fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
成長画像 チョコちゃん ルルちゃん 妊婦のテンテン
2012-11-29 Thu 22:12
随分と前に頂いていたお写真を、ママご紹介しないでいたようで、
大変失礼致しました
今月7日に頂いていた画像です。
1211290 (1)
みぃーと同じ日に生まれたお姉さん、
チョコちゃんです。

お泊りで出かけたお部屋の椅子で
長時間の車で酔ってしまい3回も吐いてしまったようです
でも、とても広いお部屋でゆったりと寛いだチョコちゃん。
初めての所でも、シートまで行って上手に出来ました
と、チョコママさんからメール。

ママも嬉しいです
チョコママとパパさん、全然トイレが出来なかったチョコちゃんを、
愛情いっぱいに育てて下さったからですね
ありがとうございます。

大変ご紹介が遅くなりましてゴメンナサイ
またどうぞ成長を教えて下さいね。
宜しくお願い致します

こちらは今月4日に巣立って行った、ルルちゃんです。
1211290 (2)
もう、誰の仔かすぐ分かりますね。
そう、かのんの娘。

かのんのコピー
って驚くくらいソックリです。
もうすぐ巣立って1ヶ月になります。
1ヶ月後のお写真がママはとっても好きです。

何故か・・・だって、ほら、目が違うでしょ?
キラキラして、とっても輝いてる
新しい環境に慣れてきて、お顔が変わってきますもの。

カメラ目線が出来るようになったって事は、
アイコンタクトがとれてきている証拠。

とってもお転婆で元気娘のルルちゃん、
そんなルルちゃんを優しく、そして大切に育てて下さいまして、
ありがとうございます。
またどうぞ宜しくお願い致します

パグのテンテン、妊娠中。
1211291.jpg
お腹が大きくなってきていてダルそうです。
無事に生まれてきますように

後ろの母仔、賑やかですね


~~~~~~~子犬情報~~~~~~
ルルちゃんのお兄さん犬のチロ君、
オーナー様募集中です。
8/19生まれ クリームロングの男の仔。
元気元気なしっかりサイズの僕ちゃんです。
HPの価格よりお求めやすい価格になります。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
セナのエリカラとうぶベビたん
2012-11-27 Tue 00:03
セナ、明日抜糸。
やっとエリカラを外せそうですよ。
1211260.jpg

それから、うぶ宅。
6匹兄弟で、大きさが違い、小さい仔がお乳にあぶれちゃう。
ママが何度もお乳にくっつけてあげています。
生後1・2日は減ってしまっていた仔も何とか数gずつ増えてきています。
大きい仔は1日に15g位増えたりしています。

1211261.jpg
・・・で、毛色ですが、
チョコの男の仔2匹
イザベラの男の仔2匹
ブルーの女の仔2匹でした。

女の仔、イザベラだとご紹介したのですが、翌日には、
ブルーだったワと分かったのですが、
訂正、遅くなりました

一番小さな女の仔、今日やっと100gになりました。
一番大きな男の仔は193g。
ちびちび女の仔ちゃんがんばれ!

オーナー様募集のチロ君。
引き続き、宜しくお願い致します。
元気のよい、おもちゃ好きな男の仔。
ケージで一人でいい子に出来ています。
遊ぶ時は思いっきり走り回って、メリハリがある子です。
生後3ヶ月過ぎましたので、お値打ちにてお引き渡し致します。
直接お問い合わせ下さいませ。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
動物取扱責任者研修と 『うぶファミリー』
2012-11-22 Thu 23:28
昨日の午前5:50に、第一子、
そして、午前9:20頃に第六子。
最後の2匹は、相当お疲れのうぶでしたが、
とても頑張ってくれて、本当に良い仔でした。

うぶ、お疲れ様でした。そして6匹、頑張ったね。ありがと

9:30頃に、動物病院へキャンセルの電話を入れました。
1211220 (2)


すぐに支度をして、動物取扱業の研修へ。
午前2:30からずっと起きているので、お肌が
もちろん、睡魔も襲う襲う

しかし、気力で頑張りました。
講習中にアクシデントがあったものの、
動物から人間に感染る細菌や病気などの話が面白かった。

キチンと修了証頂きましたよ。
1211220 (3)
副知事さんのお名前でした

帰宅してから、家事が全く出来ていなかったので、
炊事洗濯犬の世話を、まさに死にものぐるいで終わらせて、
パパもいつもより早めの帰宅で、少し手伝ってもらって、
午後8:30頃、うぶファミリーの様子を覗くと・・・

うぶのお腹が張っているように見え、
もしかして、お腹にまだ残っているのかもと、
午後9:30頃に、夜間病院へ電話を入れ、
午後10:30頃受診。
レントゲンを2枚写してもらいました。

獣医さん「大丈夫だね。ご飯を食べ過ぎただけだね。」

取りあえず、ママの心配はなくなって、帰宅。
午後11:50頃に、お布団へ。

長い1日でした。

今日は木曜日でママお休み。
掃除洗濯など、家事を終わらせ、うぶファミリーのお部屋も綺麗に。
1211220 (1)
イザベラの女の仔2匹とチョコの男の仔1匹が一番小さい。
イザベラの男の仔2匹とチョコの大きい男の仔1匹。
計6匹生まれました。

ご飯を1日5回に、量もやや多めに与えております。
なので、お腹に胎児が残っているかも!って思ったのですね。

明日もお休みで良かった。
少しゆっくりしたいです。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
うぶ、まだ産まない 講習会日
2012-11-21 Wed 02:58
息が荒いのですが、まだ産もうとしない、うぶです。
1211210 (2)
ケージから出てきてママの横でハーハーです。

のん子とココはフリーなので出っぱなし。
家無しですからね

1211210 (1)
昨日はママ休めなくて、パパにお仕事休んでもらったけど・・・

今日はママ、動物取扱主任者講習なの。
だから休みをもらっているのですが、
いつもの動物病院は休みなので、セナが昨日受診した動物病院へ、
生まれなかったら預かって頂く予定です。

パパ2:30頃まで、見ていてくれて、
ママバトンタッチで起きてきました。

今日の講習会、辛いなぁ
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
うぶのレントゲン 胎児の数は?
2012-11-19 Mon 22:58
クリームロングの男の仔、
オーナー様募集中です。
お気軽にお問い合わせ下さいね。



さて、ママですが、先週始め辺りから、背中が痛くて、座っても痛く、
すい臓辺りから心臓に向かって痛さが日々動いていたので、
てっきり、「美人薄命!花の命は短いわぁ。」と思いつつ
整形外科に受診して診て頂いたのですが、
筋肉らしくて・・・

安心したような、バカなことを思っていたような・・・

・・・で、原因は、ソファーのようで、
「安かろう悪かろう」だったらしく、
前のソファーの一部を戻してもらいました。

すぐには背中の痛みは無くならないと思うのですが、
様子見です。

なので、なかなかパソコンに向かえなく、今も、
イタタタタ・・・・と言いながら、休み休み打ち込んでいますので、
メールのお返事は致しますが、ブログは休みがちになりそう

でも、今日は、うぶのレントゲンを写しに行って来ました。
1211190 (1)
体温が下がって来ているので、もしかしたら、明朝から産みそう
でも、夜ご飯もしっかり食べて、おやつも食べて・・・
大丈夫かな?

レントゲンで、とっても小さい胎児が2匹。
1匹は最初に出てくる位置でした。
獣医さん『育つかなぁ?』って。

無事に生まれて下さい

そして、明日でボルトを抜いてから1週間。
哀愁ただよう横座りの、
1211190 (3)
セナの後ろ姿。
こちらも明日、受診します。

ねっ、セナ!
1211190 (2)
歩いても以前みたいに痛くはないようですが、
とても歩きづらいし、みんなに『怪しいもの!』と
吠えられています

早く軽くなるといいね、セナ。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
オーナー様募集中のチロ君です
2012-11-14 Wed 23:20
オーナー様募集中のチロくん。
1211070 (1)

テーブルの下から覗いているチロ。
1211070 (3)
そうそう、ちぃー!って呼ぶことが多いかな?
言いやすいんだもの

何かを見つけたようですね。
1211070 (2)
楽しいことにロックオン。

1211070 (4)
そうなの、妹のルルちゃんが巣立ってからずっと、
リビングで遊んでいるんですよ。

1211070 (5)
いよいよ走り出しました。
もう凄いことになっています。
元気過ぎて、あちこちに体当たりしていますね

1211070 (6)
遊び相手は、みぃー・ロイそして、小さい仔達の相手を勝って出ているのは、
キョンキョン。とっても優しい保母さんです。

1211070 (7)
兄弟みんな巣立って寂しいと思いきや、
年上のワンコ達と元気にしています。

1211070 (9)
怖い顔しているけれど、とっても優しいキョンキョンです。
でも3匹相手じゃ、流石のキョンキョンも疲れるようですよ

1211070 (8)
みぃーは強いねぇ。

こんな感じで育っています

クリームロングの男の仔。
アレジとかのんの息子です。
8/19生まれ。
欠点は無しです。
お気軽にお問い合わせ下さいね
宜しくお願い致します。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
セナの後肢
2012-11-13 Tue 22:43
セナの手術をして頂いた獣医さんの病院へ、午前開院前に着き、
開くのを待っていました。
この動物病院は予約が出来ないのです。

でも、3番目でした。
皆さん早いのね

今日のママのお仕事は、午後からだったので、良かったです。
これも必然だったのでしょうか?不思議

1時間ほど動物病院にいまして、久しぶりにお会いした獣医さんにセナを預けました。

そして、午後6時過ぎにお迎え。
1211130 (11)
左足はボルトを抜いただけ。
だから、足の太さは中太。

右足は骨がポッカリと穴が開いていたので、
1211130 (10)
左のギプスの2倍。
ボルトを抜いただけですが、様子見です。

来週火曜日に受診します。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
セナ病院へ 膝のボルト
2012-11-09 Fri 22:41
これからブログを更新したいのですが・・・・・
1211090.jpg
のん子『最近ワタチの出番が少ないでチュ
そういえばそうだね

話は変わって、本日セナの膝の診察に行ってきました。
レントゲンを写して見た所、チト深刻。

右のボルトが、土台の骨に刺さっていない!?
・・・というと変ですが、ボルトが入っているべき骨に、
ボルトの倍の穴が開いてしまって、ボルトは骨以外の組織で支えられている感じ。

ボルトが目玉焼きの黄身ならば、白身の部分が開いた骨の穴。

手術を執刀して下さった獣医さんは他院にいらっしゃるようで、
連絡をとって頂く事になっているのですが、
この骨の状態ですと、ボルトを抜いただけでは、骨折の可能性が大なのです。
整形外科専門の獣医さんにお願いするしかないような。
又は、大学病院に紹介との事です。

左のボルトは抜くだけで良いのですが・・・
安静にしていないといけないセナです。
セナの画像が今日は1枚もなかった・・・

痛み止めも頂いたのですが、夜寝るときだけ飲ませようかと。
少しでも痛くないと、アイススケートの様に回りながら飛び跳ねるの。
だから、膝を悪くしたのに、言っても聞いてくれませんからね。

執刀された先生が見つかれば、火曜日に他院へ受診予定。



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
杏仁ちゃん、巣立って1ヶ月
2012-11-08 Thu 22:48
今月頂いた近状報告画像です。
やっと11月になったって突っ込まないで下さいまし

巣立ってから1ヶ月が過ぎました
1211080 (2)
杏仁ちゃんです。
巣立ってしばらくは、ケージから出てこない。
それどころか、置物のように固まっていました。

1211080 (1)
トリミングが終わって、写して頂いたお写真です。
秋らしいですね。
トリミング中もとっても良い仔だったそうですよ。

そう、お外に出たら、また置物に戻っちゃう。
もともと大人しい杏仁ちゃんでしたからね。

1211080 (5)
杏仁ちゃんのお家には、ウサギちゃんが一緒。
でも、杏仁ちゃんの体重の倍あるんですって。
本当だァ~

1211080 (3)
なので、もっぱら遊び相手は、モルモットちゃん1.0kgなのだそうですよ。
・・・杏仁ちゃんのお家は、鳥さんも2匹。

1211080 (4)
プチZOOデチ

本当に小さな動物園ですね
以前と違って、お家では置物ではなくなったようです。
それに、1ヶ月が経って、こんなに素敵な瞳になりました。

大好きでち。って聞こえてきますね。
プチプチサイズのお友達に囲まれて、
元気な杏仁ちゃんの姿が見られて嬉しいです。

杏仁ママさん、沢山のお写真をありがとうございます。
またどうぞ宜しくお願い致します


===こんな素敵なオーナー様募集===
8/19生まれのクリームロング 男の仔
お気軽にご連絡下さいね。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
小太郎くんと心晴ちゃんの関係?!成長画像
2012-11-07 Wed 23:15
先月末にお写真を頂いておりました。
1211071.jpg
レッドの小太郎君とチョコの心晴ちゃんです。
このツゥーショット、ママのお気に入り
小太郎くんは、ぱるちゃんの息子。
心晴ちゃんは、ベッチィーちゃんの娘。ロイのお姉さん犬です。

1211070 (6)
前回お写真を頂いた、チョコスムースのこまめ君のお姉さんです。
同じような時期にお写真を頂いておりました。アリガトー

1211070 (4)
心晴ちゃんはとってもやんちゃ娘になっているね。
体も兄弟でやはり一番大きい2.8kgなのだそうです。
枕の中に潜っているところを、心晴ちゃんに見つかっちゃったのかな?
心晴ちゃん、『もっと遊びましょォー』って感じですね

1211070 (5)
心晴ちゃん元気いっぱい過ぎて、小太郎くん、少しは一人にしてくれぇ~って
困り顔

小太郎くんは人間では20代半ば。
心晴ちゃんは中学校1年生位、まだまだお子ちゃまなお転婆さんです。
小太郎くんは優しいので、怒らないから、心晴ちゃんも伸び伸びお転婆できますね
小太郎くん、心晴ちゃんが乙女となるまで、付き合ってあげて下さいね。

小太郎ママさん、2匹の性格がよく出ているお写真をありがとうございます。
小太郎くんには申し訳ないのですが、笑顔になってしまいました。
女は強い!って感じてしまうお写真ですね。

またどうぞ宜しくお願い致します

我が家では・・・
1211070 (1)
心晴ちゃんのお父さん犬のセナです。
1211070 (2)
以前、両膝の手術をして、未だボルトが埋まっているのですが、
右側の膝が痛むらしく、「ギュェーン」と悲痛な叫びをすることが度々。

9(金)の午後一番に予約をして、状態を診て頂きに行って参ります。
・・・セナの写真を写してパソコン前に座ろうとしたら・・・
1211070 (3)
チョットだけ離れただけじゃない
ジュジュとかれんを抱っこして更新中です。

~~~~~~オーナー様募集中~~~~~~~
8/19生まれ
クリームロングの男の仔。
仮名 チロ君
普通サイズです。
とっても元気印の男の仔です。
お気軽にお問い合わせ下さいね
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
こまめ君近状報告 去勢手術
2012-11-04 Sun 22:15
先月24日に去勢手術をした、ロイの弟の、こまめ君画像を頂いていました。
1211040 (3)
こちら画像3枚までは、去勢する前のお写真です。
体重も2.2kgとしっかり育っています。
1211040 (2)
正面からの画像は、口元がいつも笑っているように見えますね。
1211040 (1)
チョット神妙な面持ち?
手術が迫っているのがわかったのかなぁ?

1211040 (5)
去勢手術を終えて帰ってきた所。
痛いのをこらえて、でも、帰ってきて嬉しくて、
腕枕をしてもらっていますね。
1211040 (4)
病院のスタッフさんに連れてこられた時のこまめ君は、
不安と嬉しさの混じった表情だったそうです。

初めてのお泊りで、去勢手術、翌日は何処に連れて行かれるのか、
それで不安顔だったのでしょうね。
でも、その先には、こまめママとパパが待っていたんですもの。
嬉しいですよね

手術から10日間は過ぎています。
傷口も良くなって、元気に走り回っているのかなぁ。

こまめママさん、お写真ありがとうございます。
ご紹介が遅くなってゴメンナサイ

また元気なこまめ君のお写真を楽しみにしていますね
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ルルちゃんの巣立ち ルル君の家族
2012-11-03 Sat 22:16
今日は日差しが暖かかったですね。
午前中にかのんベビたんのルルちゃんが巣立ちました。
1211030 (1)
先週写した画像ですが、可愛く撮れていましたので、ご紹介。
とってもお転婆でおもちゃ大好きな元気娘。

ねぇ、ルルちゃん。
1211030 (2)
正面向かせて写すの大変だったのよ。
おもちゃばかり気にして、下ばかり向いていたもんね。
名前呼んだり、おもちゃの音鳴らしたり、色々したんだからね。

やんちゃ娘のルルちゃん、茨城県からご家族様4人でお迎えでした。
今日は『紅葉狩り』で高速渋滞がスゴかったです。
こんな渋滞の中、お嬢さん二人もがんばったね。

ルルちゃんご家族様、これからもどうぞ宜しくお願い致します
ルルパパさんは、男一人なので、みんなを守って下さいね。


そして、こちらは・・・
1211031 (3)
可愛い赤ちゃんです
先月中旬にお写真を頂いておりました

1211031 (2)
そう、この赤ちゃんの隣に写っているのが、
8月に3歳になった、ルル君です

偶然、今日巣立ったルルちゃんと同じ名前

前回お写真を頂いた時は、ルル君とほぼ同じ大きさだったのにね。
3歳男盛りなルル君、妹ちゃんに抜かされちゃったね。
1211031 (1)
ルル君『大丈夫、ボキュが守るんだ女の子大好きだから』
男だねぇ~。
ルルママさんが愛娘ちゃんを抱っこして座っていると、
必ずルル君も膝に乗ったり、横にピッタリと寄り添っているようです。
ルル君、ナイト気分だね。

ルルママさん、お写真の掲載をご了承下さいましてありがとうございます。
また愛娘ちゃんとルル君の成長を楽しみに待っています

======子犬情報======
今日巣立ったルルちゃんのお兄さん犬、
クリームロング君のオーナー様募集中。
お求めやすい価格です。
お気軽にご連絡下さい。
nuthouseホームページ
お問い合わせから、
又は、ブログ左側、のお問い合わせからどうぞ
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
かのん一家の1日
2012-11-01 Thu 23:09
今日はママのお仕事お休みだったので、
やっとお写真が写せました。
1211010 (16)
↑ルルちゃんったらPPP

別室で遊んでいるベビたん達です。
1211010 (1)
2匹で飛んだり跳ねたり。楽しいですか?

1211010 (2)
ちっともジッとしてくれないので、何十枚写したかな?

1211010 (6)
↑ルルちゃん何をするつもりなの?

1211010 (7)
↑視線の先にはチロ君ですね

1211010 (8)
↑そうなの?ルルちゃんはお転婆さんですね。

1211010 (4)
↑ジャンプするのね?どっちが高く飛べるかな?

1211010 (3)
↑2匹とも高く飛べたねぇ

1211010 (9)
↑仲良くじゃれ合う兄弟です。褒められて喜んでる

1211010 (10)
↑お尻、視界に入っちゃっただけだよ

ほぼ、毎日、こちらのお部屋で遊ぶ2匹です。
いつも写真を写し忘れてしまっていたので、やっと写したって感じですね

2匹で遊ばせて、約30分後に・・・
1211010 (14)
かのんママも。
お乳吸われています

そして、親子3匹で、
1211010 (15)
盆踊りにはチト遅いのでは

スムースの仔って、飛ぶの上手だね。
かのんも飛び跳ねるの上手だもんねぇ。
1211010 (12)
ルルちゃん、明後日巣立ちです。
明日もヤンチャぶりを発揮しようねぇ。

クリームの男の仔
仮名チロくんのオーナー様募集中です。
とっても元気で活発な仔です。
お求めやすい価格です♪
お気軽にお問い合わせ下さいね。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |