7:30 朝食ーカリカリフードは全く食べず、缶詰のフードのみをたいらげる。
9:00 のん子がリビングのトイレで用を済ませた直後、
トイレの縁に足を取られ、縁にお腹をぶつける。
(ママが驚いた位のぶつけ方)
すぐにケージに抱っこして入れてあげ、
きちんとトイレで用を済ませられたので、いつも通り、
「やわらかささみ」という、おやつをご褒美にあげるとすぐに食べる。
9:30 息が荒くなるが、巣作りはまったくしていない。
ケージ内のトイレに便をするが、タール便の様な感じ。

9:50 陣痛が激しくなったようで、お産箱に敷いてあるトイレシートを噛んでビリビリにする。
朝食を何度も吐き戻し、繰り返す。時々ガリガリと巣作りを始める。
11:35 胎嚢(と聞いた覚えがある)が出てくる。
これは通常2個ある(と以前聞いたような・・)が、
胎児が入ったものではない(と以前聞いたような・・・スミマセン・・・)

11:50 トイレシートにうっすらとした緑色の液が付着しているのを確認。
胎盤が緑色で、これが胎児より先に出てくると、「胎盤剥離」で、危険なのです。
12:00 動物病院へ電話をする。
12:30 動物病院へ到着。 しかし、丁度他のワンちゃんの緊急の手術を始めたところ。
レントゲン・血液検査を行い、レントゲンを見て、
「4匹です。胎盤破裂しています、危険な状態で、すぐ手術をしますが、
母体を優先しますので、胎児は諦めていただく可能性が高いです。」とのこと。
前のワンちゃんの手術はまだ続いている。
13:30 自宅で待機しているように言われ、帰路につく。
私は終始不安で不安で胸が締め付けられるようです。
連絡が来るまで、とりあえず、家の掃除を行い、
気を紛らわせている。
のん子のケージは、手を付けられなく、そのまま放置している。
通常なら、全て綺麗に敷き直し、新しいものをセットするのですが・・・
なんだか怖くて・・・
また続く・・・