2011-09-27 Tue 22:41 |
シルバーウィーク前に頂いていたお写真をご紹介。
まずは、2週間前に頂いたお写真。 広島へ巣立っていったパルベビーの次女、 鈴ちゃんです。 ![]() 「お顔の黒い毛が抜けてきたよ。もうメガネかけてないよ ![]() とご報告頂いておりました。 それから2週間も過ぎてしまった今日は、 もっと黒い毛が少なくなって、美人さんになっていることだと思います ![]() 鈴ママさん、とっても遅くなってしまいましてゴメンナサイ ![]() 懲りずにお写真送って下さいませ。 ありがとうございます。 そして、こちらも2週間前に頂いておりました。 ![]() 菜々子ベビーの長女、極小チワワのマメちゃん(我が家ではコモモでした) とっても手のかかる極小ちゃんでしたが、 やっぱり手のかかるマメちゃん。 もうすぐ生後10ヶ月になるそうですが、770g ![]() やっぱり小さすぎです・・・ でもでも、とっても優しくて、面倒見の良いママ&パパ、 一緒に遊んでくれるチワワちゃん達に見守られ、 チビチビですが、元気に成長してくれています。 こうして、可愛いお顔を送って下さいました。 お洋服は極小過ぎてオーダーなのだそうで、 3匹分を毎回オーダー。 ![]() まだまだ暑かった2週間前。 涼しげなお揃いのお洋服で、いつもママを喜ばせて下さるマメママさん。 とっても遅くなりましたが、お写真どうもありがとうございます ![]() ブログをはじめられたとの事で、チョコチョコ訪問させて頂きますよ ![]() 最後に、こちらも小さいえびちゅベビーのテト君。 ![]() イザベラの男の仔です。 1週間ほど前に頂いていたお写真。 この時点で1.2kg弱なのだそうで、 妹のチャチャも同じ重さなの。 先日、同じ兄弟のチョコ&ホワイトの「もち君」ママから お写真を頂いておりましたが、やっぱり殆ど変わらない重さ。 3兄弟、みんな仲良く小ぶり小ぶり。 テト君はイザベラなので、毛の状態が気になっておりましたが、 ポヤポヤ生えてきているそうなので、 ツルツルにはならないかな? 同じ市内で、動物病院も同じ所へ通って下さるそうですので、 会えるといいな! テトママさん、お写真ありがとうございます ![]() 卒業生のママ&パパ、お写真を送って下さってありがとうございます。 掲載が遅くなってしまうことが、度々ですが、 ずっと長くお付き合い下さいね。 皆さま、成長画像、どうもありがとうございます。 次回も、成長画像を掲載致しますね。 ↑まだ溜めとります・・・スミマセン ![]() 引き続き、どうぞ宜しくお願い致します ![]() |
2011-09-15 Thu 23:07 |
今日は、朝から暑かった。残暑だわ・・・
今週末まで我慢よ! ・・・で、朝10時までに、かれんを動物病院へ。 一緒のお供に、なるみベビーのセーブル、仮名タンタンを連れて行きました。 まず、カレンの体重。1.8kg。そのまま、スタッフに抱えられて奥へ。 タンタンは、体重約900g(100g単位しかわからないんですけど) 体温を肛門から計り、心音・関節、口腔内を診て頂き、 ワクチン接種。とってもいい子にしていましたよ ![]() 帰宅後は、洗濯・掃除。常に犬の世話です ![]() パルベビーの次男のお名前、ママ勝手に、オリバーって付けたの、 でも、ちゃんとしたお名前を頂きました。 ![]() 「ゆきや」君です。 ゆきや君は、何故かこの位置、隅っこで寝ています。 この位置が好きなようです。 ・・・それか、気の強いお姉さん犬のルコに遠慮? エアコンをつけているけれど、ベッドの端を枕に、 ケージの床に寝ていることが多いいかな? 撫でていると、コロンってお腹を出すんですよ。 可愛くて、抱っこすると、ママの胸が暖かくなるのよ ![]() ホンワカした気分でその温かい部分を見ると、濡れているんだよ。 そう、紛れも無く匂いつきの ![]() うれションの王様、ゆきや君となっています。 たしか、撫でていても、小山の先から、湧き水が出るわね。 湧き水が出きってから、抱っこして下さいね。 最初はタオルをお膝に置いてね。 ゆきや君ご一家様、宜しくお願い致します ![]() こちらはなるみベビー宅。 ![]() レオンくんは小ぶり君で、仮名タンタンは普通サイズ。 150g位違うんですよ。 2匹とも骨太君。 ![]() タンタンは、ずっと遊んでいても電池がなかなか切れません。 相手をするレオンくんも、大変ですが、こぶりながらも対抗していますよ。 レオン君ご家族様、打たれ強い仔に成長中 ![]() 帰宅後のかれん。 ![]() 犬歯1本を含む4本を抜いて頂きました。 ナーバスになっているかれんです。 かれんが抱っこされているのを見たジュジュが・・・ ![]() ママ横のゴミ箱と並んで、物申しているんです。 2匹、とっても仲良しで、1匹が膝に乗れば、いつの間にかもう1匹も。 かれんは、ノン子ばあさんや、うぶ母さんに譲ってしまいますが、 ジュジュは譲らない。気の強い仔です。 あと一週間後。 かれんのお薬は5日間分出ました。 ちなみに息子も、今日、大学病院で2本抜歯してきました。 来週も抜くらしい・・・ 矯正もしないといけないので、色々大変ダワ。 ママも18歳頃から3年ほど矯正したんですけどね。 ======子犬情報======= なるみベビー 男の子 セーブル 初回ワクチン込みの金額です。 nuthouseホームページ お問い合わせよりご連絡下さいね。 ホームページ、子犬情報にお写真がありますので、ご覧ください。 お気軽にどうぞ。 |
2011-09-14 Wed 22:45 |
先週の10日に、なるみベビーのレッド、
レオン君のワクチンと健康診断を済ませてきました。 アレルギーも無く、健康状態も良かったです ![]() その時に、歯の抜歯をお願いしてきたのは、 かれんです。 明日、動物病院へ行ってきます。 ![]() 実は、ジュジュとカレンは・・・ ![]() ドッグショーに出る予定です。 気の強めなジュジュは、まぁまぁでしょうけれど・・・ ![]() 気の優しいかれんは如何なものかと・・・ ![]() 一応、子供の歯は抜いておいた方がいいかな? で、明日は抜歯。 今日の午後10時からは水もダメ。 イザベラのチャンピオンって、男の仔は1頭いるんですよ。 でも、女の仔はまだいないのです。 きっと大変だと思いますが、ハンドラーさんに相談して、 2匹を託すことになりました。 いつも2匹一緒なので、離すのも可哀想かな? なんて思っちゃったり。 来週の21(水)午前中仕事。 お昼にパパが職場までお迎え。 そのまま車で向かいます。 もちろんジュジュ&かれんも一緒。 三重県と大阪へ行ってきます。 ~~~~子犬情報~~~~ なるみベビーのセーブル男の仔 オーナー様募集中です。 毛色が(レッド)セーブルですので、良く見ないと分かりませんが、 父犬のジャンみたいに、お目目がくりくりです。 性格もとってもフレンドリーで、懐っこい仔です。 お気軽にお問い合わせ下さいね。 nuthouseホームページ お問い合わせからお願いします ![]() |
2011-09-09 Fri 22:28 |
パソコンの不調中に頂いていた成長画像です。
まずは、えびちゅの息子、チャチャの兄弟の 「もち」君です。 ![]() 生後5ヶ月過ぎていますが、小さい仔なのだそうです。 で、チャチャの体重も計ってみたら1.19kgでした ![]() 少しだけもち君の方が重いようですね。 我が家にいる時から、お気に入りだったこのおもちゃ。 買って下さったそうで、喜んで噛み噛みしていますね。 良かったね、もち君。大好きなおもちゃ、取られないものね。 もちママさん、またお写真をお待ちいたしておりますね。 こちらは、1歳になった、ぱるの息子の「小太郎」君です。 ![]() 頭だけ!! えっ ![]() ![]() 皆さんもそう思いますよね? 実は・・・ ![]() 小太郎君『よっこいしょ』 ・・・ソファーがお家 ![]() そうなんです。この位置を小さい頃から掘り掘りを続けて、 穴が開いたら、中にある綿をセッセと運び出し、 自分サイズにしちゃったらしいの ![]() でも、新しいソファーを購入して、家なしになってしまった様ですよ。 もう、掘り掘りは止めようね、小太郎君。 インパクトのある画像をありがとうございます。 ソファーをダメにされても、笑ってゆるしてしまう小太郎ママに、感謝デス。 今度は、新しいソファーの上で大人しくしている 小太郎君の画像をお待ちいたしております。 お写真、ありがとうございました。 みんなみんな成長して、ママはとっても嬉しいです ![]() ~~~~~子犬情報~~~~~~ こんな素敵なオーナー様募集中の仔 なるみベビー パパはチャンピオンのジャンです セーブルの男の仔 コロコロして、四肢が短い遊びが大好きな仔です。 いつも尻尾をブリブリして、懐っこい仔です。 お気軽にお問い合わせ下さいね。 nuthouseホームページ |
2011-09-02 Fri 22:56 |
最近、インターネットに繋がらないときが多々ありまして、
パパに見てもらいましたら、 パパ「ルーターが壊れているようだ」とのこと。 ‘ルーター’ ![]() ママは分かりません ![]() なので、ネットに繋がっているうちに! 緊急のご相談はお返事が出来ないことがあります。 今繋がっていても急にダメになったりしますので、 お返事が遅くなるかも知れませんが、ご了承下さいね。 先日巣立って行ったぱる長女のももちゃんのご様子です。 ![]() 寝ております ![]() ももママさんのお家では、ノーケージなのですよ。 ママ「トイレを覚えさせるのが、とっても大変ですよ。」 ってお伝えしたのですが、がんばる ![]() ももママさんは以前、ポメラニアンを親子2代にわたって育てた経験があり、 心強いです。その時も、「時間がかかったから大丈夫。」って 言って下さいました。 トイレトレーニング、宜しくお願い致します。 お写真、ありがとうございます。 今度は、おトイレでチィーってしているところを激写して下さいね。 こちらは、空輸で巣立って行ったぱるの次女の鈴ちゃんです。 ![]() 上の姉とそっくりですね。でも、鈴ちゃんは 額に白くフレーズが入っていたの。 だから、黒い差し毛が抜けているから分かるんですよね ![]() 鈴ママさん、お写真ありがとうございます。 また、成長画像をお待ちしておりますね。 ・・・にしても、レッドの毛色っておもしろいですね。 今は2匹とも、サングラスしたまま強い日差しの下で寝ちゃいました って感じのお顔ですが、四肢や目の辺りの色がだんだん広がっていきます。 1週間後、1ヶ月後はもうお顔の感じが全く変わってきます。 今しかとれないお写真を沢山残して下さいね。 どうぞ宜しくお願い致します ![]() ~~~~~~~仔犬情報~~~~~~~ ぱるベビー 次男君 レッド&ホワイトロング 噛み合わせがオーバーですので、格安です。 体は健康ですので、ご安心下さい。 なるみベビー 男の仔2匹 欠点無しの健康優良児 ワクチン込みの金額になりますので、お手頃です。 是非ご見学に来て下さいね。 nuthouseホームページ お問い合わせからお願い致します。 |