fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
アレジ再診3回目 にゃぁ君
2013-10-30 Wed 23:18
アレジを動物病院へ連れて行きました。
骨の専門の獣医さんは本院ですが、
やはり自宅を出て帰ってくるまでの5時間は痛い
で、分院の動物病院へ。
我が家の担当なのでしょうか?
いつもの女医さんに診て頂き、巻き直しと、痛み止め。
痛み止めは今日から3日間に1回の処方。
1310300 (1)
ギプスを余り巻かない獣医さんだったのかな?
今回は少し首長に巻かれてしまいました
獣医さん「この包帯は引っ張ると伸びるから。」と言って、
両端を広げていました

足元ににゃぁ君が、
「にゃぁ」と呼ぶと跳ねてきます
1310300 (2)
・・・
誰!ママのパソコン台の足元におしっこかけたの

にゃぁ君、オーナー様募集中です。
血統書なしでしたらお求めやすく致します。
お気軽にお問合せ下さいね。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
かれんベビ達の血統書
2013-10-28 Mon 22:01
届きました血統書。
1310280 (1)
かれんベビ達のです。

あらしパパさん、本日送りましたよ
お待たせいたしました。
もう少しお待ち下さいね。

1310280 (2)
今日も沢山いたずらして楽しく走り回って、
お疲れだね。
熟睡ですね

はじめ君、紅葉ちゃんはオーナー様募集中です。
宜しくお願い致します
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ママ初軽井沢へ
2013-10-26 Sat 22:39
昨日は、仕事が終わって帰宅し、
ワンコ達にお昼をあげてからすぐに車で出発。

ママは初の軽井沢へ。
長野県辺りでしょうか?車内から
1310261 (1)
山からキリの様なものが立ち込めています。

この台風の中、車で走りましたわ。
行きに白糸の滝へ。

とても綺麗な紅葉で、
白糸ハイランドウェイを走行。
次に鬼押ハイウェーを走行。
何だか通行料を現金で払う事3回。
1-1310260 (1)
↑白糸の滝を見学後、少し休憩したら、もう暗くなってました。

やっと予約したペンションへ。
『プチホテル エトワール・アベニュー』へ。
受付をすると、この台風なので、貸し切りなのだそうで。
皆さんキャンセルしたようです

お部屋も広くて、温泉も2カ所あって素敵でしたよ。
なんといっても食事がフレンチのコース。
大満足でした

コースを食べながら、この日の反省点。
===カーナビに有料道路優先===
とセットしたようです。
だから、わざわざ遠回りしながら有料道路を通ったらしい

ホテルは一つだけ・・・ダブルベッドは苦手で、腰痛い
ツインか、クイーンでないと、この年では辛いです。

帰宅時に、お勧めのぷりんやさんを教えて頂きました。
幸い、雨も止んでいました。
1-1310260 (2)
パパはコーヒーとキャラメルプリン。
お外を見ると、落ち葉が雪のように振っていました。
お持ち帰りも購入。

今度は有料道路は避けました。
高速手前の『軽井沢 プリンスショッピングプラザ』へ寄って、
しばしお買いもの&ランチ。
時間の関係でWEST方面だけ。
とっても広くて、沢山の人がいました。

高速道路に入ってすぐ、ママお疲れで記憶が・・・
上里SAで運転を交代して、狭山P迄。
その後はパパにまた交代。
八王子近くになると
1310261 (2)
正面は高尾山かな?
やっぱり山からキリの様な白い煙が。

帰宅後。
1310260 (4)
プリンのお土産。

足元では、
1310260 (3)
かのんベビ君の名前は、もふです!
モフモフしているので
・・・はじめよりも、楓よりも、体重重いです。
大きくなりそうな予感。

ワンコが多いと中々出かけられないけど、
息子が面倒を見てくれたおかげで、
少しだけお出かけできます。
ありがと

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
vivi君 歯磨き1匹で出来るね
2013-10-23 Wed 23:38
成長画像を頂いております。
大阪から。。。
1310230 (5)
どうです?凄くない
自分で歯磨きするのよ。
viviママさんが沢山歯ブラシ噛ませて遊んでくれたおかげですね
いつでも上手に磨けるね。viviママさん、ありがとうございます。

1310231.jpg
今度は全部舌が出ているよ
嬉しそうな表情がいっぱい。
甘えん坊なvivi君のかまって顔だね。

viviママさん、沢山のお写真をこんな素敵な感じに加工して下さって、
ありがとうございます
またの成長を楽しみにしておりますね

我が家では・・・
1310232 (2)
ほぼ同じサイズとなりつつある、かれんベビ達に絡まれる
ロイが居たり・・・
楓も目の状態は回復です。でも、まだすこぉーしだけ凹みが分かるかな?

1310232 (1)
かれんママも、ほぼ同じ大きさとなる我が仔達を、
叱りつけようと頑張っていました

1310232 (3)
元気いっぱいのかれんベビ達。
沢山遊ばせたので、今はグッスリです

にゃぁ君の可愛い姿をとらえました!
1310233.jpg
900g前半のおちびさんですが、
ご飯をモリモリ食べて、随分と横幅が増えました
るいの仔、うるると仲良しです

にゃぁ君、オーナー様募集中です。
まだ小さい為、右足の膝が少し緩いですが、
手術も必要なく、心配ないデスよ。
睾丸が2個とも降りてないので、血統書なしでお求めやすく致します
お気軽にお問合せ下さいね。

宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
かれんベビ ぎん君改め『ふく君』です 
2013-10-20 Sun 23:02
今日は午前中、動物病院へ受診。
にゃぁ君、お耳はもう大丈夫でした。
膝はG1で変わりなかったです

一緒に連れて行ったのは、ママ犬のかれん&ジュジュ。
ワクチンして来ましたよ

そして、午後から、ご見学がありました。
1310200 (1)
かれんベビたん3匹をご見学。
元気いっぱいの3匹で、決めて頂いたのは、

ぎん君改め『ふく君』となりました

足の状態もまったく問題なく、募集をしてすぐに決まったふく君。
良かったね。
1310200 (2)
ふく君ママとお兄さんに、3匹沢山遊んでもらったので、
ケージに入ったら、あっという間に静かに寝ていましたよ。

来月始めまで、兄弟達と遊んでいますね
で、今日お話ししていたのですが、
この仔達が生まれた直後で、動物病院の一角に並んでいた秘蔵の画像。
携帯で写して、ブログでご紹介していなかったと思うので、
こちらに・・・
1310201.jpg
この時はかれんママ、まだ麻酔から目覚めていません。

一君と紅葉ちゃんが、同時に産道へ降りて来て、
帝王切開になっていました。
ママのお腹のスペースいっぱいに入っていて、
きっと身動きも出来なかっただろうと獣医さんが。

だから、今は元気印で走り回っているのかな?

とにかく、心配事も解消されて、
こんなに立派に育って嬉しいです

はじめ君と紅葉ちゃん、にゃぁ君は、引き続きオーナー様募集中です。

宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
近状報告ゆきや君 アレジ再診2回目
2013-10-19 Sat 22:06
丁度1週間ほど前に頂いた近状報告です
1310190 (4)
初めての全身カット、若々しくなりました。って、
ゆきや君です
被毛の量が多かったので、カットしてみたら、
本当だ幼く見えるようになりましたね。

1310190 (5)
きゃぁ~・・・・・
今助けるよぉ。
油壷マリンパークで、大きなお魚にロックオン
カワセミにも興味津々のご様子だったようですよ。

1310190 (6)
ゆきやママさんの椅子に登って座れるようになったそうです。
同居の猫ちゃんを真似て登れるようになったようですニャッ

1310190 (7)
勝沼ぶどう郷へ電車でGo。
電車の中では、ゆきや君がバッグに居るなんて、
乗客もJRの駅員さんも全く分からない位、静かにジッとしていたそうです。
とってもお利口さんです

太り気味になったそうですので、暑くてお散歩を控えていたゆきや君。
お散歩頑張ってダイエットだね。

ゆきやママさん、ご報告ありがとうございます
これからもどうぞ宜しくお願い致します


そして、今日はアレジを連れて、
午前8:15頃自宅を出ました。
1310190 (1)
明日はいつもお世話になっている動物病院とご見学があり、
月曜日はお仕事があるので、少し早いですが、病院へ受診。

今度は痛み止めを1日置きに飲むことに。
でも、まだ時々前足をあげてしまいます
痛み止めが効いているので、様子見です。

お会計が終わって、時計を見ると午前11:45
症状が悪くなるようでしたら、本院の方へ通いますが、
症状が変わらない感じの様ですので、
楓が通っている、分院の方へ紹介状を頂いてきました。

楓と一緒に通います。

お家で、ブレブレお写真を写しました。
1310190 (2)
映りが良いのは2枚だけ。
1310190 (3)
成犬に『うるさーい』と叱られながら、
元気に成長中のかれんベビ達4匹です。
4匹ともオーナー様募集中です。
どうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
成長画像 モカちゃん換毛期
2013-10-18 Fri 23:24
成長画像を頂きました。
楓の妹、モカちゃんです。
1310180 (2)
先週の画像ですが、
地肌がスケスケの状態までハゲました
って、本当に毛が生えて来るのかとても心配したそうです。

1310180 (1)
頭の上もスッカスカ画像
一番の換毛期でした。

1310180 (3)
この時期が一番おさるさん顔ウッキーです。

1か月後は地肌が見えない位の短い毛が生えてきて、
スッカスカの時期が過ぎていきますよ。
来年のモカちゃんはどんなカナ?

換毛期、地肌が見える位スッカスカになる仔、
そんなでもない仔もおりますので、
不思議ですねぇ。

モカママさん、お写真どうもありがとうございます
今度はフサフサになったモカちゃんに会いたいですね。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
オーナー様募集中の仔達&これから募集
2013-10-17 Thu 23:23
=======仔犬情報========
只今募集中&これから募集する仔達です。
お気軽にお問合せ下さいね~。

なるみベビたん達、とっても可愛く成長中です。
1310170 (1)
2匹ともとってもハンサムさんです。

1310170 (2)
チョコのマイルド君

1310170 (3)
イザベラのミルク君

そうそう、チョコレートの味ですよね

かれんベビたん達も換毛期真っ盛りです。
2013.6.28生まれです。
みんな小ぶりです。
一君
1310170 (6)
口元の黒い毛、少しずつ薄くなっているよねぇ。背筋が綺麗なのよ。

ぎん君
1310170 (7)
口元が白くて、色が優しいので、ほんわかな雰囲気ですね。

にゃぁ君 極小
1310170 (4)
右後ろ足の膝が少しだけ緩いです。膝蓋骨脱臼G1 手術は必要ないです。
成長と共に良くなりそうです。

紅葉ちゃん
1310170 (5)
口元の黒い毛がこんなに薄くなったよぉ。
とっても元気なお転婆さんです。

楓ちゃんは、現在目の治療中です。
大分良くなったのですが、瞳の中のポツンとついたキズが目立たなくなるには、
半年くらいかかるかも。との事でした


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
紹介状を持ってアレジの診察
2013-10-14 Mon 22:22
昨日のアレジ君。
紹介して頂いた動物病院へ、AM8:30までに着きました。
順番は7番目。
8:45受付開始で9:00から診療。
AM10:30過ぎにやっと呼ばれました

触診と反射の反応などを診て、レントゲンを持参しましたが、
レントゲンをまた撮り、血液検査。

アレジ君、何しても怒らない。とってもいい仔と褒められながらも、
痛いのかどうか分からないほど我慢してしまうので、
分からないとの事

レントゲンで、拡大して診ても、
怪しい個所は無く、血液検査も、肝臓や腎臓の値もすべて良い。
CRP(リュウマチや関節炎),白血球(炎症)も異常なし。

しかし、所見としての判断では、
足をあげているのは確かで、ママの話から、
「首辺りの神経の異常かも」
との事で・・・
1310140 (1)
これ以上の検査は、CTやMRIしかなく、また紹介状を持って行かなくてはならず。
今日は痛み止めと胃薬を7日分。
そして、首の固定をしてみて、また来週再診。
1310140 (2)
バンダナみたいですが、診察室から出てきて、会計を待っている間も、
イヤイヤしながら、キャリーの中でゴロゴロ。
四肢でカリカリ。
家について、夜はさすがに外すのを諦めたようです。
診察が終わって、会計の時の時間は、

12:00少し過ぎました
沢山検査もしたからしょうがないよね

帰りにお弁当を買って帰宅しました。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
3連休は動物病院通い
2013-10-13 Sun 23:05
今日は、いつもお世話になっている動物病院へ。
にゃぁ君のお耳がただれてしまったので、見て頂くのと、
アレジを連れて行きました。
1310130 (1)
待合室で待ってます。
1310130 (2)
小さなにゃぁ君はお膝の上。

にゃぁ君はお耳の掃除と、お薬、点耳薬。
1310131 (4)
アレジは、右前脚をあげて痛そうにしているので、
触診やレントゲンを写したのですが、原因は分からず・・・
1310131 (5)
3本足でテケテケと歩いて、触診しても我慢してしまう
痛い所も分からない。

診療情報提供書を書いて頂き、レントゲンを持って、
明日、また違う動物病院へ受診。
1310130 (3)
いつもの病院の獣医さんは、腫瘍が専門。
骨も異常はないので、筋などなのか?
明日受診する動物病院は、楓が受診している動物病院と同じですが、
本院の方です。
1310131 (2)
楓は、目が開かなかったけれど、目薬と飲み薬を頑張って、
白濁もなくなっています。
後は、目の表面の凹みが戻ったら治癒だけど。
来週の水曜日に再診です。

本院は、とぉっても混み混み
8:45から受付なので、8:20位には駐車場に入って待たないと、
明日の朝はあまり寒くないように

1310131 (3)
小ぶり3匹は一番広いケージでくっついて寝ています。
3匹ともオーナー様募集中です。

1310131 (1)
なるみベビたん達の仮名付けちゃった
中々のビッグベビーになりそうな・・・

この3連休は、全部違う動物病院さん通いですね



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
むす。ちゃんの近状報告
2013-10-13 Sun 00:21
今月初めに頂いておりました近所報告です。
1310120 (1)
赤ちゃんちいさぁーい
おっとぉ

『アタチよ主役はプヒョ』ってお顔で写っている黒パグちゃん。
お久しぶりですむす。ちゃんです。

1310120 (2)
むす。『ワタチの弟を紹介するプヒョ。』
むす。ママさんの赤ちゃんなんですよね。
可愛い
むす。ちゃんは、三重県から車で日帰りでお迎えに来て下さったの。
車が泥跳ねで汚れていたんですよね。
愛情いっぱいで飛ばしてきてくれたのよね。

1310120 (3)
むす。『このお膝はワタチのお気に入りブヒョ。』
むす。ママさん、授乳をしていると、
すぐにむす。ちゃんが割り込んでくるそうです。
その姿が愛おしいって。
重いのに赤ちゃんを抱っこして、お膝の上にむす。ちゃん。

むす。ちゃんは、弟くんが寝ていると、
添い寝してくれるそうです。
チョット競争心があるようですが、
守ってあげたいと思う気持ちもあるんですよね。

でも、この時期は、パグちゃんも換毛期。
パグの脱毛は、半端なく多い
我が家のソファーも、テンテン1匹だけの毛で、まっ黒ですもの。
なので、むす。ちゃんから離して、
赤ちゃんを囲ったそうです

脱毛が収まってきたら、一緒に寝られるのにね。

むす。ママさん、息子さんの成長と一緒に、
むす。ちゃんの記録もお知らせ頂けると嬉しいです
お写真ありがとうございます
またの成長を楽しみにしています。


今日は、楓の目のキズの再診でした。
まだ瞳を横から見ると凹みが分かります。
良くなって来れば、この凹みがなくなってくるとの事でした。
また7日分のお薬と、目薬の冷蔵庫保存の1本を頂いてきました。
早く良くなぁれ

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
セナと楓の目
2013-10-10 Thu 17:49
現在、目薬が3種類。
最近、ママさん年でしょうねぇ・・・
与える薬も間違って、大慌てしたりと・・・
間違えないようにしないとね。

昨日、いつもお世話になっている動物病院さんがお休みでしたので、
カノンの帝王切開をして頂いた病院へ行って来ました。
1310100 (1)
8日の夜に、右目をしばしばさせていたので、
気になっていました。
ママが仕事から帰って来て、楓を見ると、
涙と目やに。目が開けられない状態でした。

午後1番に向かいまして、2番に診察。
目にキズがあり、ブドウ球菌の数も・・・
キズが黄緑色に染まって見えました。
1310100 (4)
茶色の袋の目薬は冷蔵庫。最初に点眼してから5分以上あけて、
青い色の点眼薬を1日に3回です。
お薬は1日2回。

12(土)に再診です。

このキズ、絶対母犬のキョンキョンとじゃれていた時についたものよ
この母娘のじゃれ合いは、すごい

そして、チワワの年長さん。
1310100 (2)
左目が既に白内障が進んでしまって、もう見えていないようです。
白内障の進行が、余りにも早くて、経った2か月程でG3でした。

そして、右目も奥のレンズの裏側が、少し白いもやが。
白内障だとの事。

ママは今回は早かった。
白内障の進行を遅らせる目薬の存在を聞いていたので。

こちらが白内障の進行を遅らせる目薬です。
1310100 (3)
あくまでも遅らせるだけですので、いずれは・・・
犬はもともと目は良くないのですが、やっぱり全く見えないのは辛いです。
11歳のココは全く元気なのにね。

セナの点眼は4回。
確認しながら点眼です。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
仔犬情報  里親様募集
2013-10-08 Tue 23:44
仔犬ちゃん達成長中です。
構成は良いのですが、中々ご縁がなく
また、頭数調整と血統入れ替えのため、里親様募集致します。
里親様募集の仔達は、「有料」「無料」、
「無料」の仔達は、年に1回は写メールと近所報告をお願い致します。

法改正の為、対面販売・対面譲渡となりますので、
直接お越し頂く事になっております。

「お問合せ」より、
お気軽にお問合せ下さいね。


~~~~~仔犬情報~~~~~
キョンキョン×バトン
2013.6.13生まれ
イザベラタン&ホワイトロング 女の仔
仮名 かえでちゃん
 換毛期真っ只中。お写真はごめんなさい


JKCCHかれん×INTCHジャン
2013.6.28生まれ
初回ワクチン済んでいます。
現在換毛期に入って、毛が薄いです


フォーンロング 男の仔
仮名 一君
毛色はフォーン登録ですが、レッドに近い色になりました。
黒差し毛は抜けて、明るい毛色に変わってきています。
お口の黒い毛も変わってきています。
1-1310080 (1)

フォーン&ホワイトロング 男の仔
仮名 ぎん君
9/29にワクチンと健診・エコーなども診て頂き、
何も問題がなかったので、募集開始です。
1-1310080 (3)

フォーンロング 女の仔
仮名 紅葉ちゃん
お残し予定でしたが、小ぶりなため募集いたします。
とってもやんちゃなお転婆さんです。
おでこと口元に黒い毛が残っておりますが、
段々薄い色に変わってきています。
1-1310080 (2)

フォーン&ホワイトロング 男の仔
仮名 にゃぁ君
極小君です。右後ろ足の膝が少し緩いようです(G1~2)
成長と共に良くなると思います。
  お写真はごめんなさい

======里親様募集======
フォーンロング 2歳 女の仔
コールネーム ルコ 2.1㎏位 未避妊 
有料譲渡です。
誰でも大丈夫ですが、ビビりちゃんですので、
ゆっくりと慣らしてあげて下さい。
1-1310080 (4)

チョコタン&ホワイトロング 1歳 女の仔
コールネーム キョンキョン 3.5㎏位 未避妊
有料譲渡です。
誰でも大丈夫です。元気娘でフレンドリー。
只今太り気味です。
 お写真はごめんなさい


ブラックタン&ホワイトロング 6歳 女の仔
コールネーム マリン 3.0㎏位 未避妊
無料譲渡です。
2歳の時にテンカン症状が出ました。
その後、様子を見ておりましたが、症状が出ていない為、
ご理解頂ける方にお引渡し致します。
1-1310080 (6)

チョコタンロング 4歳 男の仔
コールネーム バトン 2.3㎏位 未去勢
無料譲渡です。
誰にでも、とってもフレンドリーで優しく大人しい仔です。
沢山の仔を残してくれました。
常に舌が出ていて、殆どしまってくれません。
1-1310080 (5)



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
そう君3歳 成長画像
2013-10-05 Sat 22:59
前回のブログで3歳のお誕生日の成長画像を頂いた、
ポルテちゃんの、兄弟からの成長画像を頂きました
1310050 (2)
そう君です
3歳 おめでとうございます

ポルテちゃんと、そう君は、一番仲の良い兄弟だったの。
極小のポルテちゃんをいつも優しく舐めてお世話してくれていた、そう君。
優しい男の仔なんだよね。

母犬違いの妹ちゃんのあんずちゃんをお迎え頂き、
1310050 (1)
初日から、あんずちゃんのケージの前で守ってくれたのよね。
変わらず優しい そう君で嬉しいです

あんずちゃんはうぶの仔です。
1310050 (3)
そんなに見つめられちゃうと・・・
溶けちゃうよ

とっても仲良しの兄妹で微笑ましいです。
そうママさん、お写真ありがとうございます。

また成長をご連絡頂けると嬉しいです
これからもどうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
モカちゃん血統書送ります
2013-10-04 Fri 22:47
キョンキョン全然こっち見てくれない
が、この体系・・・
何処?どこなの?くびれは
1310040 (1)
ご飯少なくしよう!

では、バトン。
1310040 (2)
そう、この2匹の仔供たちの血統書が届きました。

1310040 (4)
遅くなりました。すみません

1310040 (3)
味見させてないから大丈夫ですよ
もう少しお待ち下さいね。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ぽるてちゃんのご報告 とベビ達
2013-10-02 Wed 22:01
朝晩が寒い時がありますが、
昼間は蒸し暑い日が続いております。
そんな寒暖差に、風邪が流行っていますね。
気をつけましょうね

近状報告頂きました。
1310022 (1)
どアップのお顔ですね。
先日3歳になりましたって、
ぽるてちゃんです。

一緒にドワーフウサギ君と暮らしているの。
1310022 (2)
現在1.0㎏のチビチビさん。
高い所に登れないでいると、ウサギ君がやってきて、
励ましてくれるのですって
種族をこえた愛情よねぇ。
↑通っている獣医さんのお墨付きなのだそうですよ

1310020 (3)
ぽるてちゃん、3歳おめでとうございます。
これからもどうぞお見守り下さいね。

とっても素敵なお写真をありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します


~~~~~~子犬情報~~~~~~
6月13日生まれ
女の仔 イザベラタン&ホワイトロング
仮名 楓(かえで)ちゃん
普通サイズ予想。
とってもお転婆さんです。
換毛期真っ最中。リビングで遊んだ後に
1310021 (4)

6月28日生まれ
男の仔2 女の仔1
フォーン,フォーン&ホワイトロング
仮名 一(はじめ)君・ぎん君,紅葉(もみじ)ちゃん
一君は抱っこすると大人しくなります。
ぎん君・紅葉ちゃんは、元気っ仔ですよ。
1310021 (3)

8月21日生まれ
カノンベビ
男の仔
最近トイレでへそ天。
おばけだぞ~状態の手や白目です。
1310021 (1)

宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |