fc2ブログ
ドタバタな犬達に癒され、振り回されている私たちの日記です。 仔犬が生まれたらお譲りしますね。
お転婆さん達がケージから出ます
2007-03-30 Fri 07:01

最近の四姉妹はケージから出て、遊びたくてしょうがないようです。

大きくなって、ケージより広い所で、思いっきり走り回りたいようですね。

ケージを引っ掻く音や、バタンバタンとじゃれる音が大きくなってきました。

中で出してぇ~』と騒いでいるベビー達。

ケージを開けてみました。

すると、明ける音を聞きつけたのん子ママと、セナ保父さんが飛んできました。

ケージの前はワンコ達でうじゃうじゃになってしまいました。

でも、ベビー達のお尻の匂いを一通り嗅いだ後、

『ママさん後は宜しくと言ってか言わずか、

のん子・保父さんは何処かへ行ってしまいました。

ママ「おいおい・・・

ベビー達だけになって、『何処へ行こうかな?と考えている最中のベビーです。

いつも通り、ララちゃんと一番大きなベビーたんは、いろんな所を探索中。

残ったのはシャイな仔達だけになりました。

のん子ママがまたまたやって来て、

のん子『でないでちゅか?』ちょっと心配そうに声をかけているみたい。

でもすぐに何処かへ去っていったのん子でした。

ケージから出てきても、出てこなくても心配なのよね。

 


このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
ホングままからのお便り頂きました
2007-03-25 Sun 12:00

我が家より巣立っていったホング君。

今日は久しぶりにお写真を頂きました。

先日までホングまま「ホング君、食欲無いのぉ~」と相談されておりましたので、

ママは「フードをお湯でふやかしたり、ドックミルクを入れてみて」と、

伝えてありました。そうしたら、今日のこの素晴らしい立ち姿!

ママもパパも興奮してしまいました。

ママ「だって、とっても格好いいんだもの!

ママ感激です

ほんとに、素敵な写真、ありがとう!

 

そうそう、生後7ヶ月頃って、丁度思春期なんですよね。

だからなのか、食欲が急に落ちたり、無くなったりするんですよね。

小型犬に多く、全てのワンちゃんと言うことでは無いのですが、

我が家のワン達男の子も女の子も、ほとんどの子の食欲が落ちました。

はじめで飼ったココちゃんの時は、訳も分からす、ドックフードを変えたり、

缶詰でいろんな種類を混ぜたり、犬用チーズをかけたり・・・ets・・・

2ヶ月位たったら、また、ガツガツと食べるようになっていましたね。

小さい体の子は低血糖などが恐いので、ドックミルクを混ぜるといいかもね。

また写真をお待ちいたしております。


このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
カレーのしみ?!
2007-03-24 Sat 20:15

膝に乗って気持ちよさそうに寝ているのん子

ママ「?・・・・・!こ・・・これは・・・何・・・」

黄色みがかった、とても怪しいしみです。

すでに、何処かへ擦りつけて、“物=しみ” は乾ききっています。

ママ「そういえば昨夜はカレーだったのよね

↑頭に浮かんだイメージを打ち消して独り言を言うママがいる・・・。

勇気を出して匂いを嗅いでみる・・・・・!。

清浄綿で綺麗に拭きました!

綺麗になりましたね。

カレーだったのですかね

何処かに擦りつけちゃったみたいだけど、見つかった

ママ「・・・・・」暗

 

そうそう、今日は子犬たちの2回目の爪切りをしました。

仰向けにしても動じない子、

ちょっとぐずる子、

でも、みんなとってもいい子で切らせてくれました。

この時期の子は、爪が伸びるの早いですね。

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ココちゃんの抜け殻!
2007-03-21 Wed 17:55

ママ「ホームページの携帯版をパパが作成してくれました。

なので、なかなかブログがアップできませんでした・・・スミマセン・・・」

↑唯のいいわけですね

気づいたら子犬たちも大きくなって、だんだん暖かく、春らしくなっていました。

ココちゃんは・・・

・・・?

ママ「セナ君、ココちゃんは何処ですか?」

セナ『なんでつか?ココさんはこちらに・・・!?』

セナ『あれ?今まで尻尾がこんな感じで・・・丁度 “貧祖な絵のよう”に居たのに・・・』

ママ「“貧祖な絵”で悪かったわね

セナ『ココさぁ~ん。何処でつかぁ~。

あっ見つけまちた。』

ココ『あによぉー。こっちよこっち!トイレに行っていたのよ!

トイレの後はキレイキレイしましょね。

ママ「ココちゃん、暑かったのですか?

ココちゃんの抜け殻がそのまんまになってますよ」

セナ・ママ「春で(ち)すねぇ~ホンワカホンワカ~~」

ココ『まだ寒いわよ。着・せ・て』

↑わがままココちゃんです。

ココ『ほわぁ~ん・・・おやつみ・・・』

↑ツルツルスムースダックス・・・とっても寒がりさん。

 

↓こんな寝方も暖かいからかしら

ママ「ムフ

 

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
昨日より離乳食です
2007-03-08 Thu 17:59

昨日の朝より、離乳食を与えております。

量は、パピーフードをミキサーにかけて、粉にしてあるものを、

小さじのスプーン1/2杯に、 フードを完全にふやかして、

エスビラックミルクを大さじ1杯とお湯大さじ1杯。

よく混ぜます。

最初は警戒して食べてくれませんので、ミルクを指に付けて、

ベビーの口に付けてあげます。

口元を舐めてくれると、 『ん!おいちいでチュ!となり、

ミルクの付いた指を舐めてくれるので、

そのまま、離乳食のお皿に指で誘導します。

朝は1/4程しか食べてくれませんでしたが、

お昼には4/5位、食べてくれました。

そして、昨日の夕食時には

ベビー達『なかなかいいお味でチュ。ムグムグムグ・・・』

『そうでチュね。のん子ママのお乳とは一味違うでチュよ』

『ちょっとぉ、身を乗り出さないでよでチュ!足が入っているでチュよ!』

『こっちの方がいいお味でチュ

『ちょっと、そこは硬いでチュよ。さっき、かじってみたでチュもの。』

『硬いでチュけど、癖になりそうでチュ』

赤ちゃんは人もワンちゃんも一緒ですよね。

でろでろ~ん、べたべたぁ~・・・

この後は、ベビー達同士で、舐め合い、

のん子ママにも舐めてもらっていました。

今日もフードを少し多くして離乳食がんばってます。

 

 

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
じゃれるようになりました
2007-03-03 Sat 20:40

目も開き、最近はカメさん歩きから、

四本足で立とうと踏ん張る姿が見られるようになって来ました。

まだまだ足がプルプルしていますけどね。

↑上からDちゃん・Aちゃん・Cちゃん・Bちゃんです。

表情が豊かになり、四姉妹でじゃれる姿も見られるようになりました。

覗いているママ達の顔もほころんでいます。

まだ歯も生えていないお口で、姉妹同士でカミカミしています。

ママ「きゃぁ~ん。きゃわいいでしゅ~。

パパ「ママさん目じりが下がりすぎ・・・」

 

 

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
世話好きと覗き見
2007-03-01 Thu 21:17

のん子ちゃんが注射をした日から、下痢が止まり、安心したのもつかの間、

翌日にはココちゃんが下痢になり、病院へ・・・

ココちゃんは下痢止めと抗生物質を頂きました。

2日後には、またまたのん子ちゃん、病状が戻ってしまい、 再診。

母乳に影響の無い下痢止めをもらい、やっと下痢が治ったのん子&ココ。

2匹とも、検便の結果、キャンピロバクターが増えてしまったとのこと。

腸に常駐しているものですが、悪玉菌なので、多くなると下痢をおこさせるそうです。

今はみんなにヨーグルトを混ぜて、食事ごとに与えてます。

 

今日ののん子のお家は・・・

ママ「ちょっと、セナ君、見つかったら怒られるわよ!」

セナ『ペロペロ・・・きれいきれいチマツよぉー  ベビーは可愛いな 』

 

ママ「おいおい・・・聞こえてないよぉ~・・・って、

給水器の穴からも、黒いものが見え隠れしてるよ・・・」

ママ「おぉ~い、セナ君!そんなにしつこく舐めると、大事なところがかぶれちゃうよぉ~

セナ真剣にお世話してます。『ボクがパパでチヨォ~

ママ「本当だと思われるから、止めてくれぇ~。」

↑本当のパパはアレジ君です!

相変わらす給水器の穴からも、黒い物体が飛び出てます・・・

上から写してみました。

ママ「やっぱりココちゃんでしたか・・・ベビーがとっても気になるお二人さんですね。」

この後、数十分間、お世話を続けていたセナ君はママに強制退室させられました。

ママ「しつこくお尻を舐めすぎ!ココちゃんにまで威嚇しだすんだもの!」

父性が強いのは良いのか悪いのか・・・

あと、本当のお父ちゃまじゃ無いですからね!セナ君。

 

別窓 | 気まぐれ日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| ワンダックスと4チー達(まだ増えるかも) |