ。』
1403091 (6)
『撫でてぇ 撫でてぇ 構ってぇ。』
甘えん坊さんのvivi君。
1403091 (7)
デレデレしてます
うぶの息子君。6匹兄弟だったのよ。
1403091 (8)
沢山の愛情に包まれて、昨年11月に1歳になりました。
1403092 (1)
お洋服を着ると固まってしまうケド、
そんな姿も可愛いと、viviママさん。
基本裸族らしいですよ
1403092 (2)
吸い込まれそうな瞳。キラキラしているね

viviママさん、本当に沢山の成長画像、
近所報告ありがとうございました。
掲載が大変遅れてごめんなさい

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
菜々子の娘 ポムちゃんの巣立ち
2014-03-08 Sat 22:06
今朝は、窓から日差しが差し込んで、
とっても暖かくて気持ちよかった。

では、お掃除しますよぉ。と、窓を開けたら
やっぱり、寒かった。
なので・・・
1403080 (1)
犬団子
※注食べられません

菜々子ベビー達は、パピールームです。
今日は、ポムちゃんの巣立ちでした。
1403080 (3)
3姉妹と、菜々子ママだけで遊んでいました。

ポムちゃんのシャンプーの時に、
菜々子ママが、キューンキューンって鳴いていました。
巣立つことが分かっているからです。

1403080 (2)
掃除・・・はいはい。
お掃除後、昼食をとってから、
ポムちゃんのお迎えでした。

昨日は、晴れ・曇り・雪!と変な天気でしたが、
気温は低くても、晴れて良かったです。

ポムちゃん、初めての電車に乗って巣立ちました。
新しいお家には、
1403080 (4)
先住犬ちゃんが待っていました。
ケージ越しにポムちゃんを見て、尻尾を振ってくれて、
すぐに仲良くなれそうな感じ

ポムママさんポムパパさん、お迎え頂きありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
菜々子の息子 マロン君の巣立ち
2014-03-06 Thu 23:49
今日はとっても良い天気
でも、気温は低くてお外は寒かった

お家の中は、日差しが差し込み、
エアコンを切りました。
パピールームでは、
1403261.jpg
菜々子一家だけです。

1403260 (3)
マロン君、早速菜々子ママに注意されているよ

1403260 (4)
マロン君に何か話したかったのかな?

1403260 (5)
一緒に育った4兄弟。
でも、6匹兄弟なんですけどね~。

1403260 (8)
白黒コンビの2姉妹。
チラッとマロン君が写り込みました

今日はマロン君の巣立ちの日。
1403260 (7)
マロンママ&パパさんが、車でお迎え
帰りは車酔いをしてしまった様でゲ~してしまったそうです。
でも、新しいケージに入って、元気になったそうですよ
マロン君は埼玉県に巣立ちました。

マロンママさん、マロンパパさん、
お迎え頂き、ありがとうございます。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します

ポムちゃんも、もうすぐだね。
1403260 (6)
ポムママさん、ポムパパさん、
ポムちゃんはとっても元気ですよぉ。
・・・お転婆さんですぅ~


~~~~~~~子犬情報~~~~~~~
菜々子の息子
ブラック(ソリット)ロング 男の仔
コールネーム 星くん
小ぶりな仔です。毛吹きも良いです。
1403063.jpg
2014.1.1生まれ
珍しい色の男の仔。
お気軽にお問合せ下さいね。



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近況報告 ゆきや君IN千葉
2014-03-04 Tue 22:07
今回も引き続き、成長・近状報告です。
同じ市内に巣立った、
1403040 (1)
ゆきや君です
『潮風が気持ちいいでち』
ゆきや君、バックに海だねぇ。

千葉県の富津公園ですね。
1403040 (2)
ここ、ママも行ったことあるんですよ
高い所登りました懐かしいです。

そして、木更津のアウトレット。
1403040 (3)
此処も行きましたぁ。
昨年の夏です。暑くてすぐ店に入っていたっけ。

ゆきや君はお店に入れないから、待っているんだね。
お店の方にも、「大人しくてとても良い仔」って
褒められたんですよ。とゆきやママさん嬉しいね。
1403040 (4)
沢山の通行人の中で、吠えもしないで、
ちょっぴり愛想よく出来たそうですよ
【ちょっぴり】という響きが、心地良かったりしました
疲れてしまって、おやすみですね。

ゆきやママさん、大変遅くなりましてごめんなさい
これからもどうぞ宜しくお願い致します。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
近所報告フク君 ウィン君 
2014-03-03 Mon 23:42
成長・近状報告頂いております。
今回も1か月前ですがすみません

1403030 (1)
かれん息子のフク君です。
何だか、うかないお顔です
2/11に、去勢手術をする予定の1週間前のお写真なの。
だからなのかな

そして、去勢手術・乳歯も残っていたので、一緒に抜歯。
初めてのお泊まりでした。
フク君も寂しかったと思いますが、
フクママさんが、とても心配されていて、
帰って来た時は、安堵されたみたいですね。
1403030 (2)
フク君、毛も伸びてきて、立派になってきました

去勢・抜歯してからは、モリモリ食べてくれるようになったそうです。
去勢後は太りやすくなるので、フクママさんが、
「体重管理に気をつけます」との事です

お写真と近状報告、ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します

こちらも、かれんの息子、ウィン君です。
1403030 (3)
あらら?上から画像・・・
極小のウィン君は、フク君の同腹の
お兄さん犬になります。

1403030 (4)
ウィン君も、毛が伸びてきていますね。
この2兄弟からも、パパ犬はジャン坊って、分かりますね
お手、お座り、待てなど、色々出来るようになったそうです

1403030 (5)
お膝大好きなウィン君。
気持ちよさそうに。。。おやすみ

ウィンパパさん、お写真ありがとうございます。
お写真のアップが遅くなりましてごめんなさい
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

~~~~~~子犬情報~~~~~~~
菜々子×JKCCHブラックタンロング(アップルプリンセス マ王君)
2014.1.1生まれ
仮名 星くんのオーナー様募集中。
ブラックソリットの男の仔
兄弟の中では1.2番目に小さいです。
小ぶりサイズ予想。
とっても毛吹きが良い仔です。
人間にはとってもフレンドリー。
お気軽にお問合せ下さいね。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
健診2ベビー はなび君の近況報告
2014-03-02 Sun 18:34
今日は雪かもと言う予報でしたが、
降らなくてホッとしております

しかし、昨日中に、ワクチン行って来ましたよ。
新しいお家が決まった2ベィビィ。
1403020 (1)
健診も問題なく、お迎えをお待ち致します

我が家のもふも一緒に行ってきました。
1403021.jpg
もふは、両目の目頭の辺りのまつ毛が、少し内側に入り込んでいるそうです。
なので、まつ毛が生えて来ると、目に刺さって、涙が

手術をする位の酷さではないので、
定期的に麻酔をして抜いてもらう事になっています。
成長して、良くなればいいのですが、
良くならないようでしたら、手術かな?


成長画像を頂いております。
それも、1か月前ですゴメンナサイ
チョコ色のハナビ君です
1403020 (2)
ハナビ君『えへへ、ボクに弟が出来たデチよ。』

1403020 (5)
そうなの!退院されたのよね
やっと可愛いお顔が見られたぁ
退院おめでとうございます。

1403020 (3)
ハナビ君『ママとパパが、弟が出来たって言ってたけど、
中々会えなかったデチ。』

1403020 (4)
以前のお写真は、鼻にチューブが入っていて、
自分で呼吸が出来なかったの。
でも、ほら!こんなに元気になって、
良かったぁ

1403020 (7)
はなびパパにそっくりで、将来が楽しみ。
はなびパパは、とっても優しくて、カッコイイのよ
はなびパパさんは、絶対イクメンになるわ。

だって、はなび君をお迎えされた時に、
「パパだよぉ。」って、一生懸命話しかけて、
「パパ」って言わせようとしていたんですよねぇ
↑はなびママさんからの情報

はなび君は「パパ」って言えないけれど、
今度は大丈夫だね
赤ちゃんも沢山話しかけて、スキンシップしてあげて下さいね。

赤ちゃんの成長も楽しみです
はなび君、はなびパパさんと一緒に、
はなびママさんと赤ちゃんを守るんだよ

1403020 (6)
はなび君『まずはシャンプー頑張るデチ』

はなびパパさん、はなびママさん、
お写真ありがとうございます。
大変遅くなってしまいましてごめんなさい
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |