fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
チョコちゃん5歳のご報告です
2012-02-29 Wed 22:45
29日ですね。
4年に1回だけの日。

八王子はとっても大雪で、朝は7分前に家を出て、1本前のバスに乗りました。
その後のバスの乗換えも、
15分遅れで着いたいつも乗っている1つ前の時間のバスに乗れて、
すいすいと職場に着きました

でも、帰宅の時は、バス停に1時間も待たされ、吹きっ晒しの状態。
足先の感覚がなくなったわ
泣き笑いの日でした。


今月の10日に頂いていた画像です。
大変遅くなってスミマセン
1202290 (3)
イザベラのチョコちゃんです。
うぶの姉妹なのですが、小振りの1.9kgです。
1202290 (2)
もう5歳になったのですね。
早いです・・・遠くを見つめるママ
1202290 (1)
とっても可愛いチョコちゃん。
いっぱい走ってパワフルな仔です。
1202290 (4)
こちらのお洋服、チョコちゃんに似ている絵との事、
確かに、似ていますねPPP

チョコママさん、近状報告ありがとうございます。
またどうぞ宜しくお願い致します
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
ワクチン接種となるみベビー募集開始
2012-02-28 Tue 22:10
昨日と今朝は、とっても寒かったですね。
でも明日は雪なのかしら?

今日はワクチンを接種して参りました。
1202280 (1)
菜々子ベビーの女の仔2匹。
クロちゃんとキョンキョンです。
また8種にしてしまったのですが・・・

1202280 (2)
キョンキョンはノープロブレムでしたが、
クロちゃんは、ダメみたい。
イザベラのなつめ君みたいにはなりませんでしたが、
足がふらついていて、酔っている歩き方みたいでした。
でも熱も無く、ご飯も尻尾を振りながら完食していたので、
病院には行かず、様子見です。

なるみベビーの姉妹。
1202282.jpg
仮名です。
ブラックタンの長女は、たーちゃん
ブラッククリームの次女は、くーちゃんになります。

『タン』『クリーム』から命名
・・・いつものことですが、単純につけてます・・・

1202281.jpg
2匹とも女の仔なのに毛がもじゃもじゃです。
癖っ毛みたい。

1ヶ月検診も問題なく。
募集開始致します。

前回の土日は、パパお仕事でしたので、お写真が写せなく、
今度の日曜日にでも写そうかと思っております。

宜しくお願い致します
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
かのんベビーの新名とぱるちゃん
2012-02-27 Mon 23:51
大変です!
ネットに繋がらないので、パパが帰宅してから直してもらおうと、
簡単に考えていたら・・・

なんと「BSU」!?と言うものがダメらしい・・・
なので、ママのスマホを媒介にして午後11時ころから
ネットに繋がっています。

いつ切れるかわからないらしい。
ママのスマホに着信がなければよいが。困った

でも、今日はお知らせが・・・

24(金)にご見学頂き、ご予約して頂きました。
1202271 (4)
かのんベビーの男の仔、ラック改め
ほーぷ君となりました。

1202271 (1)
すでに1kg超えています。
大柄のほーぷ君。
新しいパパに体が大きすぎて短く見える尻尾をプリプリ。
沢山愛嬌を振りまいて、気に入って頂いたようです。

ほーぷ君は、こちらのご家族様の3番目のチワワになることになりました。

・・・ところで、これは?
1202270 (5)
なんでしょうか?

1202270 (4)
まずは我が家の散々使われて、まだお掃除していない
トイレに真っ直ぐ動いていくではないか!
『シーシーするパル

1202270 (2)
ベッチィーやセナにもご挨拶を欠かさない。
それと、匂い付けにオシッコをかけまくり。オイオイ
『私の匂いつけるパル

1202270 (3)
このドデカイ毛の玉ですが、上から写すと、一緒にいる
パグのテンテンと同じくらいの横幅なんですけど

1202270 (1)
実はこのパグと同じくらいの体格のチワワのぱるだったんですよ。
散々オシッコを手当たり次第にかけまくり、
最後にママの近くで、うんpまで、置き土産

久しぶりのルコとの親子対面もして、
嬉しいやら、でもドタバタな時間を過ごしました。

そう、ほーぷ君の新しいお家は、
くおん君のお家なのです。

くおんママ・パパ、やっと会えましたね。
パパさんに気に入って頂けて、嬉しいです。

それにしても、この大きすぎる物体が
ぱるだったなんて
避妊したので、太りやすいですけど、
果物は本来「水菓子」と呼ばれて、糖分も沢山あるんですよ。
干し芋も大好きなんだって。

此処まで巨大化してしまったら、体重が落ちるのに時間がかかります。
無理なく、痩せられるように、お祈りしておりますね。



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
菜々子ベビーのイザベラ君 なつめ君の巣立ち
2012-02-26 Sun 22:36
今日はじゃなかったっけ?
でも、雨は降っていないから良かったです

菜々子ベビーのイザベラ君、改め、
なつめ君の巣立ちでした。
1202260 (5)
初めてシャンプーしたなつめ君は、少しブルーな気持ちでしたが・・・

1202260(4).jpg
シャンプー中、菜々子ママが隣でキュウキュウと鳴いていました。
きっと、お迎えが来るって感じたんだと思います。

1202260 (3)
いつもでしたら、子供たちがお乳を吸おうと寄って来ると、
親離れするように叱っていたりするのですが、
この時だけは違います。

1202260 (2)
こうして親子だけで水入らずの時間を過ごして、
気持ちの整理をしています。

1202260 (1)

菜々子ママに変わって、
『どうぞ、なつめ君を可愛がってあげて下さいね。
可愛がられるように、私に変わってしつけをしてあげて下さいね。
ご家族の一員として、大切に守ってあげて下さいね。』

ご縁をありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します
成長画像を楽しみにしております

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
菜々子ベビーのブルー ルカ君の巣立ち
2012-02-25 Sat 23:42
昨日はご見学頂き、かのんベビーの男の仔が決まりました。
書かなければいけない事が多すぎて、こちらは後日、お知らせ致しますね。
ゴメンヨォー

今日は菜々子の次男、ブルーのルカ君が巣立つ日でした。
1202250 (2)
↑オォッと・・・
こちらはルカママさん手作りのドライフルーツケーキでした
お楽しみは後で・・・フフフ

1202251 (4)
兄弟の中でも一番の甘えん坊君。

1202251 (3)
存在感があった仔です。

1202251 (2)
だって、いつの間にか、体重がチョコのキョンキョンを抜かして一番重くなったの。

1202251 (1)
遊び好きの甘えん坊、そして、寂しがり屋のルカくん。
ルカママさん、これからもどうぞ宜しくお願い致します

↓そして1cm幅で、パパに切られていたケーキ。
凝り性なもので・・・動画でも分かりますよね
1202250 (1)
ずっしりと詰まったドライフルーツ。
沢山のドライフルーツが入っていて、甘酸っぱいお味

杏が好きなママ、夕食前に3切れペロリ。
とっても美味しく頂きました

残りは明日にとっておきます。

ルカママさん、手作りケーキありがとうございます。
そしてこれからも、どうぞ宜しくお願い致します。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
ワクチンのアレルギー反応
2012-02-22 Wed 22:48
昨日、動物病院の午後一番の4時に、ワクチンを接種に行ってきました。
1202220 (1)
ブルーのルカ君とイザベラ君の2匹です。

帰宅して、女子達は、
1202220 (5)
元気にはしゃいでおりました。

しかし、男子組は大人しくしていないといけないので、
1202220 (6)
ケージで2匹。

チョクチョクケージを覗いていたのですが、
イザベラ君、時間が経つ毎にブルブル震えて、動けない感じ。
午後7時頃、夕食の支度中でしたが、途中で動物病院へ電話をしました。

獣医さん「仔犬ですのでアレルギーを抑える注射をしましょう。」
との事で、夕食支度途中で動物病院へ行きました。
1202221.jpg
イザベラ君だけ。ブルブル震えて・・・でも熱はない感じでした。

動物病院は午後7時半まで。
着いたのは7時40分頃。
猫ちゃんが診察中でした。

呼ばれて診察室に。
熱は無い。足を動かさないけれど、反応は大丈夫。
接種した所をとても痛がるので、注射は首筋に。

獣医さん「熱が39度5分以上になったら、夜間病院へ。」
との事。

自宅に着いたのが8時20分ごろ。
まだみんな帰っていなかったので、ママ夕食の支度再開。

イザベラ君はケージへ。
一緒に接種したブルーのルカくんと2匹で昨夜は過ごしました。
女子グループは、遊び場所にそのまま。

でも、今朝は元気にしていたイザベラ君でしたので、
今朝から4兄弟一緒。

今日の夕食も・・・
1202220 (4)
勢い良く即完食。
1202220 (3)

じゃぁ最後に一言。
1202220 (2)
イザベラの仔達、全頭ではありませんが、
殆どの仔がワクチン8種以上を接種するとアレルギー反応が出てしまいます。

きっとのん子にアレルギーがあったので、遺伝かな?
顔が腫れたりなど外的にはわからないのですが、
熱が出たり、今回のように震えが止まらない位だったり。

気を付けないといけないですね。

昨夜はメールの返信などで、1時近くになってしまったので、
今日の更新になりました。

朝5:30起きのママなので。。。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
イザベラ女子会
2012-02-20 Mon 22:30
昨日、イザベラ君をご見学いただき、決めて頂きました。
1歳のフレブルちゃんの弟くんとなります。
これから長いお付き合いをお願い致しますね

そして、なるみベビーがスヤスヤと寝ているところを覗くと・・・
1202200 (4)
よく見えないと思いますが、長女ちゃんが白目を剥いて寝ているの。
とってもキモカワイイPPP

あと、ママの膝の上、パジャマで失礼いたしますが、
のん子一族がいました。
とっても重いんですけど、先着3匹くらいで勘弁してもらいたいのですが、
いつもの光景なんですよ
1202200 (1)
イザベラ女子会
パパに写してもらいました。

横は黒色を添えてみましたって感じですね

今だって3匹乗っているんですよ。
文字もふにゃふにゃしちゃうよね。
元々読めない字なのにねスミマセン
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
DEBU-デブ- と動画
2012-02-18 Sat 19:29
昨日、あの八王子の大雪の最中、
動物病院へ行って参りました

チビッコ3匹の1ヶ月検診です。
まずは、なるみベビー2匹。
次女ちゃんのブラッククリームちゃんは、
少しおヘソが気になったのですが、大丈夫そうです。
その他は問題なし

次に奇跡の仔、かのんベビーのラック君。
実は・・・
1202180 (3)
↑親子揃って結果が気になるご様子ですね。

どこにも欠点なども無かったのですが・・・
獣医さん曰く「生後1ヶ月の仔に言ったことがないのですが・・・」
1202180 (2)

獣医さん「体重が重すぎですね
ママ「先生、それって・・・
DEBUって事ですか

1202180 (1)
DEBUと原因

一人っ仔なので、かのんママがいつもベッタリ。
かのんママ、自分の排泄の時だけ出てきて、すぐにお家へ戻っちゃう。
いつでもお乳飲ませて、離乳も中々はかどらないのよね。

どんだけ大きくなるのでしょうか


それから、パパに動画をお願いしましたら、
またこんな感じに・・・
菜々子一家です。
宜しくお願い致します

菜々子一家
↑見られるかな?

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
みんな色違い 菜々子一家
2012-02-16 Thu 22:13
ママ今日はお休みです。
またまた溜まっていた犬の洗い物を洗いましたよ。
気合入れ無いとダメなんですよね。
1時間は、手洗いゴシゴシ
その後に、洗濯機で2度回します。

家中の掃除やらなんだかんだで、
1日がアッと言う間に過ぎてしまいます。

やっと写しました。菜々子ベビー達。
昨日から、少し広い所で遊ばせ始めました。
1202160.jpg
菜々子一家は、全員色違い。
色が違うから、パパも間違わないでいられます。
↑同じような色だと、見分けられないパパです

1202161.jpg
一番小さな黒ちゃんがママに挨拶してくれました

ママ「楽しいですか?」
1202162.jpg
みんな元気に走り回ります。
チビッコいから、この位のスペースでも走れるものね。

1202163.jpg
菜々子ママがお水を飲み始めると、
一斉に飲み始めました。
↑連れ飲み連れ水

1202164.jpg
ルカ君『イザベラくん、そっちはコビト用ダゼ!小さいのが飲むんだよ
大人用の給水器と子供用の給水器が設置してあります。
・・・只、高さが違うだけですが・・・

1202165.jpg
ルカ君に言われてしまったイザベラ君『ボクもこっち飲む』
って乱入しちゃいました
ドサクサに紛れて、チョコ色のキョンキョンが、菜々子ママのお乳を飲んでいます

ママが隣で犬用品をゴシゴシして、洗濯機を回している約2時間程、
沢山遊んで楽しそうでしたよ。

ママ『お家も綺麗になったしね。』
1202166.jpg
この後すぐにケージに戻されました。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
スマホの初画像とくおん君ぱるちゃん
2012-02-12 Sun 22:52
昨日、スマホに変えたママ。
初めて撮影した画像デス
1202120 (1)
中々よく撮れているでしょ?
日曜日の風景『ショウショウとパパ
怒られちゃうかもppp

では、こちらの画像は、くおんママから。
1202120 (3)
ぱるちゃんの寝姿。。。オイオイ
まぁ、それだけ安心しているからですよ。

1202120 (2)
ぱるちゃんの息子のくおん君はこちらで寝んね。
1202120 (5)
くおん君のベッドもぱるちゃんにとられちゃったしね
でも、気持ちよさそうに寝ているね。

1202120 (6)
くおん君のお口、歯が抜けてすぐですイタタタタです

一番こちらが良いですね。
1202120 (4)
いつも親子一緒にお出かけ。
くおんママさん、沢山のお写真を送って頂き、ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
ゆきや君とスマートフォンデビュウー
2012-02-12 Sun 00:58
うー~・・・ン
ママ、スマホに変更して参りましたが、使い方が全く分からず、
パパに丸投げしてます。
大丈夫かナ?


またまた成長画像を頂いております。
今回もぱるちゃんの息子です。
1202120.jpg
ゆきや君です。
お散歩の時、吠えてしまうとのことでしたが、
ママのアドバイスが功を奏したかどうか、大分吠えなくなったそうな。
1202121.jpg
初めてのホームセンターカート、最初は「抱っこ」って訴えていたようですが、
少し慣れてきた所らしいですよ。

初めてのカートはドキドキですね。

沢山お散歩に行っているので、爪も程良く削れて、筋肉もモリモリなんだよ。
すごいすごい
ゆきやママさん、お写真ありがとうございます。
またどうぞ宜しくお願い致します

そうそう、くおんママさんへ。
新しいアドレスに返信しましたが、返ってきてしまいました。
もう一度ご連絡下さいませ。
パソコンから受信できる設定になっているのか、ご確認お願い致します
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
充実した1日だったの?
2012-02-10 Fri 23:15
お仕事がお休みだった昨日は、朝から家事や犬の世話、
溜まっていた仕分けをパソコンへ入力。
どうにか一段落した日でした。

↓菜々子ベビー達、昨日写したものです。
1202101.jpg
こんな感じで兄弟で遊んでます。

帰宅したパパに、
ママ「いやー今日は充実した日だった。」
なんて答えていたのに・・・
1202102.jpg
菜々子ベビ『ジュウジチュしたってなんですかね?』
『ムズカシイデス』

お風呂から出てすぐに、ママの体調が急変。
1202103.jpg
菜々子ベビ『ママ急に元気なくなったです。』
うぶ『そっとしてあげておくでチュよ』

吐き気と寒気で鳥肌が立って、すぐにいつもの薬を飲んで、
午後10:30頃にお布団へ。
1202104.jpg
菜々子ベビ『ダイジョブでつかねぇ』

アンカも入っているのに、寒気がなくならず、
吐き気もムカムカ。。。
心臓がバクバク音を立てているの。
1202105.jpg
菜々子ベビ『それはエライコッチャですよ

お布団に入りながら、自分で脈を確認しちゃったり・・・
低血圧なのかな?なんて思いながら、すでに12:30過ぎ。
1202106.jpg
菜々子ベビ『そんな時間は、いい子は寝んねです。』

このまま、朝になっても治らなかったら、仕事休んで病院行こう!
それも救急車かも・・・・・
1202107.jpg
菜々子ベビ『それはエライコッチャ2回目

その後も、睡眠は浅く、目が何度も覚めちゃって、
持病が原因だと思うのですが、こんなひどい病状は初めてでした。
1202108.jpg
菜々子ベビ『それでどうなったの?!』
ママ「どうにか今朝はいつもの状態に戻ったので、仕事行きました。
1202100 (2)
かのんベビ『ママ治って良かったです』
↑超マザコンのラックです

ママ「だから寝不足なんです
1202100 (1)
かのんベビ『ボクリンは寝てばかりです。』
そうなのよね、一人っ仔なもので、今遊べるのはかのんママだけ。
もう少し大きくなったら、なるみベビーと遊ぼうね。
2日違いだから。

菜々子ベビーのブルー君、ご予約頂きました。
名前は、ブルー君改め『ルカ』君となります。
お引渡しまでもうしばらくお待ち下さいませ

明日は祝日なのでお休み。
もう眠いです

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
我が家のベビー達と菜々子ベビーの募集開始
2012-02-05 Sun 18:39
今日は、横浜インタードッグショーがありましたが、
ママの体力持たず、充電の日にしました。
そうしたら・・・沢山のチャンピオンを抑えて、
ジャン坊勝ちました
だから、かった所を見ていません

しかし、溜まっていた犬の洗濯物や、爪切りなどできました。
一番したかった事、おまたせ致しました。

今日写しました、ベビー達のお写真!

菜々子×セナベビーは4匹、内1匹は残します。
2011.12.23生まれ
長男のイザベラクリームロング君
1202050 (7)
甘ぁーいマスクににやけてしまいそうです。

次男のブルー&ホワイトロング君
白色の部分の割合が少ないため、ブルーソリッドでも登録出来ます。
1202050 (4)
とっても珍しいタン色のない仔。
気分が良かったり、嬉しいとすぐに舌を出してしまいます。

次女のブラック&ホワイトロングちゃん
1202050 (5)
兄弟の中で一番小振りです。
今のところお淑やかっぽいですけれど・・・
タン色の無いソリッド系の女の仔。

で、長女のチョコタン&ホワイトロングちゃん。
お残しちゃんです。
1202050 (6)
物怖じしない女の仔。
一番大きく、兄弟の中ではボスとなっているようです

4兄弟、離乳食も沢山食べて、じゃれあって賑やかになっています。
菜々子は2.3kg位で、セナは2.9kg前後の体重。
ブラックちゃんは菜々子サイズですが、他の仔はセナサイズ位でしょうか?

ホームページにも他のショットを載せる予定ですが・・・
パパ早めにお願いね

こちらはカノン×セナベビー
2012.1.12生まれ
チョコタン&ホワイトロング君
1202050 (3)
一人っ仔の為、お乳飲み放題。
カノンママがべったりしてお世話しています。

続いてなるみ×アレジベビー
2012.1.15生まれ
長女のブラックタンロングちゃん
1202050 (2)
まだまだ発展途上です。

次女のブラッククリームロングちゃん
1202050 (1)
まだまだ発展途上です。
なるみママは、よく仔犬を残してリビングでまったりしています。
お腹いっぱいのベビーちゃんはよく寝てくれるようになったからです。
通常はなるみママの様な母犬が多いですね。

カノンベビーとなるみベビーの募集はまだしておりませんのでご了承ください。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
成長画像マメちゃん なるみベビー
2012-02-02 Thu 22:49
まだまだ成長画像を頂いております。
毎回ですが、遅くなってスミマセン

今回の成長画像は、マメちゃんです。
1202020 (1)
もう1歳過ぎているけれど、極小のマメちゃん。
先輩犬のイブちゃんとのお写真も頂いております。
1202020 (2)
イブちゃんの体重は1.5kg。極小ちゃんですが、
更に極小のマメちゃんですね。
ジャンと菜々子の娘です。

マメママさんのブログ、
My チワワ ~ラブ・イブ・マメ~
是非是非訪問してみて来ださいね。
マメママさん、掲載がとっても遅くなってゴメンナサイ

昨日写したなるみベビーのご紹介。
長女のブラックタンちゃん。
1202020 (3)

次女のブラッククリームちゃん。
1202020 (4)
長女ちゃんの方が小さいです。
2匹ともとっても良い感じ。
父犬はアレジです。

菜々子ベビーは近々募集を致しますね。
お写真を写す時間が無くって・・・またまたスミマセン


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
近状報告 抜けた歯
2012-02-01 Wed 22:03
昨日は、うぶのお婿さんの所へ車で行って参りました。
午前の仕事を終え、お買い物をして、バス通勤で帰宅。

すでにパパが帰宅してくれていて、一緒に行ってくれました。
明日は、ママまた車でお出かけです。
今日は早く寝よ・・・っと。

近状報告の画像を頂いております。
随分と遅くなってしまってゴメンナサイ
ぱるちゃんです。
1202011.jpg
相変わらず、お腹出して『なでとくれー』って要求するらしい
1202013.jpg
息子のくおん君といつも一緒。
本当に幸せを掴んだぱるちゃんです。
くおんママさん、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

↓くおん君の歯。
1202012.jpg
こんなに抜けた歯を集められるなんて、ビックリです
ママもこんなにワンコがいるけれど、抜けた歯を見つけたのは片手で足りるくらい。
チワワは、歯が残ってしまう仔が多くて、
避妊や去勢など、麻酔をかける機会がある時に、
抜けずに残っている歯を抜いて頂くことが多いです。

抜けずに子供の歯が残っていると、虫歯になりやすく、
サメの歯の様になる仔が多いです。成犬まで残ると前後に2重で生えたりして、
抜けにくいんですよね

くおん君は大丈夫ですね
くおんママさん、掲載がとっても遅くなってしまいましたが、
また引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |