fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
ママのお休みの日
2011-09-29 Thu 23:09
木曜日はママのお休みの日。
少しゆっくりめに起きようと思っているのですが、
いつも通りの時間、5:30頃に目が覚めてしまい、
お布団にもぐってはいたものの、寒くて、次第にトイレに行きたくなって・・・
起きました

いいお天気に恵まれて、洗濯機は2台稼動してました。
掃除だけでも2時間コース。
お休みといっても家事だけで十分疲れちゃいますよ

それでも、いつもよりワンコとのふれあい時間が長くて嬉しいです。
なので、お写真を写しました。
そう、我が家のちびっこ達です。
1109290 (6)
パルベビーのルコ。えびちゅの娘のチャチャ。
そして、なるみベビーのセーブル君、お名前が決まりました。
タンタン君です
たぬきにそっくりでしょ?

パシャパシャ沢山写したのに、綺麗に3匹一緒に写ってくれないのよね。
1109290 (5)
誰かがかけちゃったり、重なったり・・・
1109290 (4)
でも、素晴らしいことに、タンタン君だけ、ほぼ全てのお写真が、
カメラ目線で写ってくれているの。
1109290 (3)
遊んでいても、ママが近づくと、すぐに駆け寄って来てくれるんですよ。
とっても甘えん坊のタンタン君です。

タンタンママさん、お迎えお待ちいたしておりますね。

なんだかほんわかしたママ、メールチェックをして振り向いたその時
1109290 (2)
ママのお尻を蹴飛ばしている輩がいると振り向いたら、
テンテンかい!
態度でかいわよ
1109290 (1)
昼間は暑かったけれど、夜は涼しくなって、
ワンコ達、体をくっつけて寝るようになって来ました。
奥ではなるみとぱるがチマッと寝ています。

お休みの日ってあっという間に過ぎていくのね。。。
お仕事がんばるぞぉー

成長画像を頂いているのですが、また次回ご紹介致しますね。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ゆきや君の成長
2011-09-28 Wed 23:18
今日のご紹介は、
今月17日に巣立っていった、パルベビーの次男「ゆきや」君です。
11092817.jpg
↑お引渡しをした日は、晴れたり雨が降ったり、変な空模様。
でも、帰りは雨にふられなく、無事に到着しましたよ画像です。
緊張顔の「ゆきや」君。夜は寂しくて鳴いちゃったね。
朝は、ベッドに粗相をして、お姉ちゃんに綺麗にしてもらったそうです。

こちらは、23日に頂いた画像です。
11092823.jpg
↑お気に入りのソファーでくつろぐゆきや君。
このお洋服は、子供服から犬服へと作りかえたそうな
ゆきやママさんが、ぴったりサイズで作って下さったの。
とっても似合っているよ、ゆきや君

そして、25日に頂いた画像。
11092825.jpg
↑すっかり馴染んでいます
そして、お洋服も2枚目!
お姉ちゃんたちのお洋服のリサイクルかと質問しましたら、
ゆきやママ「いえいえ。そうしたらピンクとかになるでしょ。」
そうですね・・・
子供服売り場で、男の子の服を買うことが嬉しいそうです。

ママも息子だけで、女の子の服を見たかったなぁ。
女の子の服の方が、パステル系で、華やかで、色々なバリエーションが楽しめたのに、
男の子の服って、端っこに少しだけで、色もパットしなくて、形も似たり寄ったり。
でも、男の子の服を買ったことがなければ、
ウキウキ気分で購入できますもんね。

ゆきやママさん、また素敵なお洋服が出来たら、
お写真を送って下さいね。

これからもどうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
卒業生の成長画像 鈴ちゃん・マメちゃん・テト君
2011-09-27 Tue 22:41
シルバーウィーク前に頂いていたお写真をご紹介。

まずは、2週間前に頂いたお写真。
広島へ巣立っていったパルベビーの次女、
鈴ちゃんです。
1109273.jpg
「お顔の黒い毛が抜けてきたよ。もうメガネかけてないよ
とご報告頂いておりました。
それから2週間も過ぎてしまった今日は、
もっと黒い毛が少なくなって、美人さんになっていることだと思います

鈴ママさん、とっても遅くなってしまいましてゴメンナサイ
懲りずにお写真送って下さいませ。
ありがとうございます。

そして、こちらも2週間前に頂いておりました。
1109271.jpg
菜々子ベビーの長女、極小チワワのマメちゃん(我が家ではコモモでした)
とっても手のかかる極小ちゃんでしたが、
やっぱり手のかかるマメちゃん。
もうすぐ生後10ヶ月になるそうですが、770g
やっぱり小さすぎです・・・

でもでも、とっても優しくて、面倒見の良いママ&パパ、
一緒に遊んでくれるチワワちゃん達に見守られ、
チビチビですが、元気に成長してくれています。

こうして、可愛いお顔を送って下さいました。
お洋服は極小過ぎてオーダーなのだそうで、
3匹分を毎回オーダー。
1109272.jpg
まだまだ暑かった2週間前。
涼しげなお揃いのお洋服で、いつもママを喜ばせて下さるマメママさん。
とっても遅くなりましたが、お写真どうもありがとうございます

ブログをはじめられたとの事で、チョコチョコ訪問させて頂きますよ

最後に、こちらも小さいえびちゅベビーのテト君。
1109270.jpg
イザベラの男の仔です。
1週間ほど前に頂いていたお写真。
この時点で1.2kg弱なのだそうで、
妹のチャチャも同じ重さなの。
先日、同じ兄弟のチョコ&ホワイトの「もち君」ママから
お写真を頂いておりましたが、やっぱり殆ど変わらない重さ。
3兄弟、みんな仲良く小ぶり小ぶり。

テト君はイザベラなので、毛の状態が気になっておりましたが、
ポヤポヤ生えてきているそうなので、
ツルツルにはならないかな?
同じ市内で、動物病院も同じ所へ通って下さるそうですので、
会えるといいな!
テトママさん、お写真ありがとうございます

卒業生のママ&パパ、お写真を送って下さってありがとうございます。
掲載が遅くなってしまうことが、度々ですが、
ずっと長くお付き合い下さいね。

皆さま、成長画像、どうもありがとうございます。

次回も、成長画像を掲載致しますね。
↑まだ溜めとります・・・スミマセン

引き続き、どうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
帰宅 本来の目的
2011-09-26 Mon 17:50
23(金)は前日の夜にすぐ近くのローソンで買ったパンを食べて、
午前9:00にチェックアウト。
(朝ごはんは、簡単にね
ひたすら大阪から東京へ、中央道を走りました。
自宅へ着いたのが、午後7:30。

・・・今回の目的は、ジュジュ&かれんをハンドラーさんに預けること。
1109260 (3)
↑車内の中、膝の上に乗せたキャリーで

台風でお散歩できなくて、日が暮れて暗いのですが、
雨がやんだ時に、少しだけパーキングで散歩。
1109260 (2)
あまりにもブレブレ。台風の去った後です。
1109260 (1)
10月辺りから、ドッグショーに出るようですが、
この毛色でチャンピオンは難しい様です。
ジュジュ&かれん、頑張ってね

子犬情報のご報告。
なるみベビーのセーブル君。
24(土)に、ご見学頂きましてご予約頂きました。
来月中旬近くにお引き渡しです。
ありがとうございます


しばらく仔犬は生まれません。。。
今回は、4匹みんな揃ってコウノトリさんが来ませんでした
次回に期待です。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
ユニバーサル・スタジオジャパンへ
2011-09-25 Sun 20:09
22(木)は、朝9:00頃、チェックアウト。
車で向かったのは、ホテル京阪ユニバーサル・シティ。
チェックインの手続きをして、荷物を預けて、チケットを購入。
エントランスから歩いて約5分。
1109250 (7)
チケットはホテルで購入してあるので、入り口へGo
雨が降ったり止んだりなので、傘も持参。

1109252 (3)
いつもの我が家では、こんな感じになっている時間ですかね

1109250 (6)
お約束の場所で写真を写して、
(写っている方は、私とは縁もゆかりもございません)←当たり前!
ひと通り乗り物を制覇。空いていました。
不思議なのは、『此処から50分』て看板があるのですが、
大体半分の時間で乗れました

1109250 (5)
7時までで閉園。日も暮れましたので、おみやげを購入。
ここでも不思議なことが・・・
沢山買っても、手提げ付き紙袋に入れてくれなく、
よく見たら、『Sサイズ380円・・・』
そして、周りも観察してみると、慣れている方々でしょうか、
マイバッグ持参
エコですね。
USJは2回目ですが、前回はまだ出来て1年目位だったので、
変わりましたね。

1109252 (2)
未だにソファーに乗れないフォルはいつもこの位置です。

歩いて5分のホテルなので、おみやげ抱えてホテルへ。
夕食はホテルのディナーバイキング。
1109250 (1)
すごく美味しくって絶対オススメ
色々な国のご飯が食べられました。
味も良いですよ。
一番最後に食べたスイーツ。
1109250 (2)

注文してから作ってくれて、甘さもそんなではなく、
お腹がいっぱいでしたが、とっても美味しく食べられました。

お部屋へ。
1109250 (4)
浴室のこのセットが、USJですね。
1109250 (3)
翌日は東京へ帰るだけです。

1109252 (1)
もう寝るだけブフォ

続く
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
21日の台風の日に・・・
2011-09-24 Sat 23:05
21(水)午後12:10、仕事場へパパが車で迎に来てもらい、
台風の真っ只中、突っ込んで参りました。

1109240 (1)
↑騒がしいワンコは、動物病院へお泊り。

中央道にのってすぐに、通行止めの為、高速を下ろされまして、
川と平行している一般道、濁流が溢れそう
必死に前のトラックに付いて行き、再び中央道へ。
カーナビは、高速へ戻れと言うのですが、無理でしょ!

1109243 (3)
↑辰野パーキング

その後も多治見で、高速を下ろされそうになりましたが、
40分ほど渋滞にはまっていたら、通行止めが解除されて、
動き出したが、渋滞と、暴風と大雨と・・・

1109240 (2)
↑騒がしいダックスのココ。お泊りついでに爪切りもしました。

台風が過ぎていった後の暴風に耐えながら、
夕日が見られた高速の上。

三重県に着いたのは、午後9時過ぎ。
三重県から大阪のホテルに向かう途中、
マクドナルドで十数分ほど、夕食とトイレ休憩。

真っ暗になっても高速の上。
また雨が激しく降り出したり。
1109243 (2)
↑左側は「なんば」って書いてあるよ。
道は続くよどこまでも・・・

1109240 (3)
↑言うこと聞かなくパグなのに吠えまくりのショウショウ。

この日は、台風で飛行機・新幹線が全面ストップしていたからなのか?
この時間にチェックインする人って、沢山いるのね。
大阪のリーガロイヤルホテルにチェックイン。
午後11:30。
1109243 (1)
広くてゆったりのお部屋。なんだかホッと一息。
お風呂入って寝るだけ。
クローゼット前に傘を広げて乾かしました。

騒がしい3ワンコは、動物病院へ2泊3日。
息子曰く『すっごく静かな我が家だった』・・・そうな。

また続く。



別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
なるみベビーのレオンくん 巣立ちました
2011-09-19 Mon 19:30
本日、午前中にお迎え頂きました。
なるみベビーのレオンくん。
1109190 (3)
お迎えを待っている間の一時です。
ショウショウが、ご挨拶して、レオンくんもご挨拶。
1109190 (2)
小ぶりでお目目がくりくり
甘えん坊のレオンくんです。

お迎えに来られたレオンパパさん、
レオンの母、なるみの前で
「絶対幸せになれるからな!」と言い切って下さいました。
なんて男らしく、頼れるパパなのでしょう

ママもとっても安心しましたよ。

1109190 (1)
レオンパパさん、どうぞ宜しくお願い致します
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ゆきや君の巣立ち
2011-09-19 Mon 00:11
17日に巣立って行った「ゆきや」君。
お迎えを待っている間の、親子で水入らず。
1109180 (1)
ゆきや君は飛行機に乗らないで、我が家の近く、
同じ市内に巣立つことになりました。
1109180 (2)
遊んでいるとコロンとお腹を見せてくれるんですよ。
でも、テンション高くなると、うれションします
ひと通り出し尽くすと、落ち着きますが、抱っこされるとジョー・・・です。
こうして構ってあげていたら・・・
1109180 (3)
ぱるママが、サササァーっと来て、ペロペロしてくれました。
よくわかっているのね。
1109180 (4)
ゆきやくんご家族様は話していて、とっても温かい感じがしました。
お嬢様が2人。だから、男の仔が欲しかったそうです。

運命や、絆ってあるのですね。
一度は他の方に決まってしまったものの、
振込み日にキャンセルになって、
でも、その日はくしくも、決まっていなかったらでしたが、
ゆきや君ご家族様のご見学予定日だったのよね。

急遽、ご連絡差し上げたら、すぐにお返事が。
すぐにご見学して頂き、決めて下さいました。
「この仔が決まっていたら、ワンちゃんを飼うことを延期しようか止めようか。。。」
と考えていたそうです。

今まで通っていた動物病院へ、行って下さるそうです。
お兄さん犬の「くおん」君と会えたらいいね。
私には会える確率高いですよぉ。

本当によく行くからね

ゆきやママさん、これからもどうぞ宜しくお願い致します

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
なるみ、ぱるベビーとかれんの抜歯
2011-09-15 Thu 23:07
今日は、朝から暑かった。残暑だわ・・・
今週末まで我慢よ!

・・・で、朝10時までに、かれんを動物病院へ。
一緒のお供に、なるみベビーのセーブル、仮名タンタンを連れて行きました。
まず、カレンの体重。1.8kg。そのまま、スタッフに抱えられて奥へ。
タンタンは、体重約900g(100g単位しかわからないんですけど)

体温を肛門から計り、心音・関節、口腔内を診て頂き、
ワクチン接種。とってもいい子にしていましたよ

帰宅後は、洗濯・掃除。常に犬の世話です
パルベビーの次男のお名前、ママ勝手に、オリバーって付けたの、
でも、ちゃんとしたお名前を頂きました。
1109150 (3)
「ゆきや」君です。
ゆきや君は、何故かこの位置、隅っこで寝ています。
この位置が好きなようです。
・・・それか、気の強いお姉さん犬のルコに遠慮?
エアコンをつけているけれど、ベッドの端を枕に、
ケージの床に寝ていることが多いいかな?

撫でていると、コロンってお腹を出すんですよ。
可愛くて、抱っこすると、ママの胸が暖かくなるのよ
ホンワカした気分でその温かい部分を見ると、濡れているんだよ。
そう、紛れも無く匂いつきの

うれションの王様、ゆきや君となっています。
たしか、撫でていても、小山の先から、湧き水が出るわね。
湧き水が出きってから、抱っこして下さいね。
最初はタオルをお膝に置いてね。
ゆきや君ご一家様、宜しくお願い致します

こちらはなるみベビー宅。
1109150 (2)
レオンくんは小ぶり君で、仮名タンタンは普通サイズ。
150g位違うんですよ。
2匹とも骨太君。
1109150 (1)
タンタンは、ずっと遊んでいても電池がなかなか切れません。
相手をするレオンくんも、大変ですが、こぶりながらも対抗していますよ。

レオン君ご家族様、打たれ強い仔に成長中

帰宅後のかれん。
1109150 (5)
犬歯1本を含む4本を抜いて頂きました。
ナーバスになっているかれんです。
かれんが抱っこされているのを見たジュジュが・・・
1109150 (4)
ママ横のゴミ箱と並んで、物申しているんです。
2匹、とっても仲良しで、1匹が膝に乗れば、いつの間にかもう1匹も。
かれんは、ノン子ばあさんや、うぶ母さんに譲ってしまいますが、
ジュジュは譲らない。気の強い仔です。

あと一週間後。
かれんのお薬は5日間分出ました。
ちなみに息子も、今日、大学病院で2本抜歯してきました。
来週も抜くらしい・・・
矯正もしないといけないので、色々大変ダワ。
ママも18歳頃から3年ほど矯正したんですけどね。

======子犬情報=======
なるみベビー 男の子
セーブル
初回ワクチン込みの金額です。
nuthouseホームページ
お問い合わせよりご連絡下さいね。
ホームページ、子犬情報にお写真がありますので、ご覧ください。
お気軽にどうぞ。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ジュジュとかれんの決断
2011-09-14 Wed 22:45
先週の10日に、なるみベビーのレッド、
レオン君のワクチンと健康診断を済ませてきました。
アレルギーも無く、健康状態も良かったです

その時に、歯の抜歯をお願いしてきたのは、
かれんです。
明日、動物病院へ行ってきます。
1109140 (4)

実は、ジュジュとカレンは・・・
1109140 (3)
ドッグショーに出る予定です。
気の強めなジュジュは、まぁまぁでしょうけれど・・・
1109140 (2)
気の優しいかれんは如何なものかと・・・
1109140 (1)
一応、子供の歯は抜いておいた方がいいかな?
で、明日は抜歯。
今日の午後10時からは水もダメ。

イザベラのチャンピオンって、男の仔は1頭いるんですよ。
でも、女の仔はまだいないのです。
きっと大変だと思いますが、ハンドラーさんに相談して、
2匹を託すことになりました。

いつも2匹一緒なので、離すのも可哀想かな?
なんて思っちゃったり。

来週の21(水)午前中仕事。
お昼にパパが職場までお迎え。
そのまま車で向かいます。
もちろんジュジュ&かれんも一緒。
三重県と大阪へ行ってきます。


~~~~子犬情報~~~~
なるみベビーのセーブル男の仔
オーナー様募集中です。
毛色が(レッド)セーブルですので、良く見ないと分かりませんが、
父犬のジャンみたいに、お目目がくりくりです。
性格もとってもフレンドリーで、懐っこい仔です。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
nuthouseホームページ
お問い合わせからお願いします
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
もちくんと小太郎くんの成長画像
2011-09-09 Fri 22:28
パソコンの不調中に頂いていた成長画像です。
まずは、えびちゅの息子、チャチャの兄弟の
「もち」君です。
1109090 (1)
生後5ヶ月過ぎていますが、小さい仔なのだそうです。
で、チャチャの体重も計ってみたら1.19kgでした
少しだけもち君の方が重いようですね。
我が家にいる時から、お気に入りだったこのおもちゃ。
買って下さったそうで、喜んで噛み噛みしていますね。

良かったね、もち君。大好きなおもちゃ、取られないものね。
もちママさん、またお写真をお待ちいたしておりますね。

こちらは、1歳になった、ぱるの息子の「小太郎」君です。
1109090 (3)
頭だけ!!
えっこれどうなっているの
皆さんもそう思いますよね?
実は・・・
1109090 (2)
小太郎君『よっこいしょ』
・・・ソファーがお家
そうなんです。この位置を小さい頃から掘り掘りを続けて、
穴が開いたら、中にある綿をセッセと運び出し、
自分サイズにしちゃったらしいの

でも、新しいソファーを購入して、家なしになってしまった様ですよ。
もう、掘り掘りは止めようね、小太郎君。

インパクトのある画像をありがとうございます。
ソファーをダメにされても、笑ってゆるしてしまう小太郎ママに、感謝デス。
今度は、新しいソファーの上で大人しくしている
小太郎君の画像をお待ちいたしております。

お写真、ありがとうございました。
みんなみんな成長して、ママはとっても嬉しいです

~~~~~子犬情報~~~~~~
こんな素敵なオーナー様募集中の仔

なるみベビー パパはチャンピオンのジャンです 
セーブルの男の仔 
コロコロして、四肢が短い遊びが大好きな仔です。
いつも尻尾をブリブリして、懐っこい仔です。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
nuthouseホームページ

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
ルーターとリカバリー中と決まった仔
2011-09-07 Wed 22:48
先日、ルーターが壊れていて、買い換えたのですが、
ママのパソコンだけ、まだ調子が悪いの。
で、結局・・・
1109070 (2)
リカバリーされております。
それをジッと見守る
1109070 (1)
テンテンがいたりして。
メールは出来るようにしてもらって、画像の編集がやっと出来るようになって、
『只今更新なう』のお写真デス

ブログが書けない状態の間、
9月3日に、パルベビーの2匹、
我が家に残る ルコと、仮名オリバー君の初回ワクチンを済ませ、
健康診断も受診。健康状態は良好との事でした。

仮名オリバー君は、本日お返事をいただきました。
1109071 (2)

しかし、振込して頂くまでは、ご検討中となります。
空輸となりそうです。

なるみベビー2匹の内、
レッド&ホワイト君は、ご予約頂きました。
1109072.jpg
お名前を「レオン」君と名付けて下さいました。
かっこいい名前です♪
とっても手足が短くて、毛吹きも良くて、性格もとっても甘えん坊君です。
同じ様に構って構ってのセーブル君。
1109071 (1)
オーナー様、募集中デス。
セーブル君、ママが名前を考えているのですが、
たぬきに似ているよねぇー
早く、オーナー様が決まると良いのですが・・・
お気軽にお問い合わせ下さいね。


そして、成長写真も頂いておりますが、後日にご紹介いたします。
チト忙しくなっているママです。


別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
ぱるベビー2姉妹達から
2011-09-02 Fri 22:56
最近、インターネットに繋がらないときが多々ありまして、
パパに見てもらいましたら、
パパ「ルーターが壊れているようだ」とのこと。
‘ルーター’
ママは分かりません全部お任せです。

なので、ネットに繋がっているうちに!
緊急のご相談はお返事が出来ないことがあります。
今繋がっていても急にダメになったりしますので、
お返事が遅くなるかも知れませんが、ご了承下さいね。


先日巣立って行ったぱる長女のももちゃんのご様子です。
1109020 (1)
寝ております可愛い寝顔じゃないですか!
ももママさんのお家では、ノーケージなのですよ。
ママ「トイレを覚えさせるのが、とっても大変ですよ。」
ってお伝えしたのですが、がんばるそうです。

ももママさんは以前、ポメラニアンを親子2代にわたって育てた経験があり、
心強いです。その時も、「時間がかかったから大丈夫。」って
言って下さいました。
トイレトレーニング、宜しくお願い致します。
お写真、ありがとうございます。

今度は、おトイレでチィーってしているところを激写して下さいね。


こちらは、空輸で巣立って行ったぱるの次女の鈴ちゃんです。
1109020 (2)
上の姉とそっくりですね。でも、鈴ちゃんは
額に白くフレーズが入っていたの。
だから、黒い差し毛が抜けているから分かるんですよね

鈴ママさん、お写真ありがとうございます。
また、成長画像をお待ちしておりますね。

・・・にしても、レッドの毛色っておもしろいですね。
今は2匹とも、サングラスしたまま強い日差しの下で寝ちゃいました
って感じのお顔ですが、四肢や目の辺りの色がだんだん広がっていきます。
1週間後、1ヶ月後はもうお顔の感じが全く変わってきます。

今しかとれないお写真を沢山残して下さいね。
どうぞ宜しくお願い致します


~~~~~~~仔犬情報~~~~~~~
ぱるベビー 次男君 レッド&ホワイトロング
      噛み合わせがオーバーですので、格安です。
      体は健康ですので、ご安心下さい。
なるみベビー 男の仔2匹
      欠点無しの健康優良児
      
ワクチン込みの金額になりますので、お手頃です。
是非ご見学に来て下さいね。
nuthouseホームページ
お問い合わせからお願い致します。
別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |